ボックスウッドのトピアリーボール

2020年06月29日00:08



ボックスウッドのトピアリー。こう書くとなんか難しそうだけど、日本語にすると「ツゲの木」の「庭園盆栽」。ボックスウッドってよく箱の中に入れられているからボックスなのかと思ったら、この樹を使って木箱を作っていたという語源らしいですね。逆かよ。

鉢とかの上にポンと置いてあるのを見かけるのですが、お洒落に置くには、なかなかセンスが要りますね。  続きを読む

スマートグラスに夢を。

2020年06月25日22:56



業務で新デバイスと周辺サービスを開発するプロジェクトの際に、テストベッドとして使用したウェアラブルカメラ「HX-A1H」。頭に装着することで撮影者の視点からの映像を本部に送ることができるので、ノウハウのない技術現場で作業者が指示を受けながら作業するというスポークス通信型での業務デザインを構想し、実際に進めています。
この場合、一方的に映像を送信するのではなく、双方向的に音声や映像を受信する必要もあり、そのための機器はカメラだけではなく高機能になるので「スマートグラス」と呼ばれる製品になります。

どの分野もそうなのですが、後継者不足・コミュニケーション不足による技術継承に難がある場合が多く、1人の専門家をハブとして中央に配置し、そこからサテライトである作業者に指示を出すことで技術者不足を補い、初心者や新人でもフォローを受けながら作業ができるようにするために、作業者視点の映像を本部に送信するために使います。

ただ、既存品のスマートグラスで量産品・軽量・頑丈・必要な機能搭載というスペック品が無いのです。
映像送信はできるとしても、指示をどのような形で受信するのが便利なのか、映像をどのように受ける、音声受信の際にイヤホンで耳を塞ぐのは安全性に問題が無いのか、という部分はまだまだデザインする必要があり、未来の技術になってしまっているのが現状です。
  続きを読む

Nature Remo 3台目

2020年06月23日23:04



Nature Remo を3台目を追加。Nature Remo はスマートリモコンと呼ばれるもので、Googlehome や Amazon Echo などのスマートスピーカーと組み合わせて便利に使えるものです。

暑くなってきて、真っ暗な寝室で「リモコンどこ…」と手探りで探すのが面倒だったというのが発端。
目を閉じて寝ころびながら「エアコンつけて!」というだけで涼しく快適な睡眠が得られ、劇的ズボラ人生ができあがり、幸せの真っただ中です。
扇風機やベッドライト、テレビなんかもコントロールできるのでベッドの上で寝落ちしたとしても、時間になったらすべて電源落として省エネできるので、いろいろ役立ってくれています。

上の写真だと青い箱の「Echo dot」がいるのですが、これ僕もよく分からないのですが、Nature remo 購入したら勝手にくっついてきたのですよね…(なんで?)  続きを読む

個人宅サーバルームを整理する、ラック内のPC機器や棚を整頓

2020年06月21日23:21

個人宅自宅サーバルームのサーバラック

自宅サーバルームにはコンピュータ機器関連が増えることを見越してサーバを搭載するラックスペースがあるのですが、ようやく重い腰を上げて整理整頓。

この個人用自宅サーバ棚は、幅120×奥行60×高さ245cmという巨大収納スペースになっていて、奥の壁面には各種端子があるため巨大なルーターボックスのようになっています。また、冷却ファンの回転や HDD の読み書き音がうるさいと想定していたため、居住スペースからなるべく離れ、かつ通り過ぎる際に落ちていないかチラッと稼働状況を確認できるように廊下の途中にあるような図面になっています。

使ってみて分かったことなんですが、機械が大きいといえども、付属するパーツは小さいものが多いので、収納スペースはバーンと大きいより小さい棚が何個もある方が使いやすいしスペースの無駄遣いをしないってことですね!

というわけで、キャビネットなんかを追加して細かい物を収納できるようにしたら、意外に簡単に整理整頓できました。  続きを読む

RTX1210 の後継機が待ち遠しい

2020年06月18日23:21



僕のデスク上にある RTX1210。IoT機器をテストする時などネットワークを構築したい時などに使っています。
言わずと知れたルータの名機ですが、世間は Buffalo なのか NEC なのかみたいな論争もあるっぽいですが、プロなら仕事するならやっぱりヤマハですね(ドキュメントが多い意味で)。

中古になっても値段が下がらないどころか逆に値段が高いこともあるのでメルカリやヤフオクを賑わせることでも有名な逸品。  続きを読む

フリーメールを拒否する正規表現

2020年06月16日23:13



お問い合わせフォームや注文フォームで、gmail などフリーメールでのアドレスを使用されると厄介になるサービスの時に、メールアドレスの事前チェックではじくための正規表現覚え書き。  続きを読む

Nest Hub Max レビュー

2020年06月14日23:11



自宅内のオフィスにどうしてもスマートスピーカーが欲しくなってしまい、新製品の「Google Nest Hub Max」を購入。
安価で売れている「Nest Hub」の方じゃなく、「Nest Hub Max」の方ですからね。Max の場合、通常の Nest Hub が約3台購入できるくらいの値段感ですからね。自分でも「なんで?」と思うのですが、上位機種の方が新機能が搭載されているので、新しいものを試したい作りたいという人は高価な方をどうしても購入してしまう病なのですよね…。

Nest Hub Max は、スマートスピーカーに10インチHDタッチスクリーンという、お値段に相応しいスペックを持っています。
Max 同士はカメラを搭載しているのでビデオ電話をしやすいみたいで、高齢層にもニーズがありそうなんですけど、iPad でも簡単に Facetime できるので、購入のきっかけにはならなさそうですが。
このビデオ電話機能が、他のアプリなどで使えるかどうかですね…。まぁこれからの機能を貪り次第なので楽しみ。  続きを読む

間違いを減らす ID ナンバーのデザイン

2020年06月11日22:12



いろんな ID に使われる数字の並んだコード番号みたいなもの。
特にセキュリティが必要とされるクレジットカードの番号やら、アプリのシリアルコードとか、いろいろ…。

よく考えてデザイン設計されているものは、ちゃんとはじめから整理されています。
例えば4桁の数字が、グループごとに分かれて並んでいるクレジットカード。

4桁ずつ並ぶのはネルソン・コーワンの記憶限界で使われるノウハウですが…。

最後の4桁は、入力間違いなどを検出するために、後から追加された計算結果の数字になっていたりします。
いわゆる「チェックディジット」というやつ。  続きを読む

コロナ後、初の「凡猿」。アクリル板とかいろいろ対策してあった

2020年06月09日22:45



非常事態宣言解除から1週間後の週末、ひさびさ凡猿へ行ってきました!
お店としてコロナ対策で設備にも変化があり、カウンターと厨房との間にアクリル板のシールド、また個室の各テーブルの上にもアクリル板が置かれるようになっており、しっかりしてました。ちょっと新鮮な雰囲気です。

この日は土曜の夜でしたが、いつもよりお客様は少なく満席にはならないくらい。
やっぱり巷ではまだ外出をしない方が良いと考える傾向があるのかもしれないのですが、経済を回し、地元店舗に維持してもらうためにも経済活動が必要だと考えるのもまた正しいのだと考えます。

自身の対策をしっかりとり、ちゃんと対策をしているお店に行く。
コロナショックからの復興には、理解と相互の責任、そして自分の行動で何が正しいかを考え、実行するのが大切かと思います。  続きを読む

作り付け本棚にチェスト(引き出しユニット)を突っ込む

2020年06月07日22:23



一条の作り付け本棚の下の方の棚は、大きく広く使いやすいのですが、そのまま大きいものを入れてしまうと結構カッコ悪い。大きいのもそうなのですが、深いのでサイズ感が合うものが無いこともあるのですが。

ワークスペースの棚には小物をしまうことが多いので、チェストを導入してみることにしました。
幅と奥行を考えると A4 ファイルなどは余裕なのですが、それを3段に収納できる引き出しユニット最強です。  続きを読む

Dell APC Smart-UPS 750VA |無停電電源装置 UPS

2020年06月04日22:30



UPS、いわゆる無停電電源装置です。
機器の突然の停電に対応するために導入。もう3個目くらい。
やりかけの業務を終わらせた後で電源を落とすか携帯用バッテリーに切り替えるかの時間を稼げる便利なヤツ。

正面に DELL EMC のブランドエンブレムがあるけど、シュナイダーエレクトリックの OEM っぽいですね。っていうか、付属アプリがシュナイダーエレクトリックから送られてくるし。  続きを読む

缶底にある4つの記号

2020年06月02日22:08



缶底にある4つのマーク、構造上のなんらかのデザインなんだろうな、と思ってたけど何なのか不思議だったのだけど、ダイドー公式サイトにはちゃんと回答がありました。  続きを読む
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー