無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

2019年11月05日 19:50

  • LINEで送る
無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

仕事柄、写真データや素材など大容量ファイルを扱うのですが、出先や別の端末でもファイルが同期され共有できる Dropbox がこの仕事はとても便利。
だったのですが、さすがに容量が圧迫され、(無料プランでは)ファイルサイズを気にして整理しながら業務をこなすのは作業効率も悪いし時間の無駄だなぁということになり、自前でオンラインストレージを構築してみることにしました。

VPN があれば必要ないかなと思っていた時代もあったのですが、「同期」されているということはファイルを取り出しに行かなくて既に手元であるわけだし、バックアップファイルとしても運用できるというメリットは見逃せないです。


というわけで、Dropbox や Google Drive のようなオンラインストレージを無料で構築できるオープンソースソフトウェア「Nextcloud」を導入してみました。

■Nextcloud
https://nextcloud.com/

IT業界の人だと似たようなもので「ownCloud」が真っ先に思いつくと思うのですが、作者が同じでフォークされ開発されているもののようです。詳しくは Wikipedia あたりでいざこざを知ることができます(日本語)。

UI などはほとんど一緒で、ownCloud に慣れた人なら導入から使用感まで同じようにこなすことができます。基本的には ownCloud をさらに拡張させて高機能にしたと考えて良いかと思います。

無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

公式サイトからパッケージをダウンロードしてインストールするだけ。
僕はポート開放のこともあり、自宅サーバではなくレンタルサーバに導入しました。

ちなみに僕のおすすめのレンタルサーバは「XSERVER(エックスサーバー)」です。
レンタルサーバーを選ぶ時に、「価格以外に比較のしようがない」という人がおそらく多いかと思うのですが、XSERVER の特徴は「SSL が無料で使える」というこのすごい長所です。イマドキのWEB サイトには必需品ともいえる SSL ですが、そのぶんお金がとれる部分なので無料にしている業者はほとんどないのですが、この XSERVER は無料。他で無料なところは、後は Zenlogic(旧ファーストサーバ) ぐらい? Zenlogic は少し高級で企業向きですが、この2つは元WEB制作者が自信を持って推薦します。
僕はこういうカンの良い企業が好きです。

無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

インストール自体は、ドキュメントが用意されているので指示通り進めば終わります。
上の画像が nextCloud ですが、ownCloud ライクというか、ほとんど一緒なので馴染みやすいです。
ブラウザで開いてここにファイルを放り込むというやり方もありますが、デスクトップPCにアプリを入れることで、Dropbox と同じように常時同期させる方法が便利です。

無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

「テーマ」という項目では、ロゴ画像や背景色などを、知識がなくても簡単に操作編集できる機能があり、素人でも簡単にオリジナルの Dropbox を作れます。WEB開発会社の人も、他社にこの導入サポートをするというのも簡単にできてしまいます。

カスタマイズはかなり自由なので、いじり甲斐もあります。

無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

DLC というか MOD というか、Wordpress のような「プラグイン」も充実していて、かなり面白く機能拡張できます。中にはゲームなどもあります。オンラインストレージという垣根をこえて拡張できるって楽しいです。
他サービスと連携する機能や、API での拡張、ソーシャルログインなどいろいろあって、システム屋さんでもそうじゃなくても改造が楽でいろいろできます。

無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

何も入れない状態でも CPU負荷を確認できる画面もあり、よく考えられています。

無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

残念ながらデスクトップアプリの方は、少し UI が弱くて分かりにくいです。公式サイトから .exe をダウンロードしてインストール。設定までが分かりにくいですが、この画面では「ログイン」を選びます。
ログイン情報と、レンタルサーバの URL を入力。

無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

ローカルフォルダの場所だけ確認して「接続」

無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

緑のチェックマークが付いたら同期完了。以降は設定したフォルダの中身が同期します。別の PC にもアプリをインストールした場合、2台の PC + レンタルサーバ内という3つの領域にファイルが保存されていることになります。バックアップとしても良い感じ。

無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」

デスクトップPCでは、Dropbox と同様に主張の激しい位置にフォルダが表示され、アクセスしやすいです。業務など同期したいデータファイルをここに保存していくだけで、他の PC にも同期されるので便利! これでどこでも仕事できる! 忘れものも気にならない!

Dropbox の容量が気になる人や、自前サーバでのデータ同期を考えている人は、ぜひ導入をおすすめします。



2019/10/14
複数の Windows サーバを集中管理する Windows Admin Center
Windows Admin Center で Windows サーバやPCクライアントを一元管理する。端末ごとにバージョンアップを確認しにいかないで、ブラウザさえあればいつでもどこでも管理が終結できるので、地味に便利。

2019/09/30
SMTPサーバでネットワーク管理を自動化
社内ネットワーク内で稼働している Windows Server 2016 で、監視ログを管理者のメールアドレスに自動送信する覚え書き。

2018/04/30
次世代の定番 MariaDB を試験運用
データベースの構築といえば MySQL が有名で、どのレンタルサーバ(ホスティングサービス)を見ても実際にデータベースとして採用され圧倒的な市場シェアを誇っています。デザイナー/クリエイターにとっても親近感があり、Adobe系ツールで搭載され運用されていることから知らず知らずのうちに恩恵を得ている人も…

2018/04/26
KVM で作業環境をクラウド化、または1台のPCにOSを何本もインストールして好きなだけ使い倒す
各スタッフに宛がう PC についてクラウド化をし、場所に関係ない業務環境をデザインし提供する。最終的に接続する端末が必要になるので運用オペレーションの吟味とホストになるハードにスペックが必要だが、子関係の端末については性能を必要としない。以下のようなメリットデメリットがある。・場所や端末自体…

2018/03/11
人工知能(AI)を自作する
次サービス展開でのディープラーニングを実現するため、関連技術を習得する。ディープラーニングとは神経細胞(ニューロン)網を模倣した多層ニューラルネットワークで、階層型ネットワークの中間層を深くしたものを指す。従来は3層をこえたネットワークで効果が得られなかったが現在の技術では可能になり、この構…

2018/03/04
テレビ視聴アプリを Raspberry Pi 上の Adnroid に入れればDLNA+DTCP-IPを解決できるか
リビングとは離れた場所にテレビがあるのですが、その部屋にはアンテナからの線が無く。そこに格安でテレビが映る環境を構築できないか考えてみました。もともとテレビ波は有線以外を電波法で禁止されているので無線にして飛ばすことができません。そうするとテレビ側に装置を付けてというより、HDMI端子の先にメデ…

2018/02/12
壊れた Raspberry pi を GoogleHome 用に再インストール
Raspberry pi がカーネルパニックで停止、再起動できない状況になってしまったので再インストール。ログ見ても把握できなかったので復旧できないと判断、データを消す覚悟を決めて最初からやり直した。設定覚えてないところあって、涙目。あと、SDカードを変更したら異常にパフォーマンスが良くなった。書き込…





同じカテゴリー(スキルアップ)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー