新規に立ち上げたサーバからバックアップとして使っていた古いネットワーク機器に接続できない問題があり、なんでかと思ったら、SMB 1.0 のバージョンでの通信はサポートされなくなったらしい。
新規に立ち上げたサーバからバックアップとして使っていた古いネットワーク機器に接続できない問題があり、なんでかと思ったら、SMB 1.0 のバージョンでの通信はサポートされなくなったらしい。
エクスプローラーでネットワークを表示させた後で、列名の上で右クリックすると「探索方法」があり、それにチェックするとプロトコルが表示される。
「NetBIOS」と表示された場合、SMBv1を使用して接続されている。
これを WSD(Web Service Discovery)プロトコルで接続させて回避する。
コントロール パネル → システムとセキュリティ → 管理ツール → サービス
FDResPub(Function Discovery Resource Publication)を表示させて「スタートアップの種類」を「自動(遅延開始)」に設定、「開始」ボタンを押す。
どうしても接続できなくて SMBv1 を使用する場合。
コントロールパネル内の「Windows の機能の有効化または無効化」で「SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポート」にチェックを入れる。
「SMB 1.0/CIFS 自動削除」にチェックを入れた場合、15日間 SMBv1 が使われなかった場合、自動削除して無効にしてくれるらしい。
2020/05/08
イベントでスタッフやコンパニオンさんに iPad などのタブレットを貸し与える時、機能を制限した方が良いに決まっています。MDM(モバイルデバイス管理)で管理するのが便利なのですが、それをするには、購入前に使用を前提とすると伝えなくてはいけなかったりと、なかなか手続きが面倒です。そうした時に、手持…
2020/05/02
新サーバ構築で使用した DELL の T340 が気に入ったので、自宅にも導入してみました!基本、コンピュータ群は中国の工場から直送されているので、この時期だと配送されないのですが、僕の場合はコロナ騒動の前に注文してあったので、普通に届きました。情勢見て行動するって大事ですね。と言いつつ、輸入目的で…
2020/04/28
NETGEAR から販売されているレイヤー2スイッチ「GS116E」を購入しました!コロナ対応で、自作マスク制作や持ち帰りサイトが乱立する中、僕はネットワーク構築に注目して動いてました。意外にできる人が少ないというか表に出てこないので、需要はあるっぽいです。ちなみに家電量販店などでは、テレワーク需要でル…
2020/03/22
この時期よく聞かれるのが、お父さんお母さんによる「Mac を買い与えればいいの? Windows でいいの?」という質問なんですが、どっちでもいいんじゃね?フォントやガンマ値の違いがあった時代ならともかく、今は明確な差となる理由が無いので、どれも一緒の運動靴を選ぶくらいの気持ちで、自分の気に入ったのを選…
2020/02/29
新型コロナウィルスによる影響で、社内外でいろんなことが起きている今。駅や空港で発熱している人をサーモグラフィで検知しているのを報道で見かけたことを、ふと思い出して、技術営業の部署から赤外線サーモグラフィカメラを借りてきました。対象の温度情報を読み取る機械なのですが、使ったことなかったので…
2020/01/24
案件管理や進捗管理に「Rocket.chat」が便利。チャット型のコミュニケーションツールである「チャットワーク(Chatwork)」を使ったことがある人なら同じものと考えればわかりやすい。メールに代わるツールとして迅速なホウレンソウでの効率化を実現でき、しかも社内環境に完結して構築できるシステムなため、メ…
2020/01/13
正常なネットワーク上の「アクセス制限なし」設定でもファイルサーバ(NAS)にアクセスできない時に解決する方法覚え書き。「組織のセキュリティポリシーによって非認証のゲストアクセスがブロックされているため、この共有フォルダーにアクセスできません。これらのポリシーは、ネットワーク上の安全でないデバイス…
2019/11/20
デザイナーあるあるなのですが、提供された画像が小さかったりノイジーで「こんな画像で満足なクオリティで作れるわけないだろ!」とイライラすることあるかと思います。心の平穏のために、少し前に仲間内で話題になった高品質に画像拡大できるライブラリである waifu2x-converter-cpp を自分サーバにビルドを試し…
2019/11/05
仕事柄、写真データや素材など大容量ファイルを扱うのですが、出先や別の端末でもファイルが同期され共有できる Dropbox がこの仕事はとても便利。だったのですが、さすがに容量が圧迫され、(無料プランでは)ファイルサイズを気にして整理しながら業務をこなすのは作業効率も悪いし時間の無駄だなぁということにな…
2019/10/14
Windows Admin Center で Windows サーバやPCクライアントを一元管理する。端末ごとにバージョンアップを確認しにいかないで、ブラウザさえあればいつでもどこでも管理が終結できるので、地味に便利。
2019/07/03
監査から地震対策しろという指導が入り、耐震ゴムを購入。耐震マット、耐震シートとも言われるもので、粘着性の高い透明なゴムにサーバなどの機器を設置することで、地震の時などに滑って棚から落ちるのを防ぐためのものです。