オリジナル年越しそば

2014年12月31日12:14

寿し半で年忘れ

2014年12月29日13:05



年末になると飲み会ばかりで、飲めない僕は憂鬱なのですが、美味しい処なら積極的に行きます。

ということで、半田町にある「寿し半」に行ってきました!
このお店は「すしはん」なのか「あいじ」なのか、どっちの名前で呼んだらいいのかよく分からないのですが「すしはん」と呼んでます。「あいじ」の部分は、「V2 アサルトバスター」の「アサルトバスター」の部分じゃないのかと思うんです(分かるひとにだけ)

街中からかなり離れているだけあって、駐車場は問題ないです。
ただ代行やタクシーの場合は少しお金がかかるので、そこは覚悟した方がいいですね。  続きを読む

玄関が長い

2014年12月29日10:42

光る玄関前誘導灯

2014年12月26日01:32



どうせ外構やるならと、玄関前のコンクリートに LED 埋め込んでもらったのだけど、深夜に帰ってきたらかなり光り輝いていてビビった。

  続きを読む
タグ :外構LED

浜松で時を刻み始めた時計「SESSA」/浜松出身デザイナーの芸術品

2014年12月25日02:34



今年の出来事はやっぱり「家を建てたこと」。
僕自身が手に入れた、かりそめではない僕自身の「自分の居場所」ができたことは、なんだか他人ばかりの世界にようやくマーキングできたような、そんな感じ方もします。

帰る場所が無ければ流されることもできたのだけど。
帰れる場所があるのだから、僕は行こう。

そして、新築一軒家なので、やっぱり記念に何かを買っておこうと。
樹木なんかが一緒に育っていくという意味で都合がいいのだけど。
でもこれからのことを考えると、枯れそうだし。

というわけで、壁時計を買おうと思う。
同じ時を刻んでいく。時をこえていく。いいと思う。

そして壁時計といったら、みんな思い浮かべるのはジョージ・ネルソンとかなんだと思うけど。

僕が思い浮かべたのは、海外で活躍する浜松出身のインテリアデザイナー加藤孝志さん。
その作品「SESSA(セッサ) Lemnos 」です。  続きを読む

階段室とリビング階段について

2014年12月24日20:12



写真は、ウチの階段室に取り付けられたブラケットライト。
間接照明系で、雰囲気が良くて素敵。

ウチは、とにかく「1部屋に1灯」という昔っからの考え方をやめて、照明器具というよりは、複数の
照明をどこに設置してどういう空間を作るかにこだわりました。  続きを読む

壊れた HDD は笑わない

2014年12月23日17:32



出張用に持ってきた外付けポータブル ハードディスクが、壊れました。

物理的にではなく、HDDが認識されないというエラーなので、現在ファイルのサルベージ中。
修復に結構時間がかかるので、ノートPCの USB コネクタにずっとぶら下がったまま。
どこへ行くのにも、ぶらぶらと繋がったままの、マスコット的存在となっています。
  続きを読む

クリエイティブ マッピング プロジェクト

2014年12月22日00:26


(C)阪神・淡路大震災 + クリエイティブ マッピング プロジェクト

阪神・淡路大震災の後の支援活動を時間軸に起こした「クリエイティブタイムライン」らしい。
マッピングプロジェクトのひとつで、根源となる「過去」をビジュアル化したものとのこと。
  続きを読む

東京駅 100 周年記念スイカのデザイン

2014年12月21日23:48


(C)東日本旅客鉄道株式会社

巷でホットな話題の、東京駅 100 周年記念スイカのデザインが素敵すぎ、と思ってたら、デザインしたのは一般職員というから驚き。

■東京駅開業100年限定版Suicaデザインは女性車掌 高校で日本画、異色の経歴 制作3カ月、細部まで描き込み(1/2ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/141220/lif1412200014-n1.html

文字組のバランスだけ修正したくなるけど、「欲しいな」って思うデザイン。
これが現金相当の Suica じゃなかったら、こんなに騒ぎにならなかったんだろうか。
良いデザインなだけに、残念だなぁ・・・。  続きを読む

神々の黄昏

2014年12月20日17:49

藤屋総本家 鴨江支店

2014年12月19日22:04



鴨江にある「藤屋」へ行ってきました!

行った理由は・・・近くの「王将」が混んでたからです!(どーん)

このお店は、昔ながらのお蕎麦屋さんです。
同じ名前の店が市内各地にあるのですが、どういう関係なんだろう、チェーン店なんだろか。

  続きを読む

ペンダントライトの光に浮かぶ人生設計

2014年12月18日01:18



ダイニングテーブル上にペンダントライトって、テーブルの上の食品を美味しそうに見せて素敵ですよね。

ウチにもダイニングではないところに、ペンダントライトがぶら下がってはいるのですが。

よくある北欧家具のような 装飾用のインテリア照明ではなく、Panasonic の発売されたばかりの新製品である「パネルミナ」です。

ペンダントライトはこれといって知識もなく、一応カタログなどで探してみたのですが、気に入ったものが見つからず。
なんというか、あの空中にオブジェクトがぶら下がってる感じが「邪魔じゃないの?」というイメージが払しょくされなかったこともあるのですが。
理由は、後ほど。

さて、パネルミナ。

パナソニックが技術の粋を集めて開発した、薄型 LED です。
周囲の透明な部分はガラスではなく、アクリル板で、中央の白い部分が本体。
この本体が導光版になっていて光る、新しい形態のLEDです。

  続きを読む

よく訓練されたデザイナーがメールに書く、7つの秘密

2014年12月17日00:23



商業デザインや工業デザインが結果を求めるものであるならば。
過程がそもそもの前提にあるデザインという仕事の本質が、デスマーチを生むのだとも思う。

経験と未経験の違いの差は、俗に言う「引き出し」で。
未経験に近い人が、どこかで見たビジュアルをそのまま真似て作り、なんかできてるように見えるけど結果的に失敗するというパターンは多いと思う。

それは単純に成果物をそのまま真似ただけだからで、問題の解決策としての考え方という過程がすっぽり抜け落ちているからなんだろうけど、そのストーリーを「訓練されていない」エンドユーザーが認識できるわけがないし。

イラストやグラフィックといった技巧的な細部は戦術的。
デザインという工程には、ポスターでもバナーなどのどんなに小さいクリエイティブにも、情報デザインやコミュニケーションデザインといった論理的で戦略的な要素が含まれます。

こう書くと毎回「じゃぁ論理的に説明して」って言われるので。
一般的にイメージのわき易い「メールの書き方」という部分で、コミュニケーションデザイン的な思想で書いてみる。

普段なんとなく目にしていて、そのままスルーしていたようなことを改めて発見してくれたら、過程や発想なんかが共有できると思うけどどうだろう?
  続きを読む

もとぶ牛ハンバーグ/黒毛和牛・贈り物におすすめの高級肉

2014年12月16日14:42



もとぶ牛のハンバーグをいただきました!  続きを読む

だまし絵

2014年12月15日21:27


(C)damashie2


古今東西のだまし絵の名品を集め、その歴史と技法を紹介した「視覚の魔術―だまし絵」展(2009年)。その続編となる本展覧会は、主に20世紀以降に登場した「だまし絵の進化形」とも言うべき、見る者の目をあざむくような仕掛けをもつ美術作品を、絵画の領域のみにとどまらず、彫刻や写真、映像にも範囲を広げて紹介します。
--公式サイトより


整理整頓よりも錯視バランス好きには、よだれものの企画展。
絵画だけじゃなくて、彫刻や映像も、らしい。
これは楽しみ!

すごい興味深いけど、来年1月10日かららしいので、ぎりぎり行けない・・・。
3月までなので、ギリギリなんとか行きたいところ。  続きを読む

ロイヤル・アカデミー展

2014年12月13日00:00


(C)SHIZUOKA CITY MUSEUM OF ART

ロンドンへ行きたい。
イングランド系とオランダ系は見ておきたいなぁ。

小規模なのか、来月まで。

来年1月25日まで。
入場料は、大人は、1,300円。  続きを読む

スターバックス宜野湾大謝名

2014年12月12日22:30



スターバックスが宜野湾市の大謝名交差点の近くにできるみたい。
場所は、「すき家 58号宜野湾大謝名店」の隣り。

ていうか、ドライブスルーって「DRIVE THRU」って書くんですね。
これが一番衝撃でした。知らなかった。  続きを読む

麻婆ラーメンというノスタルジア/空海(ラーメン・那覇市)

2014年12月11日00:48



那覇市にあるラーメン屋さん「空海」へ行ってきました!

何回か行ったことあるのですが、ずっとブログに書いてあると思ってたら、書いてなかった・・・。
ここは、沖縄の人でも有名な美味しいラーメン屋さんです。

美味しいだけでなく、ボリュームもあります。
メニューも豊富。夜中24時までやってることも魅力。
そんな、「街のラーメン屋さん」的な存在。  続きを読む
タグ :ラーメン

僕が、3階建ての新築を選んだ理由。

2014年12月10日21:02



「よく3階建ての家とか、建てられたなぁ」

と僕を知る人によく言われるのですが、その秘密とは・・・。  続きを読む

美しくなりながら、歌舞伎役者になれる

2014年12月09日00:03


(C)isshin-do.co.jp

フェイスパックに顔を描く。
誰でも考えそうなことですけど、商品化するには様々な知識が必要そう。水に強い塗料とか。

そんな商品なのですが、良いな、と思うところはトータルデザイン。
英語に翻訳した歌舞伎の解説書を作成し同封したり、日本の「和」を意識した成分エキスを入れるなど、徹底的に商品まわりに対してイメージづくりをしています。  続きを読む

過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー