じゃがりこ大人買い

2011年04月30日09:42


お小遣い足りない。。。
  

その後の、ぴちょんくん号

2011年04月30日01:05

さて、浜松にいたぴちょんくん号、その後どこへ行ったのかな?
気になってサイトを調べてみると、いま鈴鹿サーキットにいるみたい。

んん? レース参戦???

と思ったら、「働くクルマ大集合」というイベントに参加(展示)されているらしい。

ほ~、デザインカー、コンセプトカーが勢揃いしているんかなぁ、っと覗いてみたら・・・

■鈴鹿サーキット|ピピラのモビフェスタ|働くクルマ大集合!!
http://www.suzukacircuit.jp/gw_s/2011/work/index.html#tenji




・・・!?

なんか、ゴツくて厳ついガテン系の工事車両達の中に、可愛いのが混じっているように見えたけど・・・。


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?




http://twitter.com/#!/pichonkun_go

がんばれ! ヤスカワさんは、ぴちょんくんを応援しています。


  

Twitter上でファッションショー

2011年04月28日00:27



5月3日(火)と5月4日(水)の2日間、日本初となるTwitterを使ったファッションショーがあるみたい。

■X-girl Fashion Showキャンペーンサイト
http://www.x-girlshow.jp/

リルタイムで流せる利点は分かるんだけど、「Twitter でファッションショー」のイメージが無いので、よく分からない。Twitter って動画とか写真とかの機能あるの?

Twitter は、あの自分の発言がどこなのか誰の発言なのか分からない UI が大嫌い。
嫌い嫌い大嫌い。  

もうひとつのWebシステム、その名は「ザナドゥ」

2011年04月27日22:17

WEBに必須の技術、それは HTML。
HyperText Markup Language の略である HTML は、Web 上でドキュメントを記述するためのマークアップ言語です。

始まりは、社会学者であり思想家であるテッド・ネルソン(Theodor Holm Nelson)という男。

  続きを読む

ぴちょんくん号

2011年04月26日00:09

地図の場所にマジでいた!
かわええ!
おさわりできる位置だけどマナー的に触んない!

  

今そこにある、ぴちょんくん号

2011年04月25日22:30

土曜日、ヤツとすれ違いました。


ぴちょんくん号

世界に7台(青x5、ピンクx2)しか存在しないというレアキャラ。
っていうか、完成度すげぇ
この立体的で作り込んだ感のハンパない造型。心の琴線を揺さぶる表面のカーブ。優しさを感じる淡いブルーと、純真さを感じさせるホワイト。前面から天面にかけての無駄に可愛い曲線のボディと、目のあたりがライトになるように計算されているデザイン力(横から見たときも、ちゃんと顔になってる)。

あ、あぁ・・・マジックでマユ毛を描き足したい欲望が抑えられない・・・

キャラクター戦略のつもりはなかったけれど、思わぬところから火がついた感じの、デザインマーケティング戦略の成功例といえますね。もうそろそろ企業のロゴマークもぴちょんくんの顔マークしちゃうかも。
「ゆるキャラ」とか最近話題になってきているけど、企業キャラクターって、企業がまず考えるべきイメージ戦略として、かなりの有効性があると考えられます。顧客囲い込みにも一役買えるし。

雨が降ってて若干空気がどんよりしているけども、走っている姿を見ただけで癒されてしまうという、圧倒的な存在感。
これがもう、目をキラキラさせながら走ってくるんですわ。スイスイ走ってくるんですわ。

普通だったら、その場で切り替えして後を追い掛けるとこだったけど、急ぎの用があったからそうもいかず。今、サイトで確認してみたら、浜松に来てるみたいですね。


↑現在位置が常に確認できるぴちょんくん号

しかし、この公式サイトの出来がいいな・・・。

■エコタネ・グリーンプロジェクト|ダイキン工業株式会社
http://www.eco-tabi.jp/main.html

■Car Watch ダイキン、トヨタ「iQ」ベースの「ぴちょんくん号」をお披露目
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090507_168083.html
↑車の写真は、ここにたくさんある。


社内システム部エースのA木くん曰く、「ぴちょんくん・・・いや、ぴちょんさんの呟きはマジで人生の糧になる名言ばかり。ぴちょん先輩の哲学には考えさせられるッス」と半年くらい前に教えてもらって、ちょっと前からチェックしてはいたけれど、一気にファンになってしまいました。(「癒しのタネ」というコンテンツ
どこにでも顔を出すわりにイマイチ決定力に欠ける、新婚のせいでふわふわしている某てぃーもんきーに見習ってほしいですね。


■ぴちょんくん情報 | ダイキン工業株式会社
http://www.daikin.co.jp/pichon/


ちなみに社内の一部で、謎の青い光を発する加湿器を「ぴちょんくん」と勝手に呼んでます。

  

寿司なう

2011年04月24日11:30


スシロー特集みたいな番組やってたから急に食べたくなったから。
テレビこわいな!
  

かわいい!

2011年04月23日17:06

ぴちょんくんカーとすれ違った!

  

僕の自由と義務と結果

2011年04月22日01:08



この間まで(勝手に)個人的に動いてた、フレンチレストランの調査&計画が自分の中で意外に面白かったので、つい見かけた本を購入。経費節約のために「居抜き」前提だから、立地条件とか無かったので。
飲食業界とか結構面白いよ! メニューとか考えてると別の意味でヨダレものだよ! この他にお寿司のムック本を買ったんだけど、これも面白かった。(回転寿司以外の)寿司屋のおかれている状況とか、いろんな種類の握りとか、オリジナル寿司とか、寿司屋にもいろんなコンセプトがあるとか。

僕は「コンサルタントになったら1日中ゴルフやってるだけでお金が貰える」と先生に騙されて、中小企業診断士の勉強してた時期があったので、当時の受験科目の1つに「市場調査」や「経営学」があったのですが、なんとなく思い出せるんだけど、やっぱり理解できてない。なので今すんごい苦労してるんだけど。
ちなみに診断士は受けてません。勉強しなくても販売士2級が受かったので、そのまま1級受けたら1科目も受からなかったので。こんときから数字苦手だな!

学生の頃は、知らないことばかりで、もっと興味をかき立てる面白いことがいっぱいあって、そっちに注力しちゃてるから勉強そっちのけだったけど、今、勉強してみると面白いものですね。
なんであの時期、まったく頭に入らなかったんだろ? よっぽど遊びたかったんだろうな。
暗記するとかしないけど。
問題から解答を想像するやり方。問題考えた先生の嗜好から回答を想像する心理戦。

バカだアホだと「できない子」のレッテルを貼られてはいるけど、全然後悔とかありません。
僕の人生、すべり止め受験とか、親の意見とか、ここ入れなかったからこっち行っておこうという保険とか、そういうのもありません。
過去の場所も今の場所も、僕自身が選んだ場所で、僕自身が決めていること。
他人に怒られたり誹謗されたりとか、後悔に比べたら全然平気。
片思いとかアホかと。
あんまり人を好きになったことないから気持ちわからんけど。
あ。書いてたら自分が可哀想になってきた。

最近、知り合いがWEBを勉強したいと学校に通い始め、頼まれたので教えているのですが、最近の子は「自分で決める」がすごい苦手だと思うのです。
ページの横幅何ピクセルにするべき? とか。
そんなに他の人と同じがいいの? 失敗怖いの? みたいなかんじなのです。
非エリートには分かりませんな。

でも間違ったこと教えちゃいけないから、結構真剣なのです。
ちゃんと調べて裏をとらないと。
これが市場調査なのか。
これが戦略なのか。

でも僕という失敗作のコピーを作りたくないので、どうしたもんかと。
だから今、ちょっと悟った。

自分の人生決めるのは楽だけど、他人の人生決めるのは怖い。


  

いま、いちばん気になるインダストリアル・デザイン

2011年04月21日00:10

沖縄旅行記を書くだろうという期待を裏切る男、ヤスカワさん。

AU の design project との成功例として一般的に名高いのは深澤直人デザインの携帯電話「infobar」。
なのですが、あんまり持ってる人を見たことがなかったですが、2003-2004年には「talby(タルビー)」という携帯電話も発表されました。

  続きを読む

WEBデザインアワード受賞作

2011年04月20日00:50



日本WEBデザイナーズ協会(JWDA)主催『第6回 JWDA WEBデザインアワード』の受賞サイトが決定、公式に発表されたみたい。

■asahi.com(朝日新聞社):日本WEBデザイナーズ協会主催『第6回 JWDA WEBデザインアワード』
受賞サイト決定のお知らせ - 企業リリース - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201104190009.html

グランプリを受賞したのは Flashによるコンテンツサイトなんですが、Progression という ActionScript 3.0 用フレームワークを利用して開発されてるみたいですね。

やばいなぁ。時代に追いつけていない。気が焦るのみ。
またなんか作りたいなぁ。作る時間作れてないけど。

(参考)第6回JWDA WEBデザインアワード | WEBデザインアワード | JWDAの活動 | JWDA 日本WEBデザイナーズ協会



↓こんなニュースも興味深い。

■Imagine Cup 2011 日本代表チーム決まる:女子力がキラリと光ったImagine Cup 2011 日本大会 - @IT MONOist
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1104/18/news038.html

カフェやレストランなどに設置することを想定したタッチディスプレイ搭載端末(デジタルサイネージ)による新しい募金システム「SunDonation」、LED信号機の可視光を利用してエンジン停止を行い最適なアイドリングストップを実現する可視光通信ソリューション、移動型選挙システム「DeSK」、携帯電話の普及が進むアフリカをモデルケースに、医師不足や病院へのアクセスが困難な地域に対して、SMSを利用した簡易総合診療および医療クラウドを用いた地域住民による自律的解決を支援する「Dr.One」。  

デザイニング展2011(福岡)

2011年04月19日23:20



■【デザイニング展2011】~街で、学ぶ。~
http://www.designing10.jp/

街がまるごと展示場となり、建築やデザインに関する人達が各々勝手に自分の作品を展示する福岡市のイベント、「デザイニング展」。今年は『イムズ』『VIORO』『福岡パルコ』の3商業施設がひとつのメイン会場となるようです。

『デザイニング展』とは「デザインが街を変える」をキーワードに、2005年より始まったイベント。生活に関わるデザインの面白さを伝え楽しむため、建築やデザインに関わる人たちが「今、何をデザインしようとしているのか?」ということを、それぞれが同時多発的に展示を行なうエキシビションです。

福岡を拠点として活動する若手建築家などが主体となり、会期中には天神をはじめとする福岡市中心市街地全体が美術館やギャラリーになったように、街中のいたるところでデザインにちなんだイベントが開催されます。

いつも街は学校だった。
そこに教科書はないけれど、
街で出逢う人やモノが先生だった。
今年の『デザイニング展』のテーマは、「街で学ぶ」。

“次の時代に繋がる新しい価値”を集め、
街の人たちに体験してもらい、
みんなで考え、みんなで学ぶ、
期間限定の学校、
POP UP SCHOOLを創り出します。

街が丸ごとデザインに染まるって、なんかいいですね。
でも僕の理想の街の姿は、川崎市の「ラ チッタデッラ」です。

ブログ過去記事「ラ チッタデッラ」で検索
■ラ チッタデッラ【川崎】
http://lacittadella.co.jp/


あれ? いま見たら5月3日から沖縄関連のイベントやるみたいですね。
物産展に屋台にエイサー、マブヤーの一挙放送?
ひさしぶりに、ちょっと行ってみようかな。  

ドラゴンボール

2011年04月18日11:23


噂のDB。
なにこのもちもちふんわりやわらか愛され味。
  

もずくの天ぷら

2011年04月18日11:10


沖縄居酒屋とおんなじ味だったけど、ここは居酒屋の再現力の方をほめてあげたい
  

まんざもう

2011年04月18日10:18


いろんな苦悩から逃れられそうな。
  

ケイブカフェなう

2011年04月17日15:21


まねりーまんには後で話があります
  

ハブとマングース ショー

2011年04月17日14:36


柵をこえちゃったらダッシュで逃げろとのこと
  

A&W

2011年04月17日11:23


ルートビア余裕でした
  

琉球海炎祭

2011年04月16日19:34

はじまったよ!
特別席通してもらった!

  

スクエア来た

2011年04月16日14:02


まったり
  
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー