Elgato STREAM DECK レビュー

2021年06月13日 11:55

  • LINEで送る
Elgato STREAM DECK レビュー

STREAM DECK というスイッチャーを購入。
メディアスタジオだとこういう機器で映像を切り替えたり音源を出したりとするのですが、スタジオ利用だけでなく、アプリの起動ボタンやショートカットボタンとして使用できるなど、いろんな使い方があります。

もともとカッコいいデバイスだなぁと思っていて昔から欲しくて狙っていたのですが、つい先日に事件があって思わず購入してしまいました。

Elgato STREAM DECK レビュー

4・5千円レベルで安い……。
何の間違いか分からないですが、即、購入ボタンを押してしまいました。
ちなみにお届け日は1か月後ぐらいに遅れますというお知らせメールがきて、すぐに「在庫なし」になったのですが、復活した在庫は即日納品になっていて、なんだか複雑な気持ちでした。

そんなわけで、1か月後にはならず、2週間後に届きました。

Elgato STREAM DECK レビュー

かっこいいデバイスは、やっぱり箱までかっこいい。

Elgato STREAM DECK レビュー

箱の裏。Windows と Mac に対応しています。付属のソフトでキーの設定をするので、それが動くのがこれらの OS ということかもしれないですね。

Elgato STREAM DECK レビュー

箱に入っているのは本体とスタンド、そしてマニュアルです。

Elgato STREAM DECK レビュー

スタンドはプラスチック製で高級な感じはありませんが、使用時は全く見えなくなります。
本体の脚となる丸い凸部分が綺麗に収まる凹があり、そこに嚙み合って安定する仕組みになっています。そのため横からボタンを押したとしても本体の位置ずれがありません。

コードは本体から伸びていて取り外し不可。すごく細いコードで折り曲げる機能もないため、STREAM DECK をキーボードの下(手前)に置こうとするとコードが邪魔で置けません。このコードの付け根が壊れるのが心配なのでスタンドを使った方がいいかも。

Elgato STREAM DECK レビュー

マニュアルは基本英語で、注釈として日本語があります。英語に番号が振られていて、それに日本語が対応しているようですが、なんか番号が合っていない気がしてよく分かりませんでした。図と英語で理解するしかないですが、複雑な操作はないのでマニュアルは必要ないように思います。付属ソフトの使い勝手は別にしてボタンなどは日本語化されています。

Elgato STREAM DECK レビュー

スタンドは高さを調節できる機能があり、かなりよくできてあって、しかも安定しています。
僕はキーボードは脚無しで寝かせたまま使うのですが、この STREAM DECK に関しては一番低い位置で立たせています。キーボードの上に設置しているので高さが合わないことと、あとボタンの表示内容が角度があった方が見やすいという理由です。

本体はスタンドに乗っかっているだけなので、簡単に手に取ることができます。

Elgato STREAM DECK レビュー

ボタンは透明な厚いガラスレンズのような質感で、少し浮き出してボタンらしい意匠になっています。奥の方に液晶画面があり、そこにアイコンなどの絵を自由に表示できるようになっています。
自分でカスタマイズした時に分かりやすいようにオリジナルの絵を表示させることで、分かりやすいインターフェースになります。

ボタンの押した感触は、よくあるゲーム機のコントローラのボタンと同じような感覚です。
押し込んだ感触があり、押したフィードバックが得られるので手元を見ずに打つタイプの人でも使いやすいと思います。

Elgato STREAM DECK レビュー

ボタンに表示される画像は解像度は低く、ドットが見えます。斜めの線や細い線などは若干見にくいです。
発色は綺麗で、明るい部屋の灯下でもはっきりと見えます。

Elgato STREAM DECK レビュー

実際に使っている感じ。
アプリの起動ボタンの他、ホットキーとしていろいろ割り当てることができます。
32個のボタンを搭載したモデルもあるのですが、いろいろ使ってみた結果、そんなにボタンを使うシーンはあまり無いですね。それなら別にキーボードを用意した方がいいくらい。

この例でも実際にやっているのですが、僕の場合は左上のボタンに「プロファイルの変更」ボタンを割り当てていて、これを押すことでプロファイルの切り替え(ボタン設定の切り替え)を行うことができ、実質、半無限大のボタン設定ができます。使用するアプリごとにプロファイルを作っておけば、ポンポンと切り替えて使用できるのでかなり便利。ボタンの内容が表示されるので実行ボタンを間違えないし、かなり助かります。

ボタンひとつで複数のアクションを実行したりも技術があれば可能。
例えばコマンドで複数のアクションを実行するプログラムを書いておき、ボタンでそのプログラムを実行するだけです。可能性は無限大。

Elgato STREAM DECK レビュー

制作でも、時短に使えます。
画像素材の場所、動画素材の場所、とか PC 内から探してくるのが面倒な時、ボタンに登録しておけばワンタッチで呼び出し可能。
デスクトップにショートカットを置いておいてもできるのですが、現在の画面を変更せずにできるのは意外と便利でペースを乱さないです。

電源が切れても、USB を抜いても設定は本体に残って記憶されているので、例えば出張時に STREAM DECK を外して持っていけば、別の PC で同じボタンで作業ができたりします。環境が PC ではなくデバイスに残るのは良いですね。

今回は滅茶苦茶安く購入できたので、とにかく満足。大事に使っていきたいです。
もう1つ、別のデバイスも購入予定なのですが、こちらは10万円近いのでちょっと迷ってます………。



2021/05/24
オールインワン型 監視カメラ録画ステーション NVR1218
Synology の Network Video Recorder「NVR1218」を購入。NAS と同様の機能で HDD を積んでネットワーク上で運用するのですが、最大 12 台の IP カメラでの表示と録画に機能が特化されており、簡単に 外部接続したカメラからの映像をストレージに保存できるようになっています。いちいちゼロからシステムを構築し…

2021/02/03
ATOM Cam(アトムカム)と ATOM Sensor が安くてウマいとクリエイターが騒然
クラウドファンディングで支援をしていたスマートホームカメラ「ATOM Cam(アトムカム)」が届きました。写真でなんとなく感じられるかもしれないのですが、めちゃくちゃ小さいです!多機能なのに低価格(2千円台)という ATOM Cam は投資したくなるほど魅力的ではあったのですが、僕が注目したのはネットワークカ…

2020/10/20
ハイエンドVRヘッドセット「VALVE INDEX」を開封
VRヘッドセットの「VALVE INDEX」を遂に購入してしまいました。高級 VR というハイエンド機の位置づけなのですが、市場に出回る絶対数が異様に少なく、公式サイトでも永遠に在庫なし状態が続いている状態です。■Valve Index - SteamVRhttps://steamvr.jp/Valve 社といえば、PCゲームのプラットフォームで…

2020/07/04
DELLサーバの音がうるさいので静音化|noctua NF-A12x25 PWM レビューと交換手順
自宅サーバの音がうるさいので、静音化することにしました。サーバラックはオフィススペースのドアの向こうにあるのですが、3階にいても轟轟と音がうるさく気になっていて、おそらく多くの人がPCとかサーバとかの音に対して「なんか腑に落ちないけど、まぁそんなものだろう」と諦めていることだと思います。PC…

2020/02/29
サーモグラフィで感染をチェック
新型コロナウィルスによる影響で、社内外でいろんなことが起きている今。駅や空港で発熱している人をサーモグラフィで検知しているのを報道で見かけたことを、ふと思い出して、技術営業の部署から赤外線サーモグラフィカメラを借りてきました。対象の温度情報を読み取る機械なのですが、使ったことなかったので…

2019/08/18
曲面モニタ「C49RG90」レビュー|49インチのスーパーウルトラワイド画面
大型曲面ディスプレイ「C49RG90」を購入しました!49インチで解像度が 5120 x 1440、リフレッシュレート120Hz駆動という、大型の中でもかなりハイスペックに類するモニタになります。日本では発売されておらず、欧州の主要国でもあまり販売されておらず入手困難というモデルになります。そのためマニュアル等は日…

2018/10/30
ワープするコピペ
ウェアラブルなど未来のデバイスが世に出てきていて、使う人間とのインターフェースがどのように進化していくか新しい発明があるのかというところはデザイナーの気になるところだと思います。ロンドンのデザインチームが提唱した新しい UI が話題になっていました。

2018/09/17
Apple ペンシルというインターフェースを考える
スマートスピーカーでの音声入力デバイスが注目される中、近いうちにほとんどの UI として採用されるという予言もあるのですが。ただ言葉を発するより指先でボタンをポンと押した方が速いこともあり、どのような分野とインターフェースが適しているのかは今後のデザインテーマにもなるかと思います。そしてもうひ…





同じカテゴリー(お気に入り)の記事
カルピスバター
カルピスバター(2021-02-25 22:55)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー