Apple ペンシルというインターフェースを考える

2018年09月17日 20:57

  • LINEで送る
Apple ペンシルというインターフェースを考える

スマートスピーカーでの音声入力デバイスが注目される中、近いうちにほとんどの UI として採用されるという予言もあるのですが。ただ言葉を発するより指先でボタンをポンと押した方が速いこともあり、どのような分野とインターフェースが適しているのかは今後のデザインテーマにもなるかと思います。

そしてもうひとつ、古くから多くの人が疑問を持っていてそのままになっていた「キーボード打つより書いた方が速くないか?」という疑問。記録されたものの可読性という点では明らかにキーボード入力の方が勝っており、またペンという外部端末がどこかにいってしまって書けないという刹那のことを考えると一体型のキーボードの利便性は語るまでもなく。

しかしここへきて急にペン入力という UI について実際に自ら試してみたくなり、Apple ペンシルを購入してみました。

これ1万円もするんですね。回路的にはそんな高いはずもなくインテリジェントな機能も持っていないので、これが売れれば企業ウハウハじゃないだろうか。

Apple ペンシルというインターフェースを考える

Apple っぽくない梱包スタイル。

Apple ペンシルというインターフェースを考える

短冊みたいなマニュアルと、替え芯、そして充電用のアダプター。

Apple ペンシルというインターフェースを考える

最初何に使うか分からなかったのですが、USBケーブルの先とペン尻をつなぐメス×メス端子でした。
びっくりしたのは、ペンを認識させるのに iPad の端子にペンを刺すんですね。折れないかとヒヤヒヤしました。

画期的な機能が搭載されているわけでもなく、なんでこんな入力デバイスを今頃出したんだろうと疑問にも思うのですが。Mac コンピュータがデザイナーに使われることが伝統的になっており今でも多く、グラフィック関連に寄せていく方向性もあるかもですね。

僕もデザインの外部講師に呼ばれた時のほとんどの生徒は確かにマウスではなくペン&タブレットで入力していて「器用か」と思ったのですが、逆にマウスとペンを持ちかえるのが面倒でそういうスタイルなんだそうです。

Apple ペンシルというインターフェースを考える

過去には僕もペンタブレットを保有していて描いていた時もあったのですが、描いてる方の手が無意識にペンタブ表面に触れてしまって入力されてしまうことが何度もあり、支え無しで手首を浮かせながら描かなくてはならないのが結構大変だったのですよ。
この Apple ペンシルは手のひらを無視する機能があるため、手首を液晶画面上に置いて描いても大丈夫なようになっています。それだけでも人類は進歩したといえますね。

1週間ほど業務やプライベートで使ってみているのですが、やっぱりペンの持ち運びの不便さが気になり、かさばるのも良く思いません。固定した机の上での作業ならいいと思うのですが、持ち運ぶことに利便性はないですね。

しかし、立ち話をしながらメモをとるときなどは、おそらく片手キーボードでは無理なこともペン入力ならできます。
結局、ユーザビリティの本質通りに、使う環境に合わせて局地的なインターフェースを用意していくのが「便利」ということは間違いないかと。

あとは、紙と違ってツルツルしている iPad の画面を筆記するのには違和感を感じる人も多いかと。
絵を描く人とかは微妙に筆先が滑るので使いづらいような気がします。
紙のような質感の新素材の液晶画面が開発されたら、また違う進展をみせそうですね。



2017/09/07
タブレット端末が1万円以内で買える! BLUEDOT BNT-791W(2G) レビュー
Bluedot の格安タブレット(7.9インチ)を購入してみました。1万円以内で購入できるという、破格の安さ。イベントで配置されるスタッフ1人1人にタブレットを持たせるため、大量購入できるコストパフォーマンスの良いタブレットが無いかなぁと探していたところ辿り着いた一品。各自で対面でプレゼンできるよう…

2016/11/20
外出先で iPad から VPN で自宅ネットワークに接続
nas などを使いファイルサーバーにサイズの大きい設計資料などを保管している人も多いと思うのですが。デザイン職の場合、資料の他に素材用の画像や動画などをライブラリとして確保しているのですが、ファイルサイズが圧倒的に大きくノートPC内のストレージに保存して持ち歩きたくない人も多いかと思います。この程度…

2014/07/08
ZENUS Cambridge Diary(iPad mini 用ケースカバー)
iPad mini 用のカバーが欲しいと思い立ち。純正の Smart Cover だとオレンジ色が無いので購入検討まで至らなく。自分の iPad の使い方を考えると、スタンドに立てかけたりすることが少なく。移動中に鞄の中に入れて持ち歩くことが多いので、通常のカバーというよりは全体を覆うケースの方がいいかなぁと考えて…

2014/07/14
AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー
購入した iPad mini なのですが、画面の小さい「mini」にしたのは、画面サイズより持ち運びの利便さを優先させた結果です。なるべくケースも軽くて丈夫なものと選んだのですが、さらに外出時に入れるバッグも物色してみました。テーマは iPad mini を持ち歩きやすい、iPad mini 専用のバッグ!僕は外出時にな…





同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。

この記事へのコメント
iPad専用の紙のような質感の液晶フィルムがあるみたいですよ! 画面の綺麗さは損ないそうですが。
Posted by yamanakayamanaka at 2018年09月18日 21:56
あれは表面が粗くて滑りくくなっているだけで、ペン先の摩耗も激しいのでコスパよくないですね・・・
Posted by yasukawayasukawa at 2018年09月19日 21:05

入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー