一文字 結 (ゆい)」/ 浜松東区和田

2013年06月05日 16:49

  • LINEで送る
一文字 結 (ゆい)」/ 浜松東区和田

東区にあるラーメン店「一文字 結 (ゆい)」に行ってきました。

社内のラーメン好きいわく、「塩ラーメンといったら、このお店が浜松ナンバーワン」だそうです。

お昼ちょっとすぎにお店に行ったのですが、かなり混んでいました。
人気店なのですが、駐車場は縦列駐車で、コミュニケーション能力が低い人にはちょっと難易度が高いです。
ラーメンという「のびる」という性質を持つ商品上「帰るのでちょっとあなた車をどけてください」っていうのは、言いにくいかも・・・。どうするんですかね。徒歩のお客さんが多かった気がします。

並んで待っている人もいたのですが、待てずに帰る人もそこそこいました。
僕らは丁度帰る人と重なったせいか、すぐに入ることができました。

客層はガテン系の男性が多く、あとはサラリーマン、中年夫婦といった感じ。
常連さんが多いのか、お店の人が気楽にお客さんと話しをしていたりしてました。

一文字 結 (ゆい)」/ 浜松東区和田

ここのお薦めは「塩ラーメン(中華そば)+チャーハン」というので、その組み合わせで注文。
ご飯の小が100円なのに対し、チャーハンは500円。ちょっと高いかなぁと思ったけど、まぁ「しお中華そば」が600円と安い方なので。

一文字 結 (ゆい)」/ 浜松東区和田

ラーメン店にしては、けっこう待たされた気がするのですが、その間にテーブルの上を物色。
「秘伝の酢」や「胡椒オイル」など、興味深いものがいろいろ。

酢は嫌いなので入れるつもりはないのですが、コショウオイルとやらは試してみたい・・・。

カウンターに座っていたのですが、狭いからかテーブル席の方に移動していいですよ、と言ってくださって移動。
対面式のカウンターの中では、店主がちょっとうるさいくらいにガチャガチャ音を立ててチャーハン作ってました。
最初なんかイライラしてるのかな、とも思ったのですが、かなり一生懸命振ってるので打撃音出ちゃうみたいですね。


  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


↑なんとなく、昔流行した、このアスキーアートを思い出したりした。

一文字 結 (ゆい)」/ 浜松東区和田

最初に炒飯が到着。
500円という値段なのでどれぐらいのボリュームが出てくるか不安だったのですが、まずは食べられる量で安心。
一口食べると、醤油の味が強い。
ここまで醤油の味が強いチャーハンも久しぶりの気がする。
しかし香ばしく、粒も立ってて、かなり美味しい。
炒飯では五味八珍の炒飯が、火力が強い鍋でひとつぶひとつぶがパラパラになってて好きなのですが、ここのも同じくらい美味しいです。
醤油はラーメンのタレに使うものだと思うのですが、とにかくこの味が濃く、ぱくぱくと食べられます。
あんまり量はいらないかなぁと思っていましたが、全然余裕でした。

一文字 結 (ゆい)」/ 浜松東区和田

少し待って、ようやくラーメン到着。
本当に「中華そば」!という、そのまんまのルックス。

麺は細麺で、まぁ普通かも。
メンマは上品な味。
ちょっと安っぽいナルト。
チャーシューは、もうちょっとトロトロが良かったのですけど、ガツンとくる味付けです。

一文字 結 (ゆい)」/ 浜松東区和田

スープは噂通り、かなり透き通ってる!
綺麗な泉のようですね。
透き通った外見の通りに、口の中をさらさらと通り、後味もスッキリ。
上品で嫌味がなく、そのあまりの汚れの無い清廉潔白さに、コショウという異物を入れるのを躊躇うほどです。
結局入れずに飲み干したけど。

このスープは、チャーハンによく合います。
だからこそ、この「塩ラーメン+チャーハン」の組み合わせなのですね。

美しい。計算され尽くした完成された、美しさです。
この2つのメニューを繋ぐ目に見えない黄金比率が見える気がします。


人気店なのも頷ける、シンプルなんだけど奥深い味の店。
昔ながらの「中華そば」という商品どおり、新しいチャレンジなんかは見受けられないのだけど、「伝統」「王道」といったキーワードで、このシンプルなラーメンが説明できます。

ラーメンのほうは貴婦人のようなイメージでしたが、炒飯は獰猛な獣のようなイメージ。
この炒飯は中毒性がある。もういっかい食べたい。

TEL:053-545-5559
住所:静岡県浜松市東区和田町923-3
営業時間:11:00~14:00 / 17:00~21:00
定休日:月曜日、第3日曜日

一文字 結ラーメン / 天竜川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6





同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー