世界で最も美しい本コンクールと、入賞した日本の絵本

2015年12月02日 14:58

  • LINEで送る
世界で最も美しい本コンクールと、入賞した日本の絵本

東京・印刷博物館ギャラリーで開催されている「世界のブックデザイン2014-15」展が面白そう。

「世界で最も美しい本コンクール」で選ばれた本の他、コンクール入選図書など200冊の本が展示されているみたい。
丁度、家のオープン本棚とかにコレクションとして置いておきたいなぁ、と思い始めた時の、このタイミング。これは行きたい。

僕は、長期出張があったこともあり、購入する本が全部電子書籍になってしまった完全移行派なのですが。
手に取る「本」というフォーマットだからこそのアイコンというかシンボルのような概念は、確かにそこにあるのだと思います。

所謂グラフィックデザインではない、造本技術だからこその思想や存在性といった意味でのデザイン。
動物や植物などに八百万の神話性を見出した人間だからこその考えかもしれないのですが、「本」というモノに、偶像崇拝にも似た「存在感」を感じるのかもしれませんね。

今年3月に開催された「世界で最も美しい本コンクール」の入選図書13点のほか、日本、ドイツ、オランダ、スイス、オーストリア、カナダ、中国、デンマークの8カ国で開催されたコンクール入選図書など合計約200点を展示する。会場では、展示された本を実際に手に取って確かめ、世界最高峰のブックデザインと造本技術を楽しむことができる。

■印刷博物館:P&Pギャラリー > 世界のブックデザイン2014-15(公式)
http://www.printing-museum.org/exhibition/pp/151205/index.html

「世界で最も美しい本コンクール」の受賞作品は、以下の URL にあります。

■Stiftung Buchkunst(公式・英語)
http://www.stiftung-buchkunst.de/en/best-book-design-from-all-over-the-world/2015/goldene-letter.html
銅賞をとった「MOTION SILHOUETTE」紹介
http://www.stiftung-buchkunst.de/en/best-book-design-from-all-over-the-world/2015/bronze-medal.html

■他の資料など(※リンク先に PDF があります)
http://www.jfpi.or.jp/news.html?topicsnewsid=170


そして銅賞に選ばれ、業界どころか一般人まで震撼させた話題になった「MOTION SILHOUETTE」もあるみたい。
これ、3D(飛び出す絵本)のギミックではなく、そこに影を落とすことで派手では無い静かで柔らかなイマジネーションを生むところが美しくもクールであるんだけども、金額が6千円して手が出せないんですよね…。
ロバート・サブダでも高くて3千円だった気がするけど。

と、思っていま見てみたら、いつのまにか普及版が制作されて販売されているんですね…。
というか、デザイナーの人が事業として本格稼働したのかもですね。



それでも、2,300円なので高価な本ですが、デザイン本だと考えたらこんなもんかと。

「MOTION SILHOUETTE」なのですが、これは普通の絵本ではなく、光と影を使って読み進む絵本で。
現代だと AR という技術があるから、スマホ内アプリで3D アニメーションさせる、みたいなのが IT らしい未来的・技術革新的なのですが。
「MOTION SILHOUETTE」という本は、もっとデザイン的で、本の帯にある谷川俊太郎氏の言葉
「光が揺れると影も揺れる。これは世界のつつましい横顔(シルエット)です。」
という言葉通りに、普段見慣れたありふれた世界を少し角度を変えて見ただけのものなんですよね。

「本」というものが「詩」であり、そこに美しく優しい音楽のような調べを持つものであるなら。
「MOTION SILHOUETTE」は、語りかければ表情をころころと変えてくる少女のような、表情豊かな物語性を持ったものだと思います。

量産型である普及版のサブタイトルに追加された「影から生まれる物語」というのも、少し憂いを帯びてはいるけど、いい言葉ですね。
これは電子書籍にはできない、完全敗北だわ。


動画リンク:https://vimeo.com/99960130


動画リンク:https://vimeo.com/144220969


2005/12/13
ロバート・サブダ(Robert Sabuda)のしかけ絵本
ロバート・サブダ(Robert Sabuda)。日本では「飛び出す絵本」と呼ばれる仕掛け絵本「ポップアップ・ブック」を制作する著名なポップアップアーティストです。「飛び出す絵本」なんて、ちょっとぐらい飛び出るだけだろ、という人も多いと思いますが、紙の魔術師サブダの作る絵本はハンパじゃありません。洗練され精巧…

2012/11/30
ジョージ・ラック、温かみのあるウッドなグッドデザイン
そろそろクリスマス・シーズンということで、玩具を品定めしている人も多いと思うのですが、やっぱりオススメは人気の「ジョージ・ラック」。イングランドのグッドトイ賞やおもちゃライブラリー推薦玩具金賞など、数々の栄誉あるデザイン賞を受賞した芸術性の高い木製パズルです。子供用玩具なのですが、大人が見…

2015/01/29
解明されない原理で未来を知る、テンポドロップの美しさ
インテリア用にストームグラス「テンポドロップ」を購入しました!「ストームグラス(Storm Glass)」は、昔からある天候予測記です。ストームグラス(英: Storm Glass)は、19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の道具。複数の化学薬品をアルコールに溶かしてガラス管に詰めたもので、溶液や沈殿の状態によっ…

2014/12/15
だまし絵
(C)damashie2古今東西のだまし絵の名品を集め、その歴史と技法を紹介した「視覚の魔術―だまし絵」展(2009年)。その続編となる本展覧会は、主に20世紀以降に登場した「だまし絵の進化形」とも言うべき、見る者の目をあざむくような仕掛けをもつ美術作品を、絵画の領域のみにとどまらず、彫刻や写真、映像にも範囲…

2014/10/13
シャドーアート&シャドーボックス
「シャドーアート」が、なかなか発想がよくて面白い。その名の通り、光から生まれた影を使ってアートを作るというものです。間接照明好きには、かなりの大好物ものですね!写真は、Kumi Yamashita さんの作品「Clouds」。一見、白い羽根が宙を舞っているかのように見えるのですが、その影が寄り添う恋人の…

2014/10/07
フォトショマジックに重大な脆弱性が発見されました
(C)Vong Wong - vonwong.comこの写真。すごく幻想的で美しいですね。Photoshop 恐るべし! と思うところだと思うのですが・・・。これ「写真加工無し」だということです。この写真を撮影したのは、カナダ出身のカメラマン Benjamin Von Wong 氏。撮影場所は、バリ島の沖の水深25m だということです。…



タグ :絵本

同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー