好麺

2018年04月24日 12:09

  • LINEで送る
好麺

駅南のラーメン屋さん「好麺」。
浜松駅近辺在住の方ならアクセスの楽さはいいですね。深夜2時まで営業しているので、街で遊んだ後の帰りに1杯というのもいいですね。

ただボリュームに比べてコスパの良い定食メニューが夜9時までなのでが残念ですが。

移転してから行ってないので、改めて寄ってみました。

写真は鶏そば。
あっさりしていて奥が深く、コクがあります。

僕は呑まないのでよく分からないのですが、たぶん呑んだ後の1杯が美味しいのではないでしょうか。

この日の僕はこってりを欲していたので完全に自分の選択ミスですが物足りなかった。

好麺ラーメン / 浜松駅新浜松駅第一通り駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0



2017/12/11
土蔵でカウンターに乗りきらないほどのメニューを食べる
さすがに3か月髪を切らないと鬱陶しさはすさまじいですね。そんなわけで美容室へ。その前に美容室近くのラーメン屋さん「土蔵(どら)」へ。駐車場でしばらく電話をしていたのですが、店の前で記念写真を撮っている家族が2組くらいいました。やっぱり国民的漫画に寄せている店名が、小さなお子様たちには笑い…

2017/06/06
緑の看板の幸楽苑は全国希少な特別店舗
写真は味玉入り。格安のラーメンで一世を風靡した「幸楽苑」ですが、通常の店舗とは別に緑色の看板をした店舗があるという噂はご存知でしょうか。浜松駅南店の看板が緑色に代わり、大きく「野菜」の文字が入った店舗にリニューアルされていたので、深夜に試しに入ってみました。

2016/10/13
毎日が水曜だったら良いのに! 水曜限定メニュー「甘藍屋」の塩。
浜松アリーナ近くのラーメン屋さん「甘藍屋」。実は、水曜日限定メニューがあります。なんで水曜日なのかというと、お店の休業日なのだそうです。つまり、お店が本来休みの日に、好き勝手なメニューを出しているということになりますね。通常のメニューではなく、この日は「塩ラーメン」しかメニューが無いのです…

2016/09/23
麺屋なかの|美しく丁寧な中華そば
はまぞうラーメン部担当から「美味しいラーメン屋へ行きますよ!」といって連れていかれたのが「麺屋なかの」さん。あっさりした味でラーメンプロを唸らせる、あの「武蔵」さんで修業したお弟子さんが経営されているとのことです。こういうウンチクがあるだけでも、この味の系譜などを考えながら食べるのもまたオ…

2015/05/27
「らーめん酒房 だるま」にある、五味八珍の子供のポスターの秘密
引っ越した先の近所に「ラーメン屋」があるかどうかは、一生の問題。歩いていける距離にラーメン屋があることで、風水的にも良い結果にあるのです(俺調べ)。そんなわけで、近所にあるのを見つけて気になっていたラーメン屋さんに行ってきました!お店の名前は「らーめん酒房 だるま」。看板には「濃厚鶏…



同じカテゴリー(ラーメン)の記事
はまなうまい
はまなうまい(2021-06-17 22:35)

松壱家
松壱家(2021-01-16 23:56)

麺匠家
麺匠家(2020-03-31 23:25)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー