AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー

2014年07月14日 19:48

  • LINEで送る
AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー

購入した iPad mini なのですが、画面の小さい「mini」にしたのは、画面サイズより持ち運びの利便さを優先させた結果です。
なるべくケースも軽くて丈夫なものと選んだのですが、さらに外出時に入れるバッグも物色してみました。
テーマは iPad mini を持ち歩きやすい、iPad mini 専用のバッグ!

僕は外出時になるべく手ぶらでいたい派なので、セカンドバッグを持ちません。
ケータイもポケットにカラビナでひっかけて持ち歩いています。

今回 iPad mini を持ち歩くにあたり、A5サイズの収容量のある鞄をどんなタイプにするか課題だったのですが・・・。
ウエストバッグだと入らないのですが、「レッグバッグ」という太ももに付けるタイプのバッグなら A5サイズが入るものが種類があったので、レッグバッグを選んでみました。

数あるメーカーの中から選んだのは、これ。


■AVIREX 2WAYレッグバッグ(EAGLE/AVX348)
http://www.avirex.jp/fs/avirex/6139114

大きくもなく、小さくもなく。
ipad mini が入るのに丁度良い大きさ!

公式サイトのカラー展開にオレンジ色が無いのは、限定色だからとのことです。
2014年に少しだけ発売されたものらしく、パイピングも革が使われていて高級感があります。
それ以外は、一般の商品と同じみたい。

上部のベルトを腰のベルトループに通して固定し、下部のベルトを太ももに回して固定するという使い方をします。
太ももにつけるのはバタバタとさせないため。僕は歩いて移動か車なので、腰のベルトを回すだけで使っています。

AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー

メーカーの「AVIREX」は頑丈な作りに定評があり、作りは丈夫で品質が良いです。
元々空軍のパイロットに商品を供給するために厳しい品質で作っていたメーカーだそうです。
ちょっとミリタリーテイストなのは、そういう理由があるのですね。

でもこの頑丈さは、アウトドアには最適で、適度なカジュアルさでタウンユースにも似合います。

ベルトを長く伸ばすとショルダーバッグにもなり、場面に合わせて 2way の方式が楽しめます。

素材は、ポリエステルキャンバスで軽くて丈夫。汚れに対しても強いです。

AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー

上部フラップの留め具はスナップボタン。
開閉の多い鞄は、ここからほつれてきて壊れるのですが、作りは頑丈そうです。
カチリとしっかりとはまり、勝手に外れることはありませんが、外したい時は簡単に外れてくれます。

AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー

フラップを開けると、メインの収容場所にはジッパーが付いていて、万が一蓋が勝手に開いたとしても中身が飛び散ることがないようになっています。地味に嬉しい構造ですね。
このジッパーも使いやすいです。

AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー

中には、小さなファスナー付ポケットがあります。
大事なものや鍵などはここへ入れておくと安心です。
僕は飛行機のチケットとかを、一時的にこの中に入れるなどでも使っています。

メインの収容の外側フロントには、マジックテープ式の収容もあります。
こちらは簡単に出し入れしやすいものを入れとくと便利です。
旅先の地図とかチケットですかね。

AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー

本体の側面にもサイドポケットがあります。
こちらはかなり小さいので、何を入れるのかが悩みどころですが・・・。
一昔前ならケータイが入ったようですが、スマホは余裕で入りません

今のところ全く使い道が思いつかないですが、予備の電池とかUSBメモリとか、そのへんを入れるぐらいでしょうか。

AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー

実際に iPad mini を入れてみたところ。
ケースを付けていても、収容に余裕があるので、出し入れは楽です。ケースは前の記事に書いたZENUS Cambridge Diary(iPad mini 用ケースカバー)

AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー

すっぽりと入って、楽にジッパーを閉めることができます。

AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー

iPad mini(ケース付) との大きさの比較はこんな感じ。
ひさびさ買ってよかったと思える商品です。これでタブレットライフを満喫できます。


購入前にいろいろ調べてみたところ、青色は後でカラー展開に追加された新色みたいです。
あと型番が「AVX348」と「AVX348L」の2種類があるみたいなんですが、工場の変更で細かいところが若干変更になってるみたいです。でも気にならない部分なので、あまり気にしなくてもいいみたい。



 



同じカテゴリー(お気に入り)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー