フレンチの〆にリゾットでは無くカレーという新作法|ビストロ・ル フォン

2020年12月29日21:01



連尺にあるフレンチ「ビストロ ル フォン (bistro Le Fond)」に行ってきました。
街中の西側、角にある店なので曲げガラスがよく目立つ外観です。駐車場は無いですが近くに安いコインパーキングがあるので 500円くらいですみます。
店内はカウンター席が6つ、テーブル席が4つくらい。少し狭いですが天井が高く内装もシンプルなので開放感がありリラックスできます。店内は暗くキャンドルの灯りと間接照明なのも癒し空間になっていますね。
客層はこの日はクリスマスが近いせいか、若いカップル達でした。コース料理もあるので初々しいデートなどにも利用できそうです。
また、カウンター席はひとりで食事をするのも良さげです。

お店の名前の Fond(フォン)はフランス語で「出汁」なので、料理の下地にこだわるお店のようです。オーナーシェフの水野さんは結婚式場など多数の経歴があり、その経験が個性的なフレンチを創造しています。よく和食を食べにいかれる(浜松は和食が美味しい)とおっしゃっていたので、出汁からインスピレーションがわくことも多いみたい。  続きを読む

RTX830 導入 → IPv6 対応でネット爆速

2020年12月27日17:30



個人宅用に、RTX830 と SWX3100 を購入しました!
IoT 機器を使ったサービス開発にはどうしてもネットワークの知識が必要なのと、コロナ禍と向き合うこれからの4・5年間の中では人との距離感とネットワーク業務の需要が伸びると思い、自己投資しました。いや、ボーナスがもらえる業界って良いですね!

SWX3100 に関しては、前回も記事で書いたのですがあちらは18ポートの「18GT」、こちらは「10GT」でポートの数が違います。

RTX830 は、今年出ると言われていたRTX1210の後継機を購入予定だったのですが、まさかの「RTX1220」で機能が変わってないため、急遽 830 の方を買いました。発売から4年経過するから安くなっているのとバグも解決して安定しているから、これから4年ごとに相互を購入していこうかなぁと考えています。そういえば RTX1210 の方は2万円くらい販売価格が値上がっているんですけど、やっぱり同じように後継機を待っていた人が3月まで待てずに慌てて購入しているんですかね……。  続きを読む

SWX3100-18GT 最初の設定(GUI版)

2020年12月25日23:31



フロアスイッチとしてヤマハの SWX3100-18GT を導入。
僕はネットワークの専門家じゃないので L3 スイッチを触るのも初めて。
SWX3100 は実は 10 ポートのものも持っているのですが、まだ設定すらしてないです。  続きを読む

ヤマハのペーパークラフト

2020年12月23日23:42



そういえば、YAMAHA カレンダー当たりました。
100名に当たると書いてあったけど、何名くらい応募あったんだろ?

ピンクの方はケーブルをまとめるための RIP-TIE。この色は見たことないけど、ヤマハのオリジナルなんかな。  続きを読む

レビュー記事案件

2020年12月21日23:16



企業から製品を提供されてレビュー記事を書く、という「案件」を初めてやりました。

無料でもらえるなら、と簡単に引き受けてしまったものの、最新技術のSSD、 M.2 のレビュー。他社製品とどう違うのかなかなか違いが出せずに、結構苦労しました。3日くらいかけて書いたよ……。

ちなみに、6,150文字+6枚のグラフ画像を作成

最初はスペックも分かってて数字も出てるし楽勝だと思ったんだけど、カタログスペックでの優劣は簡単に出るのだけれど、自分の使用環境でオーバースペックなのか足りてないのか、そこが意外に文章で出せないものですね。

カタログデザインの仕事などでは、なるべく詳しい製品スペックを載せるというのが定番というか王道ですが、正直数字を並べられても研究者ぐらいしか分からんですね。「シーケンシャル読込: 最大 2400MB/s」とか書かれても、それって凄いの? という感想しかないし、分かるのはライバル製品との優劣ぐらい。

しかもハイエンドの製品なら高性能を売りにできるんだろうけど、これエントリークラスからミドルクラスの製品だからね。上を見ればもっとスゲー製品あるし。

じゃぁどうやって製品の良さをアピールする? というところで悩みまくりましたね。
うん、やっぱデザイナーはこういうとこ悩んだ方が仕事が面白いですね。改めて思いました。  続きを読む

誰かが愛し誰かが夢見た片鱗を破壊し造る。メルツという芸術

2020年12月19日12:10



工業デザインといえばドイツ、世界的な展示会も開催されている通り、世界基準の発信地ともいえます。
バウハウスが最も有名ですが、現代アートに影響を与えたのが Kurt Schwitters(クルト・シュヴィッタース)。

上の画像の「メルツ絵画」の創始者です。  続きを読む

RTX1220 いよいよ登場

2020年12月17日23:38



ついに発表されましたね。RTX1210 の後継機、RTX1220。

■ヤマハ ギガアクセスVPNルーター『RTX1220』
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2020/20121601/

まさかの廉価版かよ、と思った人も多いと思います。数字も +10 だし。もうちょい進化したヤマハが見たかった。
コロナで開発ペースが乱れたのは仕方ないと思うし、この先の経営が見えないタイミングで新製品に投資してぶっこむのもどうかと思うし、まぁそんなもんなんですかね。  続きを読む

フリー素材でマーケティング

2020年12月15日23:25



ヤマハの公式サイトで、プレゼン資料作成用にアイコンや写真素材などが公開されたみたい。

『ネットワーク構成図 作成用アイコン』でヤマハカラーのアイコンなどが用意されているのだけど、こういうの用意しておくと販促にもなって良いですね。最近ではフリー写真素材サイトが大きく業績を伸ばしていたり、「いらすとや」なんてテレビや政府の資料にもばんばん登場しているくらい。

フリー素材やオープンソースなど、集客力のあるコンテンツでの展開でファン獲得を狙うというのがこれからのマーケティングになっていますね。  続きを読む

つぶやきサラダ

2020年12月13日23:55



会社でおやつにいただいたお煎餅なのですが、この「つぶやきサラダ」っていう製品の味は、どんなのを想像しますか?

僕は「つぶやくほど美味しいのか?」と思ったのですが……。  続きを読む

生食パン

2020年12月11日23:59



少し前まで、「生」食パンにはまってました。
これは「HARE/PAN(ハレパン)」のパンですね、たぶん。

浜松にも、この手のお店が急に増えましたね。

最初「生」の「食パン」ってどういう意味だろうと不思議にも思いましたが、なかなか良いネーミング&マーケティングセンスですね。  続きを読む

日常+ロボット漫画「バトルグラウンドワーカーズ

2020年12月09日23:15



ロボット漫画が見たいなぁと言っていたら、漫画仲間から教えてもらいました。
「バトルグラウンドワーカーズ」。
僕は結構、面白く読み進められました。

現代が舞台、30代ニートのパッとしない主人公が人型兵器のパイロットして戦う、という物語です。
確かにロボットは登場しバトルをするのですが、汎用量産型がわらわらと出てくるのみで、ロボットデザイナーのプロットデザインも無いような低コストなのですが。これ出渕裕氏とか参加してたら全くの別物になっただろうに、勿体ない……。

世界観というか設定には新しいものもあって、主人公たちは遠隔操縦で戦地のロボットを操るため自宅から民間企業のオフィスに通勤し、定時に帰宅するといういまどきの働き方。戦争をしているのに街中での普通の日常も描かれるという、少し不思議な設定になっています。
訓練を受けていない素人がすぐに実戦投入できるように神経接続で自分の手足のように動かせるようになっており、オフィス内の本物の身体が動かせないため通信を切断して戦地からリセット脱出するにはロボットが首の後ろのプラグを引き抜かないといけないという設定があり、それが脳にダメージが残るため5回までしかできないということになっています。

このリアルな戦争の中で「リセットは5回まで」という制限が、どの場面でどう使っていくのかが面白そう、と最初の方は引き込まれます。  続きを読む

いまさら WEBカメラ 買った

2020年12月07日23:35



WEBカメラを購入しました。少し前までは、コロナ禍でWEB会議が需要が高まり市場から在庫が消えていたそうです。
「WEBカメラが無ければ iPad を買えばいいじゃない」とマリーアントワネットも思ったはずですが。
僕はWEB会議で使いたかったのではなく、カメラで画像認識した表情をトレースしてロボットに反映させる、という仕組みを作りたくて購入しました。
昔、AR 作ったりとかした時に購入してるはずなのですが、あのカメラどこに行ったんだ……。

(過去記事)AR(拡張現実)作ってみたった
  続きを読む

ニエウ クアン

2020年12月05日23:52



写真は「茹で春巻き」?みたいなもの。ベトナムに行った時は、メニューは海老なら焼くか煮るか揚げるかのどれかしかなくて正直どれでもよかったのですが、まだベトナム料理には奥深いなにかがありますね。

伝馬町の交差点のすぐ西側にあるベトナム料理店「ニエウ クアン (Niêu quán)」に行ってきました。
お店の正面にはコインパーキングがあります。お昼は満車になるようですが、夜はわりと空いてました。

ビルの2階にあり、なかなか一見では入りにくい店なのですが、平日のランチでは周囲のOLさん達もやってきて繁盛しているようです。  続きを読む

Sansan に名刺が登録されたら、チャットで通知して社内共有する

2020年12月03日23:09



広告に依存してしまっていた販売戦略からブランド戦略に切り替えている企業も多いと思います。
客側のリテラシーが上がったことでバナー広告などがクリックされなくなり、某ブログポータルでも変な広告の出し方して企業イメージダウンが止まらないところ。これからの囲い込みとダイレクトマーケティングの手法とはどんなものなのか、先が気になるところですね。

クラウド名刺管理サービス「Sansan」を使って営業職の集めた名刺を統合管理、そのデータを加工して戻す、というルーチンを AI が行ってくれるマーケティングツールなどが市場でも出てきているのですが、Sansan は API が解放されていて独自システムで活用できるようになっているというところが長所。僕たちにとっては毎日積みあがるお宝のデータの山をどう加工料理するべきなのかクリエイティブが刺激されます。  続きを読む
タグ :ZapierSansanAPI

部屋の隅に、簡易フォトスタジオが爆誕

2020年12月01日22:56



販促に使用するポートレートの撮影用簡易フォトスタジオです。
今までは光源を気にしつつ、「さっきと照度違うな?」とか思いながら撮影していたのですが、のんびり気兼ねなく撮影できるようになりました。

まぁ、全部の機材を出してきてセッティングするまで結構大変なのですが…。
どこかに常時設置できるような場所を確保しておきたいですね。  続きを読む
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー