オレンジとオレンジで疾る。橙の統一感。

2016年05月31日01:23



僕の車の芳香剤は栄光社のロングセラー商品「エアースペンサー」。
数あるラインナップの中でも「グレープフルーツ」一択です。

香料についてはそんなに思い入れが無く、無頓着なのですが。これだけは変わらない。
オレンジの車に乗り始めてから、「香りも柑橘系にして統一感を持たせたい」と考えて、店頭で片っ端から嗅ぎ回った結果、一番古臭い、この缶入りの芳香剤になりました。

世の中にはキラキラした瓶に入ったラグジュアリーな商品が多いですが、僕は飾り気が無い上に無骨なコレ。
なんと 20 年以上も販売されているそうです。

  続きを読む

玄関に電源コンセントがあると、照明とか後付けするのに便利

2016年05月26日20:38



夜遅く帰ってきた際に玄関が暗いのがなんとなく嫌だったので、人感式センサーの LED 照明を購入。
最近は割とお手頃な値段も増えてきたのですが、乾電池式のものが圧倒的に多く、いざとなると電池が切れるという状況が嫌いな自分にとっては非常に面倒くさい。
でもコンセントに繋ぐ電源式のものって、こういうのはあんまりないんですよね…。  続きを読む
タグ :LED玄関

金華楼の定食はコスパがいい

2016年05月26日00:21



錦華楼 中沢店です。
夜遅くまでやってるイメージありますが、僕が行った時は11時には閉まっていたような…。

このお店の魅力は、やっぱりコスパ。
ラーメン+料理+ご飯+デザート、という素晴らしいボリュームのものが食べられます。
野菜がたっぷりとれて、しかも美味しい。いいお店だ!  続きを読む

美しい螺旋のグラス「ショトックス クリスタル グラス スパイラル」

2016年05月24日17:00



ガラス面が螺旋状になっているだけのショットグラスなんだけど、美しい。
商品ムービーで、グラスがくるくると回っているのを見るだけでも吸い込まれるようになるほど美しい。

グラスにお酒を溜めると、照明の光も加わり水面が無限に広がるかのような錯覚にもなり、なんだかゴージャスな気分。
これ欲しいなぁ。ひさびさに所有欲を刺激されるデザイン。  続きを読む

Asia Music Festival

2016年05月23日16:54



Asia Music Festival。
想定以上の盛り上がり。
裏方なのであんまり写真は撮れなかったですが、スマホで時々撮ったもの。
  続きを読む

浜名湖

2016年05月21日16:04

優しいフードピクトグラムで、飲食も安心!

2016年05月20日22:11



Asia Music Festival では、出店する飲食店のメニューに貼るための、食材表示ツールが利用されます。
アジアトップアーティストが集うこのイベントでは、アジア各地からいろんな人種・国籍の人が集まってきます。
宗教上の理由やハラルやアレルギーの問題など、食事に気をつけている人に、使われている食材の情報を分かりやすく提示するツールになっています。優しい。  続きを読む

Saigon Night |現地のベトナム料理人気店

2016年05月19日18:35



ホーチミン市内のオープンテラスの店「Sai Gon NIGHT(Cà phê Saigon Night)」というお店。
テラス席があり、夜になると涼みながらベトナム料理を食べられる地元のお店です。

メニューはかろうじて英語表記がありますが、写真は無いのでカンが必要です。

「サイゴン(Saigon)」というのは、ホーチミン市の昔の名前。
ベトナムの統一をめぐっておきたベトナム戦争で、サイゴン陥落後に勝利した北ベトナムの指導者「ホー・チ・ミン」の名前をとってホーチミン市と制定された歴史があります。  続きを読む
タグ :ベトナム

複雑な位置情報を直観的に取得するコンセプトデザイン「Groundarium」

2016年05月18日22:28



あらゆる「マップ」のデザインは、デザイナーがとっかかりやすく見つけやすい課題です。
2015年レッド・ドット・デザイン賞を受賞した「Groundarium」というコンセプトモデルも、そんな課題と問題解決方法のひとつ。

「Groundarium」のデザインコンセプトは、「ドーム型3次元地図」。
若干、言葉が先行している感がありますが、レッドドットは、そういう賞(実現性を考慮しないアイデアの賞)です。

  続きを読む

ベトナム料理「フォーハノイ」、週末のイベントでも!

2016年05月17日19:42



浜松駅北にあるベトナム料理店「フォーハノイ」へ行ってきました!

お隣の袋井市はベトナムに縁のある都市。
浜松市在住のベトナム人は平成26年の統計で1,286人。タイ人やインド人に比べ約10倍もの人数が浜松に住んでおり、すごく多いです。

このお店はイベント設営会社レンダー商会を経営する石津さんのがオーナーのお店で、ここより先にできた1号店「バインミーマジェスティック」が元城にあります。単騎経営かと思っていたのですが、東京の系列会社があってそこと提携していたのですね。

土曜の夕方5時半にお邪魔したのですが、既に席はいっぱい。予約もいっぱい。
来店した人を断っているという盛況ぶりでした。人気高いなぁ。
客層は中年女性が8割以上といったかんじ。回転率もなかなかいいです。  続きを読む

Kiroro

2016年05月16日23:16



週末はいろいろあって時間も無いので、手早く食べられるラーメン。
「Kiroro」に行ってきました。

写真は食べた「オロチョン」。
商品名の響きが、ざわざわしますが・・・。

オロチョンとはモンゴルの少数民族の名前で、北海道のアイヌ時代の古い言葉にも何やら伝承がありそうで、北海道のお祭りに「オロチョンの火祭り」と呼ばれるものがあり。
唐辛子を大量に使ったラーメンが火のように辛いので、そこからオロチョンラーメンという名前が定着したようですね。
北海道ではこのオロチョンラーメンを出す店が多いそうです。  続きを読む

「蕎麦」いう違いの分かりにくい商品で、差別化するデザインのやり方

2016年05月14日09:19



GW という名の大型連休中に実家に帰った際、両親が「蕎麦食べたいわー、十割そば食べたいわー」と言っていたので、一緒に十割そばで有名な「戸隠」に行ってきました。

連休最後の週末だったのですが、地域の特性というか「浜松祭り疲れ」ともいうべき現象なのか、どこもあまり混んでいないみたい。お昼の時間を少しずらして行ったこともあり、すいた店内でゆっくりとお蕎麦を堪能することができました。  続きを読む
タグ :蕎麦

働く人はカッコイイ。でも気になる給与額「給料BANK」というサイト

2016年05月12日21:16



「給料BANK」というサイトが面白い。

RPG風のイラストがカッコイイ、サブカル臭のする情報サイトという形をとっているのだけど、コンセプトデザインというか企画設計が面白い。

企画段階ではたぶん「職業別の給料・給与をまとめて、検索してくる人でアクセスを上げ、そこから収益をあげるポータルサイトを作ろうぜ!」というところからスタートしているはず。
転職を考えている人とか、将来何になろうと悩んでいる学生の人をターゲットと考えれば、毎年毎年必ずアクセスを望めそうだし。
あ、狩人の感性を持った結婚適齢期の女性とかも潜在アクセス数ともいえますね。

普通に考えたら、金額を調べてー、アンケートを取るのもいいねー、という発想で構築される情報サイト。
それをアイデアで、情報に合ったデザインで、上手に楽しく魅せていく手段は、デザインの力だと思います。
  続きを読む

串揚げ居酒屋「浪花亭」は格安でサービス満点! 庶民の味方の自分で揚げる串揚げ

2016年05月11日19:32



南区にある串揚げ居酒屋「浪花亭(なにわてい)」へ行ってきました!

串揚げは結構好きなのですが、他に串揚げで知ってる店というと「串とも」とかそのあたりしか知りません。
もっと気軽に行ける店がないかなぁと思っていたのですが、まさか実家の近くにこういうお店があるとは知りませんでした。
正確には店は知っていたのですが、ずっと居酒屋だと思っていたので、まさか串揚げの店とは思ってなかったという流れ。

このお店は串を上げる油に気を付けていて、100%米油を使っているそうです。
中年メタボや女性にも嬉しいお店。もっと早くに気づけばよかった…!

その他にも結論からいっちゃうと、店員の接客態度やサービスなどが満点で、お気に入りの店が増えたというかんじ。
場所的に車でしか行けない店なので、お酒を呑む人には代行やタクシーなどが必要ですね。  続きを読む

BRUNO ブルーノ LEDクロック with USB(BCR001)レビュー

2016年05月10日19:08



「LED クロック with USB」という商品を購入。

LED で表示されるデジタル時計に、USB ポートが2つ付いているという普通の卓上時計です。
最近スマホのバッテリーが劣化してきて、細目に充電をしないといけないのですが、机の上に違和感なく置けるようなUSBポートが欲しかっただけなのですが。この時計には USBポートがあるということなので、これを選んでみました。

時計の表示部分がすりガラスの向こう側にあるようになっていて、LED の光で数字がぼんやりと浮かび上がって見えて、なかなか雰囲気があります。
この光は直接光ではないので、夜には眩しくない上に数字は大きくはっきりと見えるというメリットがあります。
昼間は見えにくいかなぁとも思ったのですが、すりガラスの中の陰になった部分から光るので意外に見やすい。

箱から出したばかりなので右上にディスプレイ用のシールが貼られたまま。
「電波時計」というシールは、そのままの意味ですが、勝手に時刻合わせをしてくれるので楽ですね!  続きを読む
タグ :時計LED

滋賀県銘菓「あも」を作る和菓子屋が面白い企業の件

2016年05月09日21:28



連休中に浜松祭りを見に来た従兄弟に、滋賀県の銘菓「あも」をいただきました。
最近は滋賀県といったら、コレみたいです。

滋賀県大津市の叶匠寿庵(かのうしょうじゅあん)が作る和菓子で、小豆(あずき)餡で求肥(ぎゅうひ)をくるんだ和菓子とされています。要は、小豆餅の外側と内側がひっくり返ったものということですね。「餅を餡子で包んだもの」というものです。なんという逆転の発想。

  続きを読む

お茶摘み&お茶席を体験! アジアの学生さん達と日本を感じる。

2016年05月03日11:59



外国人と一緒に日本を感じる「お茶摘み」を体験してきました!

あまり知られていませんが、お茶摘みは年に4回の収穫時期があり、その時期の最初の収穫を「新茶」と呼ぶこともあるそうで、わりと期末テストよりも世の中に新茶が氾濫しているっぽいですが…。

その中でも4月から5月に獲れるお茶は「一番茶」、この「一番茶の新茶」が一番美味しいと言われています。
大事なことを繰り返しますが、今この瞬間に摘まれているお茶が一番美味しいのです!

ということで、お茶といえば静岡。
JAの運営するお茶の総合施設「茶ピア」でこの時期開催されている「お茶摘み体験」に、浜松近辺に留学に来ている外国人学生さんと参加してきました。日本人でもあまり経験のないお茶摘みを体験できるなんて、外国人学生さんにとっても貴重だと思います。どんな顔をするのか、こちらもワクワクしますね!  続きを読む

元祖苺大福|お菓子処 辻本

2016年05月02日10:46



「お菓子処 辻本」さんの「苺大福」。
苺大福に関してはオリジナル発祥の店が全国各地で諸説あるみたいですが、少なくともこの地域では「元祖」と評されているみたい。それくらいの人気看板商品です。  続きを読む

過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー