サロン契中庵/鳥焼もろ川

2013年04月18日 18:16

  • LINEで送る
サロン契中庵/鳥焼もろ川

鳥焼「もろ川」さんが、離れにあったテーブル席をサロン風に改装したとのことで、特別に内覧会にお邪魔させていただきました。
当日はメディア向けの内覧会だったそうで、名刺交換させていただいた方も新聞社やフリーペーパー誌、カメラマンといった方々でした。

僕はリニューアル前を知らないので比較することはできないのですが、今回利用させていただいた部屋は、非常に高級感のある空間でした。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

サロン契中庵/鳥焼もろ川

窓からは日本庭園を望めます。
低いテーブル、身体が沈むようなアンティークのソファ。
焼鳥屋として考えると、あまり体験できないような空間です。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

家具の配置によって、うまい具合に間接照明になっていました。

オーナーの諸川さんいわく、内装の改造はほとんどしておらず、アンティーク家具によって大幅にイメージが変えているそう。
所謂「シンプルモダン」の内装の店舗が多くなってきて飽き飽きしており、差別化のために、今回のリニューアルをしたとのこと。エレガンスでラグジュアリーな空間は、かなり完成度が高いです。ここでお酒を飲みつつ美味しい焼き鳥を食べるエクスペリエンスというのは、想像するだけでも楽しいです。
でも食べるのが焼き鳥なので、タレがソファや絨毯に落ちたらどうしよう、焼きがついちゃったらどうしよう、と心配になるのですが、そんなことは気にせず空間を存分に楽しんでほしいとのことでした。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

ほとんどの飲食店では、このような汚れ・傷み対策のために高級家具を置くことはないのですが、オーナーの諸川さんには「つきぬけたサービスを提供したい」という気持ちがあるようです。

僕もL字形になった長いソファなど、憧れはあっても座ったことがなかったのですが、軽いパーティーなどでも利用できるようなので、何かの集まりに利用するのも面白いです。

この部屋は「サロン契衷庵(せっちゅうあん)」と命名されているそうで、ご利用は無料、誰でも予約できるそうです。
通常の部屋では、調理の様子を見ながらカウンターで食事を楽しむスタイルなのですが。このサロンにもカウンター付きの焼き場(しかも専用)が隣接しており、目の前で鶏肉などが焼けていく様子を眺めつつ、焼きたてを出してもらうこともできます。

この日は、特別に美味しい料理もふるまっていただけました。
ありがとうございます!
メニューは変わっていないとのことでしたが、美味しくいただきました。

そして、もうちょっと食べたい欲求が出てきて、いつものカウンターに移動。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

平日の早い時間帯なので、まだお客様がおらず貸切状態。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

お口直しのすりおろした大根をいただきながら、料理を待つ。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

こっちの窓からも中庭が見えます。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

サラダ。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

なんだっけ? お酒のおつまみです。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

定番。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

えのきベーコン。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

つくね。これ好き。
とろり卵お黄身がまるごと入っていて、からめて食べると本当に美味しい。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

写真撮ってないけどいろいろ食べましたが、最後に親子丼。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

この親子丼も玉子の上にさらに卵がドン! という感じで豪華絢爛。
美味しい卵ですよね。
ちなみにこれは大盛りにしてもらっているので、ちょっと普通の人より量が多いです。

サロン契中庵/鳥焼もろ川

最後にサービスで卵プリンをいただきました。
まろやかなめらかの濃厚なプリンで、いつも美味しいです!

2011/11/19
鳥焼もろ川
「もろ川」に行ってきたよ!街中で友人と歩いている時に、取締役の諸川様と「うなぎの藤田」の代表取締役の藤田様とすれ違う機会があり、名刺交換をさせていただいたのですが、その時に食べに行きますね! と言っていたので有言実行。オーナーである諸川様は、今月21日に…






同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー