オムライスとハンバーグの店、「新大陸」

2011年03月31日02:43

先週日曜朝、研究のためにオムライス屋さんへ。
土日に店舗走り回って食べまくるのも、これで最後かなー。
まぁしょうがないか。いろいろ勉強にはなった。

  続きを読む

生中継に、はまっチャオ!

2011年03月30日02:24

浜松に住んでいるあなたは、浜松が好きですか?

今日、30(水)午後1時15分からアクトシティ浜松にて、浜松を変えるであろう「はまっチャオ!」公開記念フォーラムが開催されます。1時ちょうどではなくて 15分開始ってところが意味深ですね。

アクトシティ浜松まで行けなくても大丈夫です。安心のはまぞうスタッフによる生中継があります。
生ってことは、あなたの知ってるお友達の顔も映っちゃうかもなぁ。
ライブ中継は、下記はまぞう内の特設ページにて、無料で試聴できます。


■「はまっチャオ!」公開記念フォーラム中継ページ(無料)
https://www.hamazo.tv/contents/live/
※特別なソフトや設定は必要ありません。


気になる講演内容ですが、地域活性化を得意とするプロジェクトデザイナー・古田秘馬氏、浜松を舞台にした映画“青い青い空”を制作した映画監督・太田隆文氏が登場します。

古田秘馬さんは、ノンフィクション作家や雑誌プロデューサーを経て地域活性化や企業ブランディングの仕事をしている人です。「六本木農園」の仕事っぷりが話題です。六本木農園は「美味しい野菜」というより「生産者の想いを伝える」といったようなコンセプトが革新的なレストランだとは思うのですが、それより面白いのは、シェフやバーテンが農家の子供だということですよね。
実家詐称詐欺とか出てこないといいけど
私見だと、ゼロから創るクリエーターというよりは、まさにそこにある食材を使って美味しく料理してみせる料理人、というイメージがあります。視点というよりアイデアの展開力が人と違うんですかね? こういう能力は会話の節々に出るはずなので注目してます。
古田さんのお腹とか、恰幅がいいのは、この野菜が美味しいからですよ! たぶん。
先生の知られざる食生活やアイデアの出し方、ぜひ聴いてみたいですね。


太田隆文さんは、浜松を舞台にした映画「青い青い空」で、浜松人には既知の人ですね。
監督は和歌山県出身らしいですけど。えっ。
でも、だからこそ、浜松にどんな魅力を感じたのか知りたいですね。
地元にずっと住んでいると、日常生活が当たり前のこととして気付かなくなってしまう。
映画監督という人種は、カチンコの間を通して、カメラのレンズを通して、浜松という情景に何を観たのでしょう? 僕らの知らない浜松って?
監督の口から映像ではなく、言葉で、そんな浜松を語ってもらえるなんて興味深いですね。


そして最後に、お二人の他に浜松の著名人を加えてパネルディスカッション。
『観光イベントが変わる!~絆型クラウドの利用~』として、浜松の観光業等を語ります。
弊社代表野澤もパネラーとして参加し、タメになるのはモチロン、涙あり笑いありダジャレありの「さすがシーポイントの社長」と後世に称えられる議論を展開してくれます。
本日13時15分は、このライブ中継に注目です。


■「はまっチャオ!」公開記念フォーラム中継ページ(無料)
https://www.hamazo.tv/contents/live/
※特別なソフトや設定は必要ありません。




ところで「パネラー」って、クイズ番組みたいに、パネルに文字書いて机の上にドンって出す人達のことを指しているんだと最近まで信じてましたが、違うんですね・・・。  

分岐点

2011年03月29日04:00

シュロウの磯辺マネージャーから手紙が届き、シェフの高木さんが今月末をもって退職という内容だったので、挨拶を兼ねてディナーへ。

手紙にはびっくりしたけど、「シェフの新天地は浜松市内」等も書いてあり、退職するので店にはもう関係ないというのではなく、応援するスタイルだったことに感動。

こういう気配りのあるフロアマネージャー欲しい。
お店は会社が作るのではなく、中にいる従業員が作るものだと思う。

新しいお店のこと、新しくやってくるシェフのことも聞いたので、いろいろ勉強になった。
いつも楽しみにしていたこの店の味が変わるという不安はあるのだけど、裏を返せば、2つの店で2つの味が楽しめるということになったということさ!


前菜


野菜のムース スパニッシュ キャビア添え


ガーリックトマトのブルスケッタ


なんかと海苔。新作。


黒毛和牛のタルタルステーキ


野菜のフリッター 和風だしジュレ





ポテトとなんかのケーキ?


ビージュシチュー


フルーツトマトのスライス





A5黒毛和牛を使った贅沢ハンバーグ


角煮


サラダ寿司カクテル わさびマヨネーズ


デザート 盛り合わせ

メニューにはない料理ですが、「ちょっとづつ全部食べたい」と希望を言えば、このように盛り合わせにしてくれます。こういうワガママを聞いてくれるというか、お客さんの要望に応えるために決まっているメニュー(フォーマット)を崩す、というのがサービス業だと思うのです。


デザートのバニラアイスとなんかとブルーベリーソース


お値段、2万5千円くらい。
ごちそうさま。  

浜松観光情報「はまっチャオ !」サイネージ デモ画面

2011年03月28日02:55

シュロウなう

2011年03月26日19:40


写真はちらし寿司サラダわさびマヨネーズソース


  

遠鉄西口にも

2011年03月26日13:17



はまっチャオ始動!

  

メイワンで研修

2011年03月24日02:29



今日は、メイワン内にある会議室に行ってきました。
メイワンの中に会議室あったっけ? と思ったのですが、奥の方にありました! 意外に気付かないもんですね。
丁度17日にリニューアルオープンして、若い女の子向けにカジュアルな洋服のフロアになっていたので、客層から店員までオサレな渋谷系になっていて、非常に居心地の悪いこと。
っていうか、悪い意味じゃないけど、浜松にも結構こういう人種が生息してるのね。

■浜松駅ビル メイワン
http://www.may-one.co.jp/  

個室で気軽に打ち合わせできる和食の店、蔵の介

2011年03月23日00:10

先週日曜日、ザザシティのスタバで待ち合わせ。
相手はフランス人だったので話が通じるのか若干こわかったのですが、無事打ち合わせ終了。

駅前は募金の人やチャリティーイベントで混雑してました。
っていうか募金活動してる組織が多すぎ。
なんか逆にひとつにまとまってない気がしたよ日本。

中心街をあちらこちら車で移動したら異常に渋滞していたので、夕方から打ち合わせ予定の人との待ち合わせ場所を急遽変更。もう疲れた。

「(ノートPCを広げたいので)個室で」「夕方5時から開いてて」「街中ではない」

というキーワードから、この間行って良かった南区の「蔵の介」へ。

■浜松の法事は『蔵の介』歓送迎会
http://www.kuranosuke.biz/

ここ、小さな個室だけかと思ってたら、30人利用可能な大部屋もあったのかー。
駐車場もかなり広いから、送別会とか使えそうだなぁ。

  続きを読む

ふやき御汁・宝の麩

2011年03月22日00:10



胃の半分を摘出した叔父が術後も順調で、快気祝いをいただきました。

■金沢 加賀麩不室屋 ふやき御汁・宝の麩
http://www.fumuroya.co.jp/product/takaranofu/index.php

一見、最中というか和菓子のような見た目ですが、お吸い物です。


メーカーの公式サイトの「お召し上がり方」などを見ると、食べ方が分かるのですが、表面に指で穴を開けてお湯を注ぐと、中に入った出汁や、花の形に切り取られた具が ぽぽぽぽ~ん♪ と出てくるというありがとうさぎです。AC広告機構(意味不明)。



詰め合わせをいただいたので、唯一「お味噌汁」と書かれたのを選択。
なんかこれだけ分厚いのは、底に味噌の入った袋が添付されてるからみたいです。




お椀の中に、ブツを投入!




味噌を入れ忘れた・・・。
そして箸の先でグリグリと穴を開けた。




お湯を注ぐ。

・・・。

・・・・・・。

なんかは具が中で花開いてるのがチラ見してるけど!

ここで気付いたが、穴が小さくて、中の具が飛び出るまで至らないらしい。
公式サイトの写真を見て確認。




花が飛び出してくるか、ぐるぐるとかき回してみる。

細かいネギだけ出てきた。

そしてなんだかふやけてきた気がする、麩だけにね!




無理矢理穴を拡張して、中身を出してみた。完成。
っていうか、具がすごい入ってたんだけど!
めっちゃ入ってるんだけど!

加賀みそも素朴な味で、かなり美味しくいただきました。

っていうか、これ携帯も便利で、海外への旅行に持っていったら重宝する気がする・・・。
そして見た目も良く、具の花びらが出てくる様子も楽しくて、贈り物にも最適だね!

公式のECサイトから注文できる他、遠鉄の地下でも買えるよ!  

デザインあ

2011年03月19日00:10

ux

■デザインあ | NHK教育テレビ
http://www.nhk.or.jp/design-ah/

こどもたちの未来をハッピーにする「デザイン的思考」を育てる新番組『デザインあ』。
4月1日(金)から放映開始。

もう2年以上テレビ観てない。
まともに家で生活してないし。
地震のニュースも全部ネットで知ってる。
オレの情報収集能力ヤバイ。

というか、1人で全部仕事受けなくちゃいけない時期あったけど、あそこからライフスタイル変わっちゃったよ! あそこから余裕なくなって今に至る。ここらで回復したい。


というわけで、グラフィッカーの佐藤卓にWEB系の中村勇吾。これは観なくては・・・。



■暇人\(^o^)/速報 : 【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51609331.html

グロテスクな画をマスコミは放送できないので現地の本当の姿は確認できないけど、現地の惨状は凄いみたい。そんな中で自衛隊や米軍が気高く力強い。  

Time is money という概念

2011年03月18日00:05

時間を有効に使ってビジネス成功!的なビジネスセミナーは数多くあれど、それを演劇にして分かりやすい講座にした、というものがあってビックリしました。

目の付け所が違うというか、そんな発想なかった・・・という感じです。

■時間創造部 | 時間を研究・追求し続ける事により、目標の達成・夢の実現を目指す
http://www.jikan.info/

── Time is money 、という言葉。
時は金なり、貴重なものだから大事に使え、無駄にするな、という意味だったらしい。


なんだけど、僕の中でのお金の使い方の感覚というか、性格なのかライフスタイルのような概念なのかもしれないのだけど、僕のこの言葉の理解の仕方は、


  「無駄にしないためにバンバン使え


今、聞いたら周りは皆、「無駄に使うな」と理解してるらしい。

あぁ、自分の中で他人とズレてる感覚が、やっと把握できた気がする。




  

人を想って祈ること

2011年03月17日00:22



今日は。地震、津波。原発、で被災された方... on Twitpic 大河原邦男 公式Twitter

ガンダムのメカニックデザイナー大河原邦男先生がガンダム描いた(祈)



  

コミュニティ・デザイン

2011年03月16日10:42

使い手が使いやすいようにデザインされたものは多数ありますが、プロジェクト自体の進め方をデザインした地域コミュニティ研究として、面白い事例があります。

英国スコットランドのエディンバラ市のある街区にて、ヨーロッパ最大手の家電メーカー「フィリップス」社のデザイン部門が手掛けたプロジェクト「LiMe(Living Memory)」がそれ。

  続きを読む

リニア・鉄道館が14日にOPEN

2011年03月15日03:17



名古屋に鉄道や新幹線が展示されたミュージアムができたみたいです。

リニア・鉄道館|JR東海

正直あんまり興味ないけど、特殊な駅弁みたいな何か食べられたらそれでいい。

  

こんな未来が来てほしかった

2011年03月12日01:17



こんなデザインの未来が来るというのなら、僕はもっと生きたいって思う──。


■80年代「トロン」のコンセプトデザイン | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network)
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51860584.html
■.log : トロンとコンセプトデザイナー
http://telll.exblog.jp/15198876/

その昔、トロンという映画があってだな。

作品を初めて観たときの衝撃は半端なかったなー。
グリッドで構成された世界とか、暗い画面に青白く仄光る有機ELワイヤーのトロンスーツ、未来のバイクの形を実現した流線型の「ライト・サイクル」。

天才シド・ミードが描くコンセプトデザインに、かなりのめりこんだっけ(その後継者と言われるのはダニエル・サイモン)。あと、当時珍しかった家庭用液晶ゲームみたいなの買った! 内容覚えてないけど。


ちなみにシド・ミードは、ガンダムのデザインもしてるよ!(ターンエーガンダム

シド・ミード - Wikipedia
ダニエル・サイモン(英・翻訳)
トロン (映画) - Wikipedia



     

99日目の夜

2011年03月11日00:03



朝礼の時に喋った小話の内容は以下です。
あと1日待てば最愛の王女を得られたのに、あと1日だけを待たずに去った兵士の話。

王女と兵士(2006年06月19日 ブログ投稿)
昔、ある王様がパーティを開いた。
国中の美しい女性が集まった。
護衛の兵士が王女が通るのを見た。
王女が一番美しかった。
あまりの美しさに、兵士は恋に落ちた。
だが、王女と兵士ではどうしようもない。身分が違いすぎる。
でもある日、ついに兵士は王女に話しかけた。
王女なしでは生きていけないと言った。
王女は彼の深い思いに驚いた。
そして言った。

 『100日間の間、昼も夜も
  私のバルコニーの下で待っていてくれたら
  あなたのものになります』

・・・と。

兵士はすぐにバルコニーの下に飛んでいった。
2日……、10日、20日たった。
毎晩、王女は窓から見たが、兵士は動かない。
雨の日も風の日も、雪が降っても、鳥が糞をし、蜂が刺しても、兵士は動かなかった。

90日がすぎた頃には
兵士はひからびて、まっ白になっていた。
眼から涙が滴りおちた。
涙をおさえる力もなかった。
眠る気力すらなかった。
王女はずっと見守っていた。
99日目の夜、兵士は立ちあがった。
椅子を持って 行ってしまった。
最後の日に。

-------------------------------------------


アルフレードがここまで話したのを聞いて、
トトが意外な顔をして訊ねる。
「最後の日に?」
「最後の日にだ」と言ってアルフレードが締めくくる。
「話の意味はわからない。わかったら教えてくれ」


偶然ですけど、18日にBlue-ray版が発売されるみたいですね。

  

まだまだフレンチ

2011年03月10日01:20

今日もフレンチ研究。
もっと食べ尽くします。まだ食べます。例え健康診断の結果に手描きの注意文が添えられていたとしても・・・!(そういえば前日10時過ぎに食べてたな)

最近分かってきたのは、メニューの構成だ。

仕込んだ素材の種類を少なく抑え、どう調理するか、どうソースに絡めるかで味を変えて、メニューのバリエーションを増やしつつ、仕込んだ素材が売れ残って廃棄することがないように、メニュー設計するのだ。

食品廃棄しないこと大事。あと無駄な食材部分を残さないようにするのも大事。

デザートが超やばい。
プリンなんて日持ちしないからメニューに組み込んだら一番ダメだ。
アイスやシャーベットが冷凍できるから日持ちが良くていいな。

あと、お酒が利益率が高いから、お酒の進む料理がいいな・・・。


ハムとチーズのバケット

いつもの定番。


メバル?のカルパッチョ

リーフがいいかんじ。



ミートソースのグラタン

美味しい。とても好きな味。


シェフのきまぐれサラダ

きまぐれっていうのが本当にきまぐれだった。


肉じゃがリヨン風

新じゃが、うめぇ。



オムレツのスペイン風

中に具が入ってるスペイン風。


自家製ソーセージとトマトのピザ

自家製ソーセージが美味しすぎる。これ作りたいなぁ。
釜で焼いたピザとかも、理想のピザが作れて良いなぁ。


カキのリゾット

味がすごいしみてる。玄米がポイント。
リゾットはお米を凍らせておいて作りやすいからいいな。

  
タグ :フレンチ

スマ子さん、スマ男さん

2011年03月09日01:41

最近、値打ちのあるツボのように、スマートフォンの表面を磨く習慣がついてしまいました!



I(愛があっても)T(使い方が分からない)、それが IT。
そんなわけで、マニュアル本というか、どちらかというと攻略本的な書籍を購入。

同封されてた取扱い説明書があればいい気もするけど気にしない!
カラーの方がなんとなく頭に入ってくるという事実は、頭が良い人達には自覚できまい。

最近、周りの人達も「スマートフォンって使い勝手どう? 今度買い換えようかと思うんだけど・・・」みたいなことも言われることが多いので、かなり地道に広まってきつつあるみたいですね。なんか最新技術に興味のない人達まで興味もってるみたいなので、もうキテる実感はあります。


 

・・・なんだけど、今日も日課で磨いてたら、気付いてしまった。




  

考えるランチ

2011年03月08日03:24



「蔵の介」でランチミーティング。
店の前に美容院があるのですが、他の美容院から移籍した美容師について店を変えた友人が、「この店評判が良いらしいよ」と聞いたそうで、それで寄りました!

家族連れが多く、回転率は悪いけど、1座席に4人ぶんくらいの売上げがあるモデルで、こういうのもいいかも。でも中庭があって水が流れていたりして高級路線なのにも関わらず家族連れが多いって、どんな販促したんだろ?



メニューは1,500円から2,000円の間でお手軽。
和食なんだけど中華がちょっと入ってるのは、たぶん在籍しているシェフの関係なんだと思います。


ちなみに写真は一番高いランチ。
これに天ぷらが付いてきます。
デザートなんかが割安で付けられることができて、客単価を上げるようになってました。なるほど。

店員さんたちが若くて可愛らしい子が多く、髪の毛のフワフワした子が料理を持ってきたので「目の前の美容院ですか?」と聞いたら、「3人くらいバイトいますけど、みんなそうですよ!」と言われました。それだけ。

  

ロゴ

2011年03月07日09:09




ロゴ:http://talk-jp.com/



中国コミュニティサイトのロゴ。

最初「散策する」とか「歩いてる人同士が日本についておしゃべりする」みたいなイメージが僕の中にはあったはずなんだけど・・・。  
タグ :ロゴ

過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー