セキュアな接続がサポートされていません、の Facebookページ対処方法

2013年06月25日 14:45

  • LINEで送る
今更ながら、「セキュアな接続がサポートされていません」と表示される場合の、Facebook アプリの対処方法。

■(参考)SSL認証に対応していない Facebook ページは表示不可に(公式・英語)
https://developers.facebook.com/blog/post/497/

セキュアな接続がサポートされていません、の Facebookページ対処方法

基本、「Secure Canvas URL」関連にSSL通信でのURLを記入。
サンドボックスモードにすることで、アプリが完成するまで非公開状態にできる(自分だけは表示できる)

■その他の成果物
2012/05/25
レスポンシブWEBデザイン つくってみた。
なんだか急に周りで熱が高まっているのか、「レスポンシブ WEB デザインにして!」という声をよく聞くため、欲しがってる人を羨ましがらせるために、自分のためだけに作ってみました。このブログのテンプレートでやってみました。(ブラウザの横幅を変更すると、いろいろ変わります)結構「難しい」という声を…

2012/05/30
ランキングブログパーツ
過去に作った、はまぞう(HamaZo)内で自分のブログの現在ランキングを表示するブログパーツの仕組みを公開。このブログの右上に表示されているブログパーツになります。現在「番外」と表示されているやつです。このブログパーツは、僕が2番目に書いたスクリプトですね。ちなみに、一番最初にプログラム覚えて書…

2011/08/15
モデル撮影
今日は、月末OPEN予定のECサイトに使う、商品イメージ写真画像の撮影をしてきました。場所は南区にあるフランス料理屋さん「ルシェルシェ」さんをお借りしました。某和物ブランドのバッグと、新技術を使用したブランドの洋服を中心に撮影。売れるサイトにしたい! という強い意思をこめて、モ…

2008/03/18
会社ロゴの設置
カッティングシートを使って、会社玄関にロゴを設置しました。WEBデザインとは業務上まったく関係ないのですが、やっぱり実際に手を動かして「作る」という仕事は楽しいです。PC画面の中で作るのとは違い、手の中で形になる感触というのは、感覚を養うのには大切なことだと思います。切り出し加工から貼…




同じカテゴリー(技術的メモ)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー