というわけで、超レア店舗、浜松にも1軒しかないカレーラーメンがメニューにあるココイチで、さっそく注文。カレーラーメンには「濃厚」というこってり系と通常のあっさり系の2種類があり、さらに「カレー肉そば」というバラ肉が大量に投入されたもの、とんかつが上に乗った「手仕込みとんかつカレーラーメン」の計4種類がありました。どんだけカロリーを摂取させるメニューだよ。
「肉そば」は大量のお肉で美味しそうで、とんかつも「排骨麺」っぽくて美味しそうだった。カツカレーとラーメンが食べられるってお得っぽい。
そんなわけで「濃厚うまこくカレーらーめん」を注文。税込み810円なので、そこそこの値段です。
丼の大きさは普通の気がする。
上に乗ったもやしが目立ちますが、わりと合いますね。まぁ味噌ラーメンにも合うから不思議ではないけど。あとバラ肉が普通に多いです。普通にお肉の食べ応えがあります。
スープは、普通にココイチのカレーですね。追加する出汁の量でこってりかあっさりかが決まる感じでしょうか。ココイチのカレーはすでに野菜がどろどろに溶けたカレールーなので、カレーラーメンにしても違和感ないです。普通にココイチで美味しい。
辛みのような赤いスパイスがかかっているので、これで辛さを調節してるっぽいですね。
麺は太麺。そこまでこだわりを感じる麺ではないけど、普通に美味しい。クオリティは高いと思います。
なんというか、ラーメン専門店でもないココイチが普通にちゃんとした麺っていう方がびっくりです。
どろどろしたスープに絡んで、ずるずると食べやすい。
ただやっぱり服へのハネは気になるところですね。
ちなみに「とんかつセット」なるものがあったので、普通にそちらを注文しています。
やっぱりカレー食べたらトンカツも食べたい。
そして、ラーメンもカツカレーも食べられるという、この至福感。
ただ、このセットのカツは手仕込みではない普通のロースカツなので、あんまり好きじゃなかった。
あとこんだけカロリー無視したメニューなのに一応キャベツも付いてくるあたりに申し訳なさを感じますね。
ご飯も付いてくるセットなので、麺だけ先に食べて残ったスープでカレーライスにすることもできます。
友人はライスのおかわりをしましたが「追い飯」と呼ばれていたので普通にラーメン店ですね。
ココイチ店内でそんな呼称出てくるなんて夢にも思わなかった。
最後、スープの中にライスを放り込んで食べてみたけど、味が変わる工夫があればなお美味しかったのに。
そこそこのボリュームだし味にも飽きてきてたので、追い飯の感動があんまりなかった。
ちなみに友人はカレーにチーズを合わせる派。
カレーラーメンのトッピングにはチーズがラインナップされていないのですが、ココイチのカレーのトッピングメニューにはチーズがあります。それで「できる?」と聞いたところ「でき・・・ます」と一応できるとのことなのでチーズをトッピングしてもらいました。
友人はずっと「しょっぱい」と言っていて最後に残していたので、あんまり合わないのかもですね。
ココイチのカレーラーメン、食べられる機会が少ないと思いますので、一度味を確かめる体験をしてみてはいかがでしょうか。
CoCo壱番屋 浜松三島店 (カレーライス / 浜松駅、新浜松駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
2015/07/30
カレーハウスCoCo壱番屋 に行ってきました!東京・六本木ヒルズ内森アーツセンターギャラリーで「機動戦士ガンダム展(THE ART OF GUNDAM)」をやっているのですが、その展示会とのコラボでキャンペーンが行われているのです。
2014/07/24
浦添にある「最強カレー」というカレー屋さんへ行ってきました!このお店は、前にも記事にした「最強食堂」がカレー専門店としてリニューアルされたお店とのことです。なんで急にカレー店になったのかはよく分からないのですが、とにかくあの「最強」シリーズのお店ということで、行く前から期待大でした。
2016/03/07
移転先近くにある「バークレーズコート」へ。複合商業施設で、浜松でも似たようなところもありますね。米陸軍工兵隊沖縄事務所跡地らしいです。ベスト電器、ゲオ、100円ショップ、スターバックス、ドラッグストア、食品スーパー、眼鏡屋、アウトレット、歯医者…と一通り揃う充実度に加え、飲食店としてスシロー…
2012/11/12
豊橋がご当地メニューとして推している「豊橋カレーうどん」を食べてきました!仕掛け人は豊橋観光コンベンション協会。普通のカレーうどんと違うところは、丼の底に「とろろご飯」があるところ。また、うずら卵が入っています。■豊橋観光コンベンション協会:豊橋カレーうどん特集ページ■豊橋カレーう…
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。