TOKYO DESIGNERS WEEK2011 東京デザイナーズウィーク2011

2011年09月30日03:57



■TOKYO DESIGNERS WEEK2011 東京デザイナーズウィーク2011
http://www.tdwa.com/

青山を中心とした70以上のSHOPやギャラリー、カフェが参加するSHOP EXHIBITIONと連動する都市型デザインイベント!

11月1日(火)から6日(金)まで。  

なでしこジャパンのデザインの秘密

2011年09月29日02:04



■なでしこジャパンの快進撃はユニフォームのデザインに秘密があった!? : マイスピ
http://www.myspiritual.jp/2011/09/post-3708.html

3本線はアディダスだよね。  

HIRAMEKI Design × Finland

2011年09月27日00:46



HIRAMEKI Design × Finlandは史上最大規模のフィンランドデザインのイベントで伊勢丹新宿店による企画。
フィンランドの才能あるデザイナーやデザイン企業の情報を発信、フィンランドのデザインプロジェクト「HIRAMEKI」(ひらめき)とのコラボレーションによる、オリジナルチェアコレクション「LOVE CHAIR COLLECTION with HIRAMEKI」の展示・販売です。

■Home - Hirameki
http://www.hiramekidesign.com/japan

いろんなフィンランドのライフスタイルに触れられるような、このイベント。
覗いてみたいですね。

■旬のクリエイターによる100脚のラブチェア|イズムコンシェルジュ
http://ism.excite.co.jp/design/rid_E1316498003005/pid_1.html

   

ソラモ!

2011年09月24日03:25



今日は祝日のためか、街中は人でいっぱいでした。

昼間に、なんか柱みたいなの立ててるなぁ、と思ったら・・・。

夕方に通ったら、この場所の名前を刻んだ柱が立ってました!  

台風

2011年09月22日14:45



台風の影響で、街角のいろんなところでダメージがあったみたいですね。

信号機の停電。
全面ガラス張りの自動車販売店では、ガラスが割れてスタッフが賢明に作業してました。
看板はいたるところで倒れ、深夜の道路脇でも、切断して看板を除去しようとしている火花が見えました。
倒れた看板に圧し潰されている車も見ました。

駅前では、改札口前はビジネスマンらしい人であふれ、
駅前の広場は難民のような大きな荷物を持った人であふれ。
天竜川も真っ黒い水面が、橋の近くにまできてました。

消防車の音、点滅する救急車のライト。

実家も物置の扉がひん曲がり、ぐしゃぐしゃに潰れた状態。
屋根の一部が飛んで、父親の車に直撃。
お店をやってる友人も、看板がとれてぶら下がっている状態で、非常に危険だそうです。

そういえばここ最近の台風は、この近辺を避けて通っていたことばかりで、直撃も少なかった気がします。
ちょっと甘く見ていた気がするのですが、台風の怖さを、実感しました。  

メガネをイメージしたスマホスタンド

2011年09月20日16:43



nendo 相変わらず凄い。
眼鏡型のスタンド。という、ちょっとよく分からないビジュアル。物理的機能とか意味とかないけど、確かになんか支えるにはいい感じだと思えるような・・・。

レンズのとこが吸盤になっていて、固定させて使うらしい。
「気軽にちょっと置いておく」というような使い方には向かないけど、「ちょっと触ったら倒れて液晶に傷がついた」という事件は減りそうですね。

しかも本物のメガネ同様に折りたたむことができて、持ち運びに便利なんだとか。

なんかイマイチ使い方のイメージ湧かないけど、でもなんだか楽しげな雰囲気はしますね!


■[News] デザインオフィス“nendo”とのコラボ第7弾!“メガネ”をイメージしたデザインを持つスマートフォン/タブレットPC用スタンドを発売
http://www.elecom.co.jp/news/201109/p-ds001/


■特集:「nendo×ELECOM」コラボレーションによるユニークなデザインのデジタル周辺機器
http://www.elecom.co.jp/pickup/nendo/index.html

   

酒食・池田屋(掛川)

2011年09月19日23:15

掛川の「池田屋」さんへ行ってきました。

■池田屋 - 掛川/レストラン(その他) [食べログ]
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220203/22012191/

※食べログには掲載されてませんが、店主いわく定休日は「月曜日」とのことで、
営業時間は「深夜になってから、お客さんが帰るときまで」だそうです。

ここは和食屋というか飲み屋さんで、威勢の良い大将さんが居て、元気なお店でした。
メニューに無い、お客さんが食べたいものを注文すれば、(食材があれば)そのまま作ってくれる、というかなりお客さんに近寄ってます。

お客さんが「サンマ焼いて」というと、その通りに本当に出してくれる店。

3時間ぐらいカウンターに居たんですけど、来たお客さんが「これ、お土産」と食材を店主に渡していくのです。
「これ食べたいから料理して」と言う場合もあれば、「他のお客さんに、ふるまって」と言う場合もあります。

こういうお客さんとの距離の近いお店って、なんかいいですよね。

地元密着というか、街を盛り上げるって、こういうことなのかなぁ、とも思います。


カウンター席で、ちょっと店主と喋りながら食べていたんですけど、グラス(中身はウーロン茶)が空になってしまって、なんとなく「あぁ、空になっちゃった・・・」とポツリと言ったら、

「お、じゃぁ兄ちゃん、コレ飲むかい?」

と、初老のダンディな叔父様にボトルを出し出されました。
ボトルキープされたテネシー・ウイスキーだったと思うのですが、僕はお酒が全然飲めない下戸なので、かなりビックリしました。ウーロン茶の色がウイスキーに見えたみたいですね。

家で飲む派なのか? とか、代行でいいじゃん、と何度も聞かれたので、「飲めない人が飲み屋にいる」という状況が理解に苦しむ感じだったみたいですね。すいません・・・。

そんなこんなで仲良くなって、「俺、いま信州でキノコ採りに山のぼった帰りなんだよ、松茸あるからお前も食え!」ということで、店主とステーキにするか土瓶蒸しにするか相談した後、すぐに作れる松茸のお吸い物にすることに。飲み屋すげぇ。



立派でしっかりとした松茸ですね。
「味が出てるかなぁ」と店主は心配してましたけど、松茸を食べなれていない僕にはわからない・・・。

松茸をくれた人なんですが、松茸をとりに行ったのかと思ったら、全然別の目的で土日を使って泊まり込みで行ってきたということでしたが。なんでも、よくしてくれる人がいて、良い食材を大量に売ってくれるんだとか。4キロ買ってきたと言っていたので、お店を経営してる人かなぁと思ったのですが、全然違うらしい。お金の使い方と年齢からして、どこかの会長っぽい人みたいだけど。
失礼だと思って仕事のこと聞かなかったけど、どこの企業の人だろう???


ナイアガラ

「これも買ってきたから、これも食え」とさらに葡萄をいただく。
僕は葡萄に詳しくないので知らなかったのですが、マスカットかと思ったら、「ナイアガラ」という生産量の少ないレアな良い品種なのだそうです。

店主が気を利かせて、氷の上にきれいに盛り付けて出してくれました。

これ病み付きになるくらいおいしいのだけど、下記のページに詳しく載ってました。

■芳香葡萄「ナイアガラ」|善八のおとりよせ
http://www.agree-design.com/zenpachi/item/grape.htm

またひとつ、おいしいものを知ってしまった・・・。

「種は食べずに、そのまま飲み込むんだよ」と言っていて、変なこと言ってるなぁと思っていたら、本当にその独特の食べ方書いてあった!

食の文化は深いですね。


他にも焼肉屋の行った帰りというお兄さんがお土産にした「餃子」と「キムチ」を持ってきて、餃子は数が少ないから店主の家族に食べてもらいたいけど、キムチは量があるから店内の人に配って、とご馳走してくれました。

飲み屋っていう場所には、ナイスガイが多く生息してますね!



お酒の前に出されるもの。
里芋とかイカとか。
冷たくてよい感じ。


レバー


フルーツトマト

瑞々しいですね。


茄子とピーマンの天ぷら

僕はピーマン嫌いなんですけど、この天ぷら食べて、すごくピーマンが好きになりました。
甘さが出る感じでおいしい。


穴子と蟹の天ぷら

穴子がおいしいと再認識させられる一品。


鱧と ? の天ぷら


つくね

ハンバーグみたいにでっかいです。


茄子のミートグラタン

あつあつで美味しいです。


穴子の玉子とじ

これを見て、隣の人が「柳川鍋ある?」とメニューに無いもの注文していたんですけど、「うーん、ドジョウないから難しいなぁ」とのことでした。


玉子焼き

玉子づくし、穴子づくしな気もするけど、こっちも注文。


から揚げ

メニューに「から揚げ」もなかったのですけど、注文。友人が、ここのは美味しいって言うので。
本当にメニューに無くても作るのですね。


イクラと大根おろしのカペッリーニ

これはもう完全にオリジナルの料理なのですが、いま食べたい気分のを友人が注文してました。
本当にその場で言ったのを作ってくれうのですね。感動。

イクラが塩辛いので薄めの味で作ったらしいのですが、ちょっと味が薄くて失敗。
でもイクラと一緒に食べれば全然おいしかったです。



奥さんも店の中で働いていたんですけど、途中で子供を迎えにいって、その子がすごい可愛い子で、店を出て帰るときにバイバイするんですが、その合図が手のひらを合わせることみたいで。

その行為が親子だけじゃなくて、お店の中の人、全員にやらないと帰る気分にならないらしくて、僕も手を合わせたのですが、奥の座席で盛り上がってる人にも律儀に合わせに行くのですよ。
そうするように教えたんですか? と聞いたんですけど、教え込んだことないから自分でそうしたくてやってるみたい、とのことでした。

このお店の雰囲気というか、空気を象徴するような子ですね。


お値段、1万5千円。
ごちそうさま。



■池田屋
TEL :0537-23-8558
住所:静岡県掛川市掛川584

地図はこちら

池田屋 (レストラン(その他) / 掛川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

  

ロンドン地下鉄路線図

2011年09月16日23:54



「チューブマップ(tube map)」と呼ばれる、ロンドン地下鉄路線図。

場所から場所へとどのように行くかを簡略化して表現した「スケマティックスマップ」と呼ばれる手法の元祖です。

ロンドン地下鉄路線図 - Wikipedia

最初の路線図のデザイナーは、ヘンリー・C・ベック。
彼が図案化した路線図は、実際の地理上の特徴をほとんど捨て、おおまかなルートを色分けし、乗り換え駅をシンプルに表現しました。

地図ではなく、路線図。

この画期的なデザインは、他の多くの国の鉄道路線図にも影響を与えています。

確かに、利用者にとってはどこをどう曲がって・・・とかの情報は必要ないですよね。
目的の駅に行くには、どの線に乗り、どこで乗り換え、どこで降りればいいか。
非常にシンプルで、余分なものをとりのぞき分かりやすいです。


(参考)
↓その土地全体・いわば「世界」を把握させることのできる地図
■吉田初三郎 鳥瞰図
http://yasukawa.hamazo.tv/e2466238.html

↓距離ではなく「移動時間」という観点から描かれた地図
■もうひとつの日本地図
http://yasukawa.hamazo.tv/e2446827.html

こうしてみると、地図って本当にいろんな情報の形で作れるものですね。

地図の持つ想像力や世界観。
「ソーシャルマップ」など、物理的な空間を持たない地図情報もどんどん出てきていますが、いろいろ考えさせられます。

ちょっと地図に想いを馳せてみて、想像力の世界を楽しんでみるのも面白いものですね。
   

オノマトペ

2011年09月15日20:44

オノマトペ。

可愛らしい音で、なんだか不思議な響きのする音ですね。

擬声語 - Wikipedia

擬声語と呼ばれる言葉のことなんですが、僕はこの言葉の呼び方自体がなんとなく好き。
言語学の一分野・・・と言われると途端に興味を失いますが。

おのまとぺ。

  

アミュゼのカレー

2011年09月14日21:21

アミュゼのカレー食べたい! お持ち帰り用を買いたい!
ということで、元城町にある「アミュゼ」へランチを食べに行ってきました。

残念ながら、目的の持ち帰り用カレーは売り切れでした・・・。
遠方からわざわざ食べに来るお客さんが多く、まとめて数十袋購入していくそうです。
しょうがないから、また買いにこよう!


鮮魚と桃。
甘い桃に魚が合って、かなり美味しい。生ハムメロンな感じです。
これもっと食べとけばよかった。オススメ。

  続きを読む

わかりにくすぎる案内板

2011年09月13日22:26



http://twitpic.com/6h3fd3

話題になってる、新宿エルタワーの「これ作ったやつマジ○○○○」だと言われてる案内板。
いろいろ考えさせられる。

近いデザインだと、室内の電灯を点けるためのスイッチ。
→どのスイッチがどの部分を点けるのか関連づけが悪いので、間違えた場所の灯を点けたり消したりする。あれ間違えてる人を見る度に、スイッチ側が不親切なのに、と思っちゃう。

あとはガスコンロとか。どこのスイッチをひねると、どのコンロが点火するかとか、一目で分かりづらい。

カッコよくしようとか、ヴィジュアル的に整理しようとか、いろいろ考えたあげく「分かりやすくする」という本来の目的を忘れてしまうんですよね。

いろいろ考えてたら、既に考察してる人が。


■勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板(Liner Note)
http://note.openvista.jp/2011/redesigning-shinjuku-building-sign/



僕だったら、矢印と絵文字のそれぞれが関連づけられるように色分けするとかかなぁ。
これだとユニバーサル・デザインにはならない低コストの解決法になっちゃうけど。



あと最近奇をてらう名刺デザインとか多い気がして、ちょっと疑問を感じてる。名前の文字が分かんないくらい変形してたりとか。目立ちたいという気持ちは、とてもよく分かし、ビジネスに必要な心情だと思うので否定はしない。

でも本来の目的を失ってる気がするのです。
せめて名前と連絡先は、分かるように表示してほしいとか。
僕が「デザインって名刺に集約されてる」と名刺を使ってデザイン基礎を教わったから、そう思うのかもだけど。

   

みによん、誕生日のケーキ

2011年09月12日23:00

9月が誕生日の人が世の中には多いような気がするのですが、そんな財布がピンチの月に、実の母親も誕生日。
出かけるついでに「ケーキ買ってくる?」と聞いたら、「くどくてあんまり食べられないから、小さめのなら・・・」

とのことなので、数あるケーキ屋さんの中でも、ホールケーキとか大きめのカットケーキが得意な「みによん」さんへ行ってきました。

■洋菓子の森 MIGNON-みによん 静岡県浜松市
http://www.mignon-cake.com/

多くのケーキ屋さんが扱うのは、ほとんどがオサレで小生意気な「ショートケーキ」ですが、ケーキといえばホールケーキでしょ?

ナイフを入れる角度の覚悟と、計算と手先の器用さという技術力。
少しでも大きいのをとらんとする周囲のハングリーな反応。

この殺伐さが「誕生日」というかんじですよね。

13等分とか、生涯で一度は経験してみたいです。



一応、小さめのを扱っていたので、そっちから色々と購入。
母親はモンブランが好き。あと食べたいと言ってたプリンと、見た目に派手なのを少々。


ソルト・レア・チーズケーキ

塩パイン記念。自分用にも買ってみた。
けっこうボリュームあって、最後食べきれなかった・・・。
最近甘いの苦手になってきたなぁ。


ちなみに「みによん(mignon)」とはフランス語で「可愛い」という意味。

世間は、スィーツ女子をターゲットにした商品が溢れているわけで。

「みによん」さんは昔からホールケーキやカットケーキにこだわって作っていて、それを貫いている気がするので、その周囲に流されない姿勢が、僕的には気持ち良く、応援したくなります。(実際、ショートケーキも売るようになったみたいだけど)

なんていうか、
ショートケーキは「自分へのご褒美
ホールケーキは「あなたへのご褒美

そんな感じがするのです。僕の勝手なケーキのイメージね。

だから僕は、そんな想いを込めて、こんなケーキを贈りたいのです。

   

ベルンシュタイン問題

2011年09月09日21:53

スポーツ医学? 関連かもしれませんが、ロシアの生理学者ニコライ・ベルンシュタインさんが提起した問題、「ベルンシュタイン問題」。

でも、なんか自分で問題提起して自分の名前で問題にされるって、なんか不満だよね。
まぁイエス・キリストも、まさか自分が十字架に貼り付けられた姿を偶像化されるなんて思ってなかったと思うから、偉大な人にありがちなことなんでしょうか。

  続きを読む

Zapf展「ヘルマン・ツァップ夫妻 カリグラフィーの世界」

2011年09月07日20:22

ヘルマン・ツァップさんのカリグラフィー展があるみたい。

■Zapf展「ヘルマン・ツァップ&グドルン・ツァップ カリグラフィーの世界」
http://www.le-bain.com/gallery/lebain/

これ見に行きたいなぁ。
でもどう考えても行けない、このスケジュール感。

↓ツァップさんのカリグラフィーの魅力は、過去記事参照。

(関連リンク)
オススメのスクリプト体
http://yasukawa.hamazo.tv/e1950397.html

 
  

チャールズ・サンダース・パースの論理学と記号論

2011年09月06日21:14

「ひらめき」を否定して、全ての発想は論理的に説明できる、とした科学者的見解のパースさん。

チャールズ・サンダース・パース - Wikipedia
記号学 - Wikipedia
アブダクション - Wikipedia

  続きを読む

いっ木で懐石料理

2011年09月05日21:44

日曜は、「いっ木」に行ってきました。
1ヶ月前に衝撃を受けて以来、次は何時行くかなぁとうずうずしていたのですが。

■静岡県浜松市 懐石料理「いっ木」 利酒師のおもてなし
http://www.wr-salt.com/ikki/home.html

僕は基本、洋食(肉)ばっかり食べてて、和食(魚)はそんなに食べないのですが、ここのお店のは「また食べたいな」って思います。

・1ヶ月前の記事
http://yasukawa.hamazo.tv/e3128099.html


食べログ見ると、評価が「静岡一」「東海地区若手No.1」と、大絶賛の嵐ですね。

■いっ木 - 第一通り/懐石・会席料理 [食べログ]
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22002232/


さて、料理の話。


食事前の、しそのドリンク


写真取り忘れたけど、次の料理の前に先付。

あと、お椀にお酒注いでもらえる。

京料理に詳しくないから、ちょっと勉強しようかな・・・。


前菜
ぷちぷち感がいいかんじ。あと煮凝りになってるから、ビシャビシャにならないでまとまっている味というか、口に入れやすいというか食がすすむかんじ。



汁物
鱧とか入ってた。すごく上品な質素な味(他に言いようがない)。
あと自分の勉強不足だけど、マナーとか分からないから食べ方難しいなー。お金持ちの人って、どこで勉強するんだろ? 帝王学で親からとかなんだろか。
まぁ僕は食べたいように食べるけど。

1.上のお椀をひっくり返して、それに汁を注いで飲む。
2.飲みきったら蓋を開けて、中の具を、はむはむ食べる。


八寸

今日は、大きくて立派な1枚の葉っぱの上に乗ってました。
なんか風情があるね。


拡大。造型も見事。
同じ種類のものが2種類づつあるので取り合いのケンカにはなりません。


お皿に取り分ける。見た目すごい! テンションあがります。

地元の食材にこだわっていて、おいしいと言われてる他地域の食材に負けないくらい、この地元にも美味しいものがあるんだよ! という意気込みが伝わってくる。



お刺身
めっちゃ脂がのってて美味しかった~。
お寿司やさんの魚みたい。

ワサビを醤油に溶かして、それから食べてた頃の僕はもういないです。
あと、何回か聞かれて何回も答えられないのでここに覚え書きしとくけど、お刺身の横にある緑色のスポンジみたいな野菜は「ずいき」でサトイモ類の茎。(Wikiで調べたら、使い方にショックを受けたけど・・・)




小さなピンクの花は「シソの花」です。見た目可愛い。
柔らかくて贅沢なんだけどシンプルな味がしますね。



焼物
今日は鰻。関西風でした。パリッ、ジュワーというかんじ。
白焼きっぽく素材の味が楽しめるようになってて、これ美味しかったなぁ。
養殖物じゃなくて、天然ものなんだって! 高価そう・・・。



今回は取り分ける前に、ちゃんと写真を撮らせてもらいました。
お店の娘もちゃんと着物着てて可愛いですよね。
料理名を一生懸命喋ってくれるんだけど(僕は聞いてもどうしても覚えられないけど)、「全部暗記してるんですか?」って聞いたら「さっき大将にこっそり聞き直しました・・・」って。


中身拡大。
ピーマンみたいに見える野菜がコショウ効いててカリカリして美味しかった。なんか難しい名前の野菜だったけど。ピーマン好きになりそう(ピーマンじゃなかったけど)


取り分けてもらうの図。

スッポンは何の臭みもなく、ただただプルプルした食感を味わえます。
コラーゲンだから女の子にオススメ。


雑炊
ぐつぐつ。


取り分けてもらう。香の物と一緒に。

これおかわりしたいぐらい美味しかった。



デザート

梨のアイス。梨がたっぷり入って美味しい! これもおかわりしたい。
梨って水分が多いからジュースにしたりお菓子にしたりって難しいって聞いたことあるような。スイカもそうだけど。


いちょうの葉っぱは、食材の買い付けに行った際に、店主自ら選んで拾ってきたりするそうです。こんなところにも地味に努力とこだわりが。
若いのにこんなに頑張ってる人がいて、感動さえ覚える。



菓子
黒くてよく見えないけど。そして和菓子と言えば抹茶。



お薄
泡立ってクリーミーになった抹茶。
前は泡とか粉っぽかったりで抹茶って飲めなかったんですけど、ここで飲んでいらい好きになりました。



パウンドケーキ

誕生日だということで、ご好意で出してくれました。
甘納豆が入っていて、その甘みで自然に甘くなるという。しっとりと形がくずれない程度の堅さも有り、僕は好きな味。和と洋のコラボレーションってイメージですね。これお土産にしたかった。


お値段、3万8千円くらい。
ごちそうさま。  

自宅クラウド

2011年09月02日22:48

自宅には過去に制作したデザイン素材など、万が一の時のために一部保存しておいてあったりするのですが、けっこうデータのバックアップが厄介です。

本当に大事なファイルは RAID にした自宅サーバ内に置いていたりするのですが、もう一度最初からセキュリティ設定して構築する時間も智慧もないため、HDDの容量を大きいものに変更するとかできません。

そろそろHDD辺りから変な音が聞こえてきたけど、大丈夫かな・・・。
もう10年以上回し続けてるしなぁ。OSは、Fedora Core 2 とかだし。


そんなわけで、楽にお金に解決する方法に走った。

■HDL-CEシリーズ | 特長 | LAN接続型ハードディスク/NAS(個人様向け) | IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-ce/feature.htm

自宅にデスクトッップパソコン無くなって、メールチェックを iPad でやるくらいになったので、必然的に NAS になりました。

(でもブラウザ検証用に windows7 の入ったノートPC 購入したけど・・・。IE9以上って、なんで XP に対応してくれないんだろ)

寝ころんで iPad って動画見たりしてたので、「スマホが使える」というキャッチコピーがガツンときちゃいました。これで重いファイルは、こっちの 3TB の方に入れておけば便利。

■PC&iPhone/iPad/Androidで使える:“自宅クラウド”を1万円台で実現っ──低価格NAS「LAN DISK HDL-CEシリーズ」の実力チェック (1/3) - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/18/news013.html

外出先からでも、スマホを介して、データにアクセスできるって良いよね!


外箱


電源はゴツいのを覚悟してたけど、意外にライト。


意外にしっかりした作り


説明書は驚きの 3 枚。
絶対小冊子で3冊ぐらいだと、想像してたのに・・・。


空冷ファン


空冷ファン横。ピカピカ光ります。
うまく接続できてないと赤く光、緑色だと順調に可動中みたい。

輝度も調節できるので、ベッドの下の雑誌を捨てる仕事に来たお母さんに「息子の部屋の片隅でなんかピカピカ光ってたからコンセントひき抜いてやった」事件が減ると思われます。


輝度を下げると、ほとんど目立ちません。
本当は省エネ機能みたいですね。


NAS は「玄箱」を購入して依頼で、あれは中身をDebian化したりしてすごく楽しめたんだけど、今回はどうやってセットアップするのか興味津々。
と、思ってたら最初はUSB接続から、付属のアプリを起動させるだけみたい。

でも、Windows 7 のセキュリティが高いせいなのか? 認証したHDDで「easysetup.datが存在しません」というエラーが表示されて実行できず。

結局、自分で組んでる家庭内ネットワークだから、直接 NAS の IPアドレスを叩いて強引に設定画面を出して解決。発売日に Amazon から届いたので、解決方法がネットにも出てないはずで、みんな困ってるだろうなぁ・・・と、ちょっと思った。今見たら、サポートページに解決方法が掲載されてたけど。サポートアプリをダウンロードするみたい。

■HDL-CEシリーズで「Easy Setup」でエラーが出る場合
http://www.iodata.jp/support/product/hdl-ce/update/

使ってみた感じ。

スマホや iPadに、あんまりLAN内のデータにアクセスする良いアプリなかったので、専用の「Remote Link 2」というのは使いやすかった。「スマホで」「外出先から」データを取り出せるのマジ便利。フリーDNS サービスで解決するのはスマートじゃないけど。

でもメディアサーバー化するための DLNA 機能ないので、そこだけちょっと残念。
まぁ動画再生する方法は、端末次第の気もするのでこれから考えよう。  

デザイン用ソフトの利用バージョン調査結果

2011年09月01日21:43

自分なりに興味深い調査結果。

「よく使用するDTP・デザイン用ソフトの利用バージョン」アンケート結果を公開(2011年夏調査) | 更新情報ブログ | 印刷通販トクプレ./吉田印刷所

イラレの v8 といえば業界の代名詞のような気がしていたのですが、使用率 2.2%ですか・・・。

CS3 が 一番多いのは、買い換えが多いという理由よりは、他の理由が多そうですが。
自分の周りでも「CS3から買ってない」人が多かったので、その後の cs4 に何かあるんですかね。
僕は全体的に大した新規機能がないのでそのままスルーしてましたけど。

Dreamweaver CS3 とかだと、css がうまいことヴィジュアルで確認できるのこのバージョンからなので、納得できてしまう。
でも今だに「ブラウザで表示するとちゃんと崩れないで表示されるのに、Dreamweaver のアフォだと崩れるんだよね。早くバグ直してほしいよね」という間違った認識の人がいて 哀しい。

などといいつつ、cs5からバージョンアップする気ないのだけど、cs6 あたりから、もっと時間短縮できる感じの機能がほしいなー。

   

クシャクシャボールノート

2011年09月01日03:12



これ、発想が面白いなぁ。

■フレッド クシャクシャボールノート
http://www.antdesignstore.com/fre-playm.html

ノートが野球のボールやサッカーボールの柄になっていて、くしゃくしゃに丸めるとボールみたいに見える、というものです。
創作活動中のストレス発散時なんて無様なものだけど、これで丸めてナイッシュしてたら気分もアゲアゲかもしれないですね。

でもなんか、学校の暇な時間なんかに、タオルとか丸めてサッカーやったりしてたの思い出すけど・・・。


ちなみに僕は、ビリビリに破いて捨てる派です。



メモ メモ帳 フレッド クシャクシャボールノート
フレッド
売り上げランキング: 8416

  
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー