時代を作る広告

2018年10月31日20:44



これは見ておかないといけないっすね。

■日本のアートディレクション展 2018
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/201810-3/201810-3.html

  続きを読む

ワープするコピペ

2018年10月30日20:30



ウェアラブルなど未来のデバイスが世に出てきていて、使う人間とのインターフェースがどのように進化していくか新しい発明があるのかというところはデザイナーの気になるところだと思います。

ロンドンのデザインチームが提唱した新しい UI が話題になっていました。  続きを読む

VIVE Pro レビュー

2018年10月29日21:33



今年の春に発売された HTC VIVE Pro。旧モデルから解像度が上がり 4K に対応したのが大きな変更点。その他は、より没入感が上がるようにデザイン変更されマイクやスピーカーの数や質が上がっています。
旧モデルは購入前にデモで体験させてもらっただけなのですが、今から購入する人は Pro を購入するまでもないのかな、という感じです。旧版もエントリーモデルと考えると値段的にも全然良いですね。

今回の VR 端末の購入目的は、プロダクトとしての大型設備の3D設計データを、工場での製造前に顧客にデザインレビューさせるためです。つまりメーカーとしてのメリットはある程度製造して目で確認できるようになってきてから「ちょっと、思ってたのと違う」と設計変更されないため、そして何より製造前に設計ミスを無くすためのものとなります。

大型設備ともなると価格は数千万円~1億なので、製造前に実物をデザインレビューができるというのはリスクヘッジとしてもデザイナーとしてもメリットだらけです。良い時代になりましたね。  続きを読む

スマホケース ver.Ka

2018年10月26日14:21



まさかのカトキ。
欲しい・・・けどあんまり好みじゃないかも。  続きを読む

Premiere Rush に緑の線やノイズが入る問題を直す

2018年10月24日18:19



Adobe Creative Cloud がメジャーバージョンアップし、いろいろ触って数日経ちましたが、フォント周りが便利になって嬉しいところです。特に使えるライセンスが増えて買いそろえていないファミリー字体が使えるようになったのは嬉しいところ。

そして今回、「Premiere Rush」という動画オーサリングツールがラインナップに追加されました。モバイル用・初心者用に特化した Premiere らしいのですが、起動はかなり遅く重いですね・・・。しかし操作は簡単なので動画編集しやすいです。各種 SNS にも対応して直に公開できるのもイマドキでいいですね! 早速僕も使ってみました!  続きを読む

vim にコピペできるオプションを追加

2018年10月23日20:52



vim でサーバに遠隔接続してコードを書き込む作業している際、コピペが使えないと不便なため機能追加する。

# 使えるかどうか再確認
vim --version | grep clipboard

表示された clipboard の頭が「+」だったら使用可能(大体はサーバではなく Mac を使っているなんちゃってな人)
「-」の場合は CUI メインの人、もしくはインストールしたまま初期状態の人。

GUI バージョンならクリップボード機能オプションが有効になっているとのことなので、そちらをインストールする。
しかし CUI で使うものなのに何で GUI バージョンがあるのだろう? デスクトップとして使用するときのためなんだろか。

sudo apt-get install gvim
  続きを読む

テレビ&白版! インタラクティブホワイトボード「LCD-E651-T」レビュー

2018年10月22日18:07



会議中など、大きな画面に Excel や Powerpoint を表示して、直接そこに図形や文字を描きこんでいきたいと思うことがあります。
「無くてもいい」機能なんですけど、あれば実用的で便利なんですよね。贅沢品に該当するかもしれないですけど。

昔は手が届きにくい価格帯だったのですが、最近ではまぁまぁ手が届く値段にもなってきています。
全員での進捗確認会議など大きな画面に表示しつつ書き込み、そのまま出力して保存。そんなことができれば面倒な手間の必要なくメインの業務ができます。結果的にクリエイティブに集中でき業務効率も上がることになります。AI だなんだといっている時代ですが、このあたりの無駄な作業をまずは無くしていくのが第一歩だといえますね。

というわけで、社内の製造部がインタラクティブホワイトボード「LCD-E651-T」を導入。
自慢気だったので見せてもらってきました。本社の方にも欲しいなぁ。
でっかい液晶ディスプレイ画面なのですが、ホワイトボードのように使うことができるので便利です。  続きを読む

葛飾北斎パスポート

2018年10月18日22:02



世界最強と知られている、日本のパスポート。現在の日本の実力ではなく、先人達の努力の結果とその評価。僕たちはこの評価を後の人にも伝えていくために、世界で恥ずかしいことはできません。日本人として恥ずかしくない行動をしたいところです。

そんなパスポート、2020年の東京オリンピックを機にデザイン変更されるということをは意外に知られていません。  続きを読む

東京出張

2018年10月16日13:20




早く到着しすぎた。
そして偉そうな人が多い。


  

VRシステム

2018年10月15日18:59



圧倒的品薄と噂の Vive Pro フルセット版。
3Dでの設計データをくるくるさせるのに使います。
  続きを読む

耳の穴までハッキングできる時代

2018年10月12日21:04



耳かきに夢中になっていると耳の中のがさごそという音と感触が気になる、というのはよく聞くのですが、それは耳垢ではなく鼓膜に当たっている音だそうです。なにそれ怖い。  続きを読む

乾電池を充電池にして電気代コストダウン!

2018年10月10日21:28



自宅の乾電池を、充電池に転換しました。
このタイミングだと停電対策かと思われそうなのですが、購入は先月で停電対策とは全く関係ないです。

僕は乾電池を交換するのが鬱陶しいので電源派なのですが。いちいち乾電池をゴミに出したり、常備しなくても充電を繰り返すだけでいいというのは僕のような性格の人にはメリットだらけです。

ちなみに充電池は乾電池に換算すると1本 0.2 円という驚異的なコストです。  続きを読む

紙切れで何が分かる? 名刺占い

2018年10月09日22:03



デザイナーでいろんな名刺を作った人が多いと思うのですが、意外に知らない名刺デザインの話。
新しい会社など割と自由が許されるところでは、他社と違った名刺が好まれる雰囲気があります。
デザイナー自身も奇をてらったデザインを好む人が多く、カオスなものもよく見かけます。

そんなわけもあり、名刺交換をした時に、そのデザインから相手の会社の雰囲気がある程度把握できます。  続きを読む

なぜ人は電気が必要な生活を自ら望みながら、いざ電気が無くなれば他人のせいにしたのか

2018年10月08日21:26



浜松の大規模停電も、日曜にはほとんどの地域の復旧が終わったそうですね。
災害に対しての意識がだいぶ変わった今回の停電ですが、それと同時に人間の本性のようなものも垣間見え、少し人を見る目も変わりました。

「文句を付けないと自分の地域は後回しにされる」など妙な噂もあり、マンパワーが欲しいはずの中電はトラブル対応に奔走したとも聞きます。
まぁ数日も電気が無い生活が続けばヒステリックになることも分かりますが・・・。  続きを読む

誰と始め、成り立った世界なのか。事実一般化のデザイン

2018年10月04日23:16



姿を持たない終わり無き記号システムの考え方、記号論。
カモノハシのようにカテゴリーに属することなく、定義者によって言語学や認知学など様々な形で論じられています。
デザイナーにとっての「記号」はもちろん図匠的象徴的なものだと思うのですが、画であろうと人の認識では「言語」であり、国が違えばアウトプットでの言葉は違えど、インプットする意味は共通のものです。この辺りは先達となる人の教え方に違いがあるのかないのか発信している人を見たことがないのでよく分からないですが、記号とは図の形をとった言葉であると考えられます。

こう言う理屈や基礎を学ぼうと思うと「体系的にどこだよ!」的に困ることも多いかと多いかと思います。
そんなあなたに、記号論は数多あっても、デザイナー的にはパースの理論ですね。  続きを読む

停電時、太陽電池を積んだオール家電の家がどういう状態か

2018年10月01日18:17



停電で休みの企業が多いみたいだけど、区画によるみたいですね…。

自宅の方は夜からバリバリ停電なんだけど、ソーラーLEDをはじめとする蓄光式のLEDが生存。カインズで購入したスポットライト式のLEDは日付が変る頃には電気切れするのですが、ぽわんとした優しい光のガラスブロックLEDは消費電力が少ないせいだと思うのですが朝まで点灯しているので災害時には意外に便利です。

そして気になるウチの太陽電池を積んだオール家電の状態。

何にもできないでしょと言われるけど、夜に限っては一般宅と同じで何もできません。蓄電池式の家とかもあるみたいだけど、投資額が数百万円違うのでセレブの人向きです。基本的に自動車が1台買えるぐらいの投資になるので、AC電源の出力がある自動車購入した方が良いかもしれないですね。同じようにキッチンがガス式の方が停電時も料理ができるというのはよく聞きますが、カセットコンロなど常備することで対応できるので、ガス式とかはどうでもいいかと思います。

昼間は、搭載した太陽電池を使った「自立運転機能」モードにすることで 1,500w までの家電を動かすことができます。  続きを読む
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー