人間をダメにするデザイン|女性デザイナーの憂鬱

2014年09月25日 17:47

  • LINEで送る
人間をダメにするデザイン|女性デザイナーの憂鬱

「体にフィットするソファ」。

無印良品が販売している微粒子ビーズ(細かい発泡ビーズ)を使った、ソファというよりクッションです。
少し前にこの商品がネットで爆発的に広まるという事象が起こりました。
ネットを中心にクチコミで座り心地が良さが伝わったこともあるのですが、その「座り心地良さ」を伝えるユニークなキーワードが広まった理由だと言われています。

そのキャッチ―な言葉というのが──。

「人間を駄目にするソファ」

あまりの座り心地の気持ちよさに、立ち上がりたくなりずっと寝ていたくなるという意味で一般人が何気なくブログか Twitter で呟いた言葉だと思うのですが、このキーワードがソファの機能を分かりやすく伝える結果に繋がり、クチコミで次々に広まることになりました。

※ちなみに無印の実店舗でも商品名ではなく「人間を駄目にするソファをください」で通用するそうです。

広まる経緯として注目するのは、キーワードが独り歩きして広まったということではなく。
散見されていた「ダメ人間的ソファ」が、大型匿名掲示板が取り上げたことで初めて広まったというところです。

つまり結局のところ、トラフィックを集めたサイトに掲載されない限りバズ効果は見込めないと分析できますね。
オリジナルよりコピーを集めたサイトの方が強いインターネットの世界って・・・。

以降、頻繁にネット界隈に話題として登場しています。

■体にフィットするソファ・本体 幅65×奥行65×高さ43cm | 無印良品ネットストア
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761049182

■人をダメにするソファの「ダメされ度」早見表
https://twitter.com/emi_haha/status/453671440378638336/photo/1


このプロダクトをデザインしたのは、工業デザイナーの柴田 文江さん。女性です。

柴田文江 - Wikipedia

ちなみに「ヘルプマーク」のデザインやオムロンの体温計のプロダクトデザインなどが有名です。
「女性らしい優しく柔らかいデザイン」というのが特徴になっていて、女性向きの家電も多く手掛けています。キッチン周りは女性が扱うことが多いので、女性向きというアプローチは考え方としては合ってそうですね。

哲学的なところは僕の大好物であるので、インタビュー記事なども面白いです。
女性の工業デザイナーの作品が世の中には少ないような気がしているので、今後も注目したいですね。


この記事が気になる人が好きそうな記事はこちら

2013/12/10
デザインが変えるライフスタイル「Qドラム」
人の生活を変えることができるのが、デザイナー。「デザインの力」で世界が変わる・・・。ちょっとしたアイデアで、人々の問題をいとも簡単に解決し、生活を豊かにする。そんな奇跡を実現するデザインというのは数多の数ほどあるとは思うのですが、その中の一つ、「Qドラム」について紹介してみようと思いま…

2013/10/22
Tohoku Emotion、東北のデザイン・食を体験するレストラン列車
(C)East Japan Railway CompanyJR東日本が運営するレストラン列車「Tohoku Emotion(トウホクエモーション)」が気になってます。デザイン、食、アート、景色。それを楽しむ新しい列車としてプロデュースされ、観光面から東北の復興支援を目的としたものです。ターゲットは首都圏や海外から呼び込む県外の客で…

2013/12/17
靴の概念を覆す革新的なモデル「モヒート」
(C)Hakes Associates Unless Stated前にブログで書いた建築家ジュリアン・ヘイクス(Julian Hakes)がデザインした靴「モヒート(Mojito)」が、日本で商品展開を始めていて、ネット通販なんかでも購入できるようになっています。(過去記事:ジュリアン・ヘイクス「モヒート」)靴底が無いハイヒールのような…

2014/07/18
猛獣の爪や牙が創るダメージジーンズ「ZOO JEANS」
(C)ZOO JEANS「ZOO JEANS(ズー・ジーンズ)」というクリエイティブが興味深い。Zoo の名の通り、デニム生地を動物園の檻の中に放り込み、動物たちがひっかいたり、牙を立てて噛みついたりしてできた跡をデザインするという、かなりワイルドな風貌のジーンズです。ストーンウォッシュなどのダメージ加工をした…




同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー