宇宙を旅するメッセージ

2013年06月28日21:58



JAXA が今、あるキャンペーンをやっています。

■JAXA|星の王子さまに会いにいきませんか ミリオンキャンペーン2
http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20130329.html

全くもって内容が把握できないという、悪い見本のようなページになってしまっていますが・・・。
応募した(物理的ではない)メッセージが、宇宙へ行って戻ってくるという夢を体感できるというものです。

  続きを読む
タグ :はやぶさ2

めん虎(浜松店)

2013年06月28日00:07



「めん虎」に行ってきました。
オープン直後に行って以来になります。
その時は、呑み込めないほどの魚臭さの味と、店員さんの接客態度に嫌気がさして二度と食べないと思っていたのですが、最近良くなったような評判を聞いたので。

お昼に行ったのですが、店内は賑わってました。かろうじて順番待ちに並ばなくても良いくらい。
主な客層はサラリーマン。ほとんどが男性グループだった気がします。

店内は、とんこつ特有の臭い匂いなどなく、清潔です。  続きを読む

「はまぞう地産地消フェア」レポート

2013年06月26日16:52



本日は、はまぞうメディアラボ内で「はまぞう地産地消フェア」が開催されました。
天気は、あいにくの雨天。主婦層の方を中心に、お客様がいらしてくれました。感謝。

  続きを読む

できない無限廻廊からの脱出

2013年06月26日00:07



学生の頃の法学だったと思うのですが、笑い話として習ったこんな話があります。

酒を売ったことがなければ、酒屋の営業の許可は下りない。

つまりいつまでたっても誰もお酒を販売することができないという、なんだか不思議な法の笑い話です。
営業の許可が下りていないのだから、お酒は売ることができない。だから許可も下りない。
この笑い話は、いろんな角度からいろんなことを教えられます。


実家の玄関ドアには、網戸が付いています。

小さい頃からあったので、僕は普通だったのですが、来客者にはよく驚かれます。
僕も友人の家に行って、はじめて「玄関に網戸は無い」のが普通と知りました。
一般的じゃない以上、そんな商品も無いので、当然ハンドメイドです。  続きを読む

セキュアな接続がサポートされていません、の Facebookページ対処方法

2013年06月25日14:45

今更ながら、「セキュアな接続がサポートされていません」と表示される場合の、Facebook アプリの対処方法。

■(参考)SSL認証に対応していない Facebook ページは表示不可に(公式・英語)
https://developers.facebook.com/blog/post/497/



基本、「Secure Canvas URL」関連にSSL通信でのURLを記入。
サンドボックスモードにすることで、アプリが完成するまで非公開状態にできる(自分だけは表示できる)  続きを読む

エピファニー(佐鳴台/フレンチ)

2013年06月24日21:22



佐鳴台にあるフレンチの店「エピファニー」に行ってきました!
「地元の食材を使ったフレンチの老舗」という噂は、よく聞いていたのですが、今回が初となります。

お店に行くまで、自分の中で疑問がありました。

地元の食材を使うということは、日本の食材。
食材には、その国の文化が現れます。
和食ならまだしも、フレンチなら日本の野菜ではなく、フランスの野菜などを使うべきではないのか? と────。
  続きを読む

「はまぞう地産地消地消フェア」チラシ

2013年06月21日19:07



■はまぞう「地産地消地消フェア」6月26日(水) 10:00~ 開催!
http://mlab.hamazo.tv/e4573983.html

地元で採れた旬の野菜、最近名前をよく聞く「うなぎいもプリン」のみかん味(限定フレーバー)、生ジュースなどが販売されるイベントです。はまぞうブロガーさんでもあるので、地元がどんなことをやってるか知っておkたい人なんかも来てほしいです。

注目は「浜名湖 遠州コロッケ」。
商品開発をしている頃から名前だけは聞いたことがある人は多いと思うのですが、その実物は目にしたことがないはず。
数か所で売られていたという目撃情報はあるのですが、次の日には販売していなかったり。
ゲリラ販売すぎて、買いたい時に買いにいけず、歯がゆい思いをしていた人に朗報です。

この日、間違いなく、この幻のコロッケが買える!
しかも来場者特典として、先着 30名 に揚げたてが無料でもらえる!
これはもう、行って食べてみるしかないでしょ!

~~ ここまで、ステマ ~~

あんまり社内のチラシを作ったりすることは無かったのですが、ここへ来て「社内のサービス・商品を、良くするのも悪くするのもデザイン次第」という言葉にも考えさせられ、地味に引き受けて頑張ってみました。

ただ僕が作ると、ポスターっぽくなりますね・・・。

  続きを読む

Dreamweaver CC レビュー

2013年06月20日01:11


(C)Adobe Systems Software Ireland Ltd.

Adobe Dreamweaver の新バージョン「Dreamweaver CC」が公開されました。
「CC」は、そのまんま「Creative Cloud」の略ですね。
アイコンのデザインはそのまんまで、若干色が濃くなってるくらい。

あと、何度も言いますけど、読み方は「ドリームウーバー」ではなく「ドリームウーバー」です!

この CC バージョンですが、相棒である WEB 専用画像制作ソフトである Fireworks は今後バージョンアップがされないことが発表されています。事実上の、 Fireworks 修了のお知らせ。
WEB だけしかできないのではダメ。Adobe の発表からは、クラウドにして全てのソフトが触れるようになるわけだから、新しいメディアに挑戦しろというメッセージも感じます。

WEB や 紙媒体や動画といったメディアだけでなく、スマホやタブレットなどの新たなデバイスもガンガン登場してきており、クリエイターは、より多様性と適応力が求められてきています。

  続きを読む

串&Bar FuQ

2013年06月19日15:49



居酒屋「串&Bar FuQ」に行ってきました。

このお店は、掛川駅の北口を出てまっすぐに少し歩いた途中にあります。掛川城に行く途中です。
初めて行った店ですが、地元の友人も初めてだそうです。
外からは中の様子が見えないので若干入り難いのですが、一度入ってしまえば程よくフレンドリーな店だと分かります。
何事もはじめの一歩を踏み出す勇気と、開拓精神が必要ですね。

店内は思ったより広く、カウンター席とテーブル席がいくつか。
20席ぶんあるようです。

客層ですが、近所の常連客もいるようですが、男性同士のグループなども来ていました。
バカ騒ぎするというよりは、大声で話していても気にならないような、そんな雰囲気のお店です。

  続きを読む

マテリアルオネスティと WEB 美学

2013年06月18日16:43



来たるべきデザインのキーワード「マテリアル・オネスティ(Material Honesty)」。

工業デザインの教科書的な考え方で、簡単に言えば「デザインは素材に忠実であるべき」という原理です。
物質は模倣した何かになるべきではなく、その物質の本来の姿であるべき。
木材の材質を活かした椅子やテーブルは温かみがあり、アルミニウムでできたパソコンの筐体は堅牢で美しい。
製造工程にも無理がない。そこには無駄な加工が存在しない。
人に対しても優しい。なぜ最初に固い鉄ではなく柔らかい木で椅子を作ろうとしたかを考えれば、納得のいく結果だと思う。
誰が、冷たいコンクリートでできた椅子に長時間座りたいと思うのだろう。

WEBデザインにコーディングが不可欠のように、インダストリアルデザインには材質というデザインが不可欠だといえます。

オネスティの概念は、実は WEB にはありません。
画面の中のデジタルデータを作っている WEB の世界には、そもそも最初からリアルの模倣品しかないのです。

では、WEB の美学とは、どういうものが考えられるでしょう?  続きを読む

キッチンとお風呂が決定

2013年06月17日17:49



不安と期待を入り混ぜながら、着々と進んでいるお家建築プロジェクト。
間取りの設計もまとまりつつあり、イメージを確認するために、工場にあるモデルルームに、設備の確認に行ってきました!

上の写真はこだわりのカウンターキッチン。
正確には、このキッチンの黒バージョンのものなのですが、赤いのもカッコイイ・・・。  続きを読む

Eterenal Return -いのちを継ぐもの-

2013年06月15日04:13


(C)Live Company Ltd.

プラネタリウムのスクリーンに映画を投影することで、視界いっぱいに圧倒的な映像を展開し、あたかも映像の中にダイブするかのような感覚にさせる「全天周プラネタリウム番組」。

以前見た「スターリーテイルズ」の幻想的な美しさに圧倒されたのですが、6月からまた新しいムービーが公開されました。

  続きを読む

めん亭(掛川)

2013年06月13日15:37



掛川の駅前にある「めんてい」という名前のラーメン店に。
掛川にはあまり美味しいラーメン屋さんがないそうなのですが、ここはその中でも水準以上のお店だそうです。

18:30 からはじまる、夜しか営業しない店なのですが、開店後すぐに店内の席は埋め尽くされます。
場所が駅前なので、仕事帰りや出張中のビジネスマン、飲んだ後の締めにちょっと寄る人などが、主な客層みたい。
僕が行ったときは、ほとんどが4~5人グループの男性の酔っ払いでした。
ちなみに味は、あっさり系で女子に人気が出る味だと思うのですが、不思議なほどターゲットに合いませんね。

僕はカウンターで食べていたのですが、ひっきりなしにお客さんが来て「○○人だけど、入れる?」と聞いている人が多かったです。奥の方にテーブル席があって、そこで餃子をつまみにグループで飲むとか多いみたいですね。

ちなみにこの日は、AKB総選挙の日で、ちょうど1位の娘が決まった直後の時間帯だったそうです。
店の天井の角に小さなテレビがあって、そこに番組が映されていたので、帰り際に立ち止って画面を見る人が多かった。
ただ、本当に興味があるなら家でテレビを見ているはずなので、ほとんどのお客さんが「誰? 有名人?」と言って素通りしてましたけど。
  続きを読む

スタートボタンの行方

2013年06月12日17:28



周りでも物議を醸し出している「Windows8 という新しい UI にスタートボタンが必要か否か」問題。
次の新しいバージョンの Windows にはスタートボタンが復活するという噂も有力で、新しいインターフェイスに世間がついてこれなかったという現実が浮き彫りになりつつあります。

なぜ旧バージョンでは全く見向きもされなかったスタートボタンが、最新バージョンで急に存在が消えたことにより、ここまで大きな波紋をよぶのでしょうか。
その心理について、考えてみる。  続きを読む

iOS7 のデザインを紐解く

2013年06月11日23:30


Copyright © 2013 Apple Inc

iOS7 が発表されて、自分的にまず一番気になるのは、画面内のインターフェースがどうなったか。
先行した噂では「フラットデザインになる」とされていたが、発表された画面はモダンではあるものの、メトロ UI とはコンセプトの違う、よりビジュアルめいたミニマルデザインといったもの。

メトロ UI には「ライブタイル」という革新的な見せ方の他、「パノラマ UI」「ピポット」という概念設計があり、それが専門用語など分からない層にも、使い勝手の良い優れた UI という印象を与えたと思います。
Apple の場合は、繊細なタイポグラフィを主に、流行の距離と加速度の演算方式とパララックス・エフェクトを利用した奥行きで魅せるレイヤーデザインとなって、操作性というよりは、もっとビジュアル寄りに特化した印象を受けますね。

元々ちょっとしたアニメーションが痒いところに手が届くような気持ち良さに定評のあった Apple ですが、今回のデザインは、ただ眺めていてもつまらない。
触って動かして傾けたときのパララックス効果が楽しいと感じる「エクスペリエンス」を提供していると思います。

大手の海外メーカーでは、統一されたビジュアルイメージを展開するために、デベロッパー向けにデザインガイドを配布することが通例なのですが、そこには下記のようなデザイン的な戦略が書かれています。  続きを読む

マグマの塩(のら)

2013年06月10日16:25



写真は「リラックマ」ならぬ「のらっくま★」だそうです。
テーブルの上にあった POP に描かれていた落書き? を激写してきました。

というわけで、掛川の田舎にぽつんとある隠れ家的名店「のら」に行ってきました。
ここは和食を中心に田舎風料理が、のんびりと雰囲気良く楽しめる美味しいお店です。
有名アーティストもお忍びでやってくるそうですよ!
料理もそうですが、お店の内装や黒板に描かれた文字まで「嫌味のないセンス」にどっぷり浸かれます。
モダンでもトラディショナルでもないような、独特の様式美というか。

「洗練された泥臭さ」みたいな、そんな感じ。  続きを読む

【閉店】嗚呼、龍華楼。

2013年06月07日13:48



冨塚にある、台湾ラーメン系のお店「龍華楼」が5月末で閉店だそうです。
安くてボリュームがあり、お腹いっぱい食べたいときは、わざわざ歩いてお店まで足を運んだものですが・・・。

そんなわけで、走馬灯のごとく、在りし日の「龍華楼」を思い出してレビュー。
  続きを読む

マウスの感度を示す単位は「ミッキー」(実話)。

2013年06月06日23:14



昔は PC の入力といったら普通はキーボード。
そんな PC に、革新的な入力デバイス「マウス」が登場したのは、1961年。
コードを尻尾にボタンを左右の耳に見立て、形状がマウスに似ていたことから命名されたと聞きます。

1行にコードを書いて改行、とタイプライターの模倣としか思われていなかった PC の概念は、ここでひっくりかえります。

タイプライターから、キャンパスへ。

GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)は、その直感的な入力方法から広く普及。
Macintosh や Windows などが家電並みに売れたことから、誰もが知っている知識となりました。

そして今、新しい入力インターフェースとして「タッチパネル」。
  続きを読む

一文字 結 (ゆい)」/ 浜松東区和田

2013年06月05日16:49



東区にあるラーメン店「一文字 結 (ゆい)」に行ってきました。

社内のラーメン好きいわく、「塩ラーメンといったら、このお店が浜松ナンバーワン」だそうです。

お昼ちょっとすぎにお店に行ったのですが、かなり混んでいました。
人気店なのですが、駐車場は縦列駐車で、コミュニケーション能力が低い人にはちょっと難易度が高いです。
ラーメンという「のびる」という性質を持つ商品上「帰るのでちょっとあなた車をどけてください」っていうのは、言いにくいかも・・・。どうするんですかね。徒歩のお客さんが多かった気がします。

並んで待っている人もいたのですが、待てずに帰る人もそこそこいました。
僕らは丁度帰る人と重なったせいか、すぐに入ることができました。

客層はガテン系の男性が多く、あとはサラリーマン、中年夫婦といった感じ。
常連さんが多いのか、お店の人が気楽にお客さんと話しをしていたりしてました。
  続きを読む

佐藤、フキダシやめるってよ。

2013年06月04日21:12



企業のブランドイメージって大事。
スターバックスでは、缶コーヒーの3倍以上の値段でコーヒーが売れ、ハーゲンダッツも同様。
ハーレーダビッドソンに至っては、企業ロゴを身体に入れ墨として入れるファンまでいる。

企業イメージのプランニングって、本当に大事です。

WEB制作でも、厳格なデザインルールを科すことで、ブランディングを実現することは多いのですが、この「ブランディング」という「ルール化して限定する」という仕事がなかなか難しいのです。
ユーザビリティーも同じなのですが、口で「便利にした」と自分勝手に言うのは簡単なのですが、「便利にするために○○という行為を禁止する」というのは、○○というケースを先に予見して対応策を考えていくということで、経験則をもってしても、できる人とできない人がでてきます。  続きを読む
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー