ふなっしー&フチ子

2016年10月30日22:18

プロジェクターのある家

2016年10月29日14:50



気分転換に部屋の中にプロジェクタ投影の環境を作ってみる。
昔の映画とかを無音で投影しつつ仕事するとか憧れあったけど(夜型人間の発想)。  続きを読む

デザインは誰のためにあるのか

2016年10月28日01:05



タイで購入した歯磨き粉。
タイにもコンビニあるから日用品は向こうで買えばいいや…。
と荷物を減らしたところ、店の棚の前で悪戦苦闘でした。

これ歯磨き粉・・・歯磨き粉だよな???

みたいな感じ。
パッケージにいろいろ書いてあるのですが、全く読めない。
ピクトグラムとか日本人は少しチープに見ているところあるけど、読めない文字で何にも判断できない時に、いかにピクトグラムが万国共通かを思い知らされます。  続きを読む

「過去にも未来にも存在しない」絶対唯一、自分の分身デザイン印鑑「HANCODE」

2016年10月27日21:43



「HANCODE」というハンコのデザインコンセプトが面白い。

印面にデザインされるのは普通は名前を少し崩したようなものなのですが。
このハンコは、遺伝子情報から導きだされた気質や性格をデザインした紋様が入っているというものです。

外国ではサイン(署名の筆跡)が本人確認をするためのものですが、日本の場合はハンコというのが周知の事実。いわば、自分自身を現すもの。
そのハンコが自分と同じ遺伝子を刻まれた唯一オンリーなもので自分を照明するものだと思うと、これはちょっと鳥肌が立つほど面白いアイテムだと思います。  続きを読む

浜松トマト「アップルスター」は純なトマトっぽさが魅力

2016年10月26日21:24



浜松トマト「アップルスター」。
ぐじゅぐじゅした部分の割合が少なくキリッとしたボディに、赤い部分に旨味のあるトマトです。
たぶんこの赤い部分が完熟した林檎のようなイメージのため「アップル」の名前を冠しているのだと思うのですが。
浜松で農業などを営むホットファームさんで生産されています。「農業を熱い産業にしたい」からホットファームさんだそう。熱いメッセージ性ですね。

アップルスターは地元スーパーだけでなく全国の料理店でも出されているみたい。
今回は街中の「凡猿」さんでメニューに出されているのを見つけました。  続きを読む

デザイン思考で外構

2016年10月25日21:06



日本の場合、玄関ドアから出て駐車スペースが右側にあると、運転席に乗り込むためには車体を迂回して回り込まないといけない。

人が歩くスペース(歩道)が必要。
歩く距離が長いと荷物が重い&雨に濡れる。
植木とかが邪魔。
逆に車道側から回り込むと、いちいち危ない。
  続きを読む

店が激しく客を追い帰した! その場に居合わせたけどその後・・・

2016年10月24日22:27



先々月くらいの夜中に食べ放題の店に行ったのですが、その時の話。

僕たちの隣のテーブルにで食べていた若いカップルがいたのですが、店員さんに「時間なのであちらで会計をお願いします」と言われていて。その若い子たちは、お皿に食べ物が大量に残っている状態で、まだ食べている途中。

客「まだ食べてるんだけど・・・
店員「残していただいて大丈夫です!

お店のテーブルもまだ空席があるのに、なにやら急かすように席から立たせようとしていて。
食べ放題って時間制限があるのは分かるけど、そんなに強制的に退席させるものなの?
ていうか、普通は残さず食べろという店が多い中、逆に残せってどういうことなんだ。
なんだか店員さんの接客態度もキツいし、怖いし。なんて店だ!

で、そのお客さんは僕らの直前に店に入った人で、数分前に食べ放題スタートした人たちなのです。
時間そんな経ったっけ? と大慌てで注文を増やし、いつ終了させられ追い出されるかとドキドキビクビクしながら食べていたのですが・・・。  続きを読む

フランスに浸る! PAUL(ポール)のパンは本場フランスと同じ材料同じ製法

2016年10月23日10:59



PAUL(ポール)は、グルメ意識高い系の人たちが「美味しいパン屋」に上げるトップクラスのパン屋さん。
浜松近辺にはないのですが、東京出張帰りの友人が買ってきてくれました。

元々はフランス国内で流行しているパン屋で、フランスには400店舗近く展開、日本以外の32か国以上世界各国にも進出しているようです。店舗がお洒落なのでパン屋のスターバックスみたいな感じなのかとずっと思っていたのですが、伝統的な製法でパンを作るフランス老舗で、古来からの材料や製法を復活させたことでブレイクした珍しいパターンですね。

ブラックでダークな内装と木とアイアンの質感は、どことなくブルックリンスタイルにも近く、僕の趣味にも近いです。  続きを読む

黒が欲しい。。。

2016年10月22日00:00

花が咲きました

2016年10月21日00:00

「AIoT」を掲げたメーカーの考える未来とは

2016年10月20日19:32



SHARP が 昨年から掲げているコンセプトキーワード「AIoT(モノの人工知能化)」。
さすが目の付け所が違うでしょのシャープさん、うまい言葉で未来を掴んできたなと感心させられました。

「IoT(モノのインターネット化)」という言葉ですらもう古い、「AI(人工知能)」と「IoT」をプラスして「AIoT(モノの人工知能化)」というコンセプトは、おそらくどの企業も取り組んでいる当たり前なところだと思うのですが、そのコンセプトを「上手に言葉に表した」というところはすごいところ。いろんな企業が悔しい思いをしているのが想像できます。
この素早いアウトプット力と発想は見事ですね。  続きを読む

セップ茸と、バターナッツと。ア・タ―ブル

2016年10月19日19:08



友人の誕生日に「ビストロ・ア・ターブル(bistro a table)」に行ってきました。
2か月くらい前のことなので、かなり忘れ気味ですが。  続きを読む

人類は正しい答えを導くモノを作った。電卓あるいは計算機

2016年10月18日19:06



学校の教材で余計な出費になるような備品を買わされた経験あると思いますが。
大学の講義で、教授が自分で書いた本を教科書に使うので買わせるとか。
その類で、購買で買わされた電卓。12桁で、簿記用によく分からないボタンが付いてる意味なく高価な計算機。
あれ、当時全く使い道なかったんだよな…。  続きを読む

WEB サイト を CSS でモノクロに

2016年10月17日20:07



タイでは国王のご逝去のため、国全体が喪中。
街を歩く人々の服装も黒い服、飲食店も自粛。

そんなタイの様子は、タイの地域ブログポータル「ナムジャイ」でも確認することができます。  続きを読む

2年後のパイナッポー

2016年10月16日23:13



世界でペンパイナッポーアッポーペンが流行している一方その頃。
実家では鉢植えにパイナッポーがなっていた。

なんか母親が、食べ残したパイナップルからの栽培に成功したらしい。
まず食べた果物から増殖できるの? 自給できそうじゃね? とか思うのだけど。
小さいけど、ちゃんとパイナッポーの姿になってる。

で、実際に食べてみました。  続きを読む

とんこつ塩麹

2016年10月15日00:00



山岡家に行きすぎてしばらくマンネリだったけど、期間限定のとんこつ塩麹ラーメンがかなり美味しい  

美意識過剰 Skype

2016年10月14日20:46



あの資生堂が、あのマイクロソフトと共同で開発したという「TeleBeauty(テレビューティー)」がよく分からない。  続きを読む

毎日が水曜だったら良いのに! 水曜限定メニュー「甘藍屋」の塩。

2016年10月13日21:43



浜松アリーナ近くのラーメン屋さん「甘藍屋」。
実は、水曜日限定メニューがあります。なんで水曜日なのかというと、お店の休業日なのだそうです。
つまり、お店が本来休みの日に、好き勝手なメニューを出しているということになりますね。通常のメニューではなく、この日は「塩ラーメン」しかメニューが無いのです。

この水曜限定メニュー「塩ラーメン」、某飲食店の料理人の方が美味しいと SNS で言っていたのを発見し、もうプロが美味しいというとかどんなんだよと思いつつ、いてもたってもいられずお店に行ってみました。  続きを読む

スマホで見てた動画を、居間の大画面テレビで見る|Chromecast (クロームキャスト)

2016年10月12日19:14



ちょっと前に、実家の家電が壊れたので量販店に買い物に行ったのですが、その際に「家電を購入した方には Chromecast を特価千円で販売!」という POP を見つけてしまい、思わず購入。
1,000円は安いよ…。

Chromecast (クロームキャスト)は、パソコンやスマホやタブレットに表示した画像等のメディアを、近くのテレビに映像を転送表示するような機械です。主に動画などを、スマホの小さな画面では無く居間の大型テレビに表示して見るなどのシチュエーションで使います。
電波法で受信したテレビの電波を再発信できないらしいのですが(だからテレビアンテナには無線の規格が無い)、現状テレビを無線化するには、最も楽でコストがかからないものといえますね。  続きを読む

USBケーブル断線のイライラから守り、見た目も可愛いプロテクター。

2016年10月11日21:53



最近は LANケーブルとかも 100円ショップで売られているのですごく買い求めやすいのですが。
普通に PCショップで売られている高価なケーブル、あれなんなんですかね。

とはいっても、実際に使ってみると規格は値段で変わらないのですが、変わるのは質で、やっぱり断線しやすい気がします。
で、そのデメリットを補完するアイテムが、やっぱり100円ショップで売られていました。

その名も「ケーブルガード」。プロテクターとも呼ばれているっぽいです。
断線しやすいコネクタ付近に取り付けることで、断線しにくくするというものです。  続きを読む

過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー