パン好きに朗報、イオンの発酵バターがコスパ良く美味しい

2016年06月03日 22:28

  • LINEで送る
パン好きに朗報、イオンの発酵バターがコスパ良く美味しい

パン+バター、最高。

バターが美味しければトーストは何でもいいと思えるほど、バター大事。
発酵バターが良い感じで、お気に入りです。

イオンの発酵バターがお手頃価格で安全安心なイメージがあって良いかも。


ただもうちょっと塩気が欲しい。塩をふりかけたい。

フランスパン(バゲット)が良いのだけど、普通に購入できるバゲットはあんまり美味しいのが無いですね。
外側がパリパリで少し温めたバゲットにバターをたっぷり塗って食べるのが好き。
でも、朝食にはあんまり向かない。

トーストにするなら食パンがいいけど、なぜ日本の「食パン」は、あんなに柔らかく水気が多いのか。
トーストにしたら、その柔らかさは必要ないけど。

パン好きに朗報、イオンの発酵バターがコスパ良く美味しい

というわけで、スーパーで入手できる中ではバターロールとかが手軽でハズレが無く美味しい。
(これはパン屋さんで購入したもの)
バターロールにバター塗るのもなんだかなと思うけど、朝の手間をかけたくないときの朝食には食べやすい。

最近は何故か異常に疲れやすくて、体力というより食べるモノとか体質かな、とか思うようになって。
野菜を切って作ってもらって酢漬けにしてもらった野菜のピクルスを、朝ポリポリと食べると、確かに1日が調子が良い!

わざわざ野菜を食べたいと思うほどベジタリアンでもなく、食材を常備しておくと腐って結局食べられない多忙な人にピクルスおすすめ。
疲れていてもポリポリ、思い立ったらポリポリ、朝起きてポリポリ、小腹が空いたらポリポリで、なんか元気出る気がします。

空元気も、元気は元気です。


パン好きに朗報、イオンの発酵バターがコスパ良く美味しい

なんだかピクルスの話になりましたが。

パン好きに朗報、イオンの発酵バターがコスパ良く美味しい

この発行バターはホイップしてあるので、なめらかで取りやすく、パンに塗りやすいです。
カチカチに固まった硬いバターだとバターナイフを入れるのも一苦労なのですが、このバターはスプーンですくうようにとることができます。
感覚で言うと、ハードタイプのチーズケーキにスプーンを入れる感じというか。
サクサクと力を入れずにとれるのです。
そのため容器の中も綺麗だし、べたつくこともないのでパッケージも綺麗。イイことづくめですね。

毎日パンを食べていても飽きない、そんなパン好きの人には是非。

2016/04/07
【塗ってる場合じゃない】ボルディエ(Le Beurre Bordier)の高級バターを食べ比べ!
世界一流のシェフが使うバター「ボルディエ(Le Beurre Bordier)」のレアな直輸入バターを食べ比べしてきました。ボルディエのバターは高価な上、日本だと空輸代がかかることもあり、かなり希少。バターという商品の性質上、冷凍にしないと輸送できないこともあり、冷凍ものじゃない場合(いわゆるハンドキャリ…

2013/09/12
アンデルセン/バゲット買うなら
僕はご飯よりもパン派なのですが。十代の頃に、気になるあの娘と背伸びをして食べたエスカルゴのガーリックバター?みたいなのをフランスパンバケットで食べて以来、フランスパンが大好きです。食べたっていうか、エスカルゴを避けてガーリックバターをバケットにちょっと付けて食べたのが衝撃的だったのです。…

2011/02/15
アミメゾンと夏川りみとスーパーパティシエ
ハンバーグ食べたい?というわけで、掛川にある「アミメゾン」へ行ってきました。ここでは「鹿肉」のハンバーグが食べられます。鹿肉のハンバーグ鹿肉のハンバーグは初めて。あらためて食べてみると、非常に淡泊であっさりとした味ですね。魚肉ソーセージに似てるというか。臭みもハーブ系で上手に消…

2014/01/24
山本パン屋(大平台)
大平台にある「山本パン屋」さんへ行ってきました!リスペクトしてやまないラーメン屋さん「浜田山」の店主さんの妹さん夫婦が経営されていると聞いて、一度食べてみたかったのです。というか、妹さんが浜松に嫁いで浜松の良さをお兄さんに伝え、それでお兄さんは浜松にお店を開くことを決意されたみたいですね。…

2013/12/12
マリアージュ サカナマチ(パン屋/浜松街中)
写真はグレープフルーツのデニッシュ。柔らかいデニッシュ生地とグレープフルーツの酸味と甘さ。それにバターの風味も相まってなかなかです。ピンク色の果実も可愛らしいですね。Boulangerie MARIAGE SAKANAMACHI(ブーランジェリー マリアージュ サカナマチ)に行ってきました!ここは、街中(肴町通り)…

2013/07/19
てりやきマックバーガーは、牛肉じゃなく豚肉
掛川にある「アミメゾン」に行ってきました!予約していったのですが、当日にはもう予約でいっぱいと、かなり賑わっていました。夕方 6 時に行ったのですが、まだ外は明るく、商店街には人がたくさん歩いている状態。店の大型のドアは開け放たれてオープンカフェのような状態になっていて、冷房がガンガン聞いて…






同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー