ココイチのカレーでガンダムグッズが当たるキャンペーン

2015年07月30日 14:49

  • LINEで送る
ココイチのカレーでガンダムグッズが当たるキャンペーン

カレーハウスCoCo壱番屋 に行ってきました!

東京・六本木ヒルズ内森アーツセンターギャラリーで「機動戦士ガンダム展(THE ART OF GUNDAM)」をやっているのですが、その展示会とのコラボでキャンペーンが行われているのです。


ココイチのカレーでガンダムグッズが当たるキャンペーン
(C)ICHIBANYA

■ココイチガンダムキャンペーン|カレーハウスCoCo壱番屋
http://www.ichibanya.co.jp/campaign/gundam/

キャンペーンの内容は、千円以上のレシートを専用封筒で郵送して応募することで、抽選でグッズが当たるというもの。
いちいち切手を購入して郵送しないといけないので、郵便局が大喜びです。
今時、郵送でレシートで応募とか、なんだか担当者の独断暴走気味な、雑な販促のような気もしますが、ファンとしてはこのビッグウェーブに乗るしかありませんね!

というわけで、ココイチへ。
美味しいカレーを食べるようになってからは、正直ココイチのカレーがそんなに好きではないのですが…。
でも、別物のカレーだと思えば、美味しいと思います。ファーストフードのハンバーガーと同じですね。

ココイチのカレーでガンダムグッズが当たるキャンペーン

休日ということもあり、客層は若いカップルが多いですね。
平日だとサラリーマン男性が9割だと思うのですが。
持ち帰りの女性の比率が多かったです。やっぱりカレーのファーストフード的な位置づけなんですかね。

最初、気を使って小さいテーブルに着いたのですが店員さんから「よろしかったら広いテーブルの席をお使いください」と促されて広い席へ。なかなかサービスの店員教育が徹底されてますね。

ココイチのカレーでガンダムグッズが当たるキャンペーン

まずはシーザーサラダを注文。
特に美味しいと思わないのですが、外食した際にはサラダを食べるようにしてます。

ココイチのカレーでガンダムグッズが当たるキャンペーン

ココイチの卵は、黄身の割合が異常に多い。黄身ばっかり。
Sサイズを使用しているんですかね。
(※卵のサイズの違いは卵白の量の違いで、卵黄のサイズは個体差はあってもどれも同じ)

ココイチのカレーでガンダムグッズが当たるキャンペーン

こちらはツナサラダ。

ココイチのカレーでガンダムグッズが当たるキャンペーン

牛肉三昧的なカレー。
ビーフカレー&牛しゃぶ&牛焼肉&ビーフカツ。

とにかく牛肉三昧。最後の方は逆に野菜が食べたくなります。

ココイチのカレーでガンダムグッズが当たるキャンペーン

こちらは豚肉三昧。
カレー&豚しゃぶ&ヒレカツ&手仕込ロースかつ。

カツの比率多い…。

けっこうというかメガトン級にくどいので、最後の方はキツかった。
夏の暑い日にはビタミンが多く含まれる豚肉は身体に良いと思うのだけど。
というか、カツがこんなにいらない。

トンカツ食べに来たみたいになってるよ!

ココイチのカレーでガンダムグッズが当たるキャンペーン

最後に、シーフードカレー。
茄子にチーズハンバーグをトッピング。

うん、これくらいが丁度良い。

タイ出張中によく食べてたけど、日本とたぶんおんなじ味。
そういう意味では品質管理が徹底されていますね。というか冷凍だと思うけど。

こういうカレーの種類だと思えば全然美味しい。

カレーの美味しい店を紹介した過去記事


2015/05/22
世界一美味しい料理「マッサマン」を自分で作ってミシュランの星を狙い、あわよくば世界をこの手に。
世の中に「世界一美味しい料理」が定義されてるなんて、ついこの間までは知らなかった。タイ出張中に教えてもらった料理「マッサマンカレー」。上の写真が、タイの高級料理店で実際に食べたもの。2011年、CNNインターナショナルのCNNGoは、「世界で最も美味な料理ランキング50」(World's 50 most delicious fo…

2015/05/02
獅子の都シンガ・プーラ
とある人のオススメのカレー屋さん、シンガ・プーラに行ってきました。聞くところによると、豊橋ではその名を轟かせる名店なんだとか。駐車場が8台くらいしかなくて、食べている間に満員になって断られてるひとがいた。お持ち帰りもあるから、普通に電話で注文してそれを取りに来て帰るお客もいた。後ろの席で…

2014/08/18
最強カレーの大盛り
最強カレー行った。券売機に「カレールー&ご飯大盛り/100円」とあったので、試しに、と比較してみる。

2014/06/16
たんぽぽ/レトロな洋食カレー(名護)
カレーが美味しい! カレーを食べるならここ! と教えてもらったカレー屋さんへ行ってきました。名護市というところにあるのですが、てぃーだスクエアからは結構遠いです。半日かける覚悟で臨む必要があります。クチコミでも美味しいと評判で、バイカーの間でもこのお店を目指してツーリングして帰ってくる…

2013/10/29
高橋農園の無農薬野菜を楽しむ会(フードフェス・夜楽レポート)
今年のフードフェスの新たな試み「夜楽」に参加しに、ビストロ・ド・ターバンに行ってきました!「夜楽」というのは、著名人や地元の名士を講師に、夕食やお酒の席を参加者と懇談を深めて楽しく学ぶというイベントです。夜楽、めっちゃ楽しい!今回のテーマは「高橋農園(森町・三倉)の無農薬野菜を楽しむ…

2013/09/06
JAN CURRY(ジャン カレー)/掛川-屋台村
屋台村「掛川本陣通り」内にあるカレー屋さん「スパイス酒場 JAN CURRY(ジャン・カレー)」です。この写真は、店内にある壁に描かれた巨大な壁画。「吟遊詩人」というタイトルのこの壁画は、店主である西尾さんが大学時代の友人に描いてもらったものだそうです。絵の上には実際の楽器やレコードがセットさ…


CoCo壱番屋 浜松三島店カレーライス / 浜松駅新浜松駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0




同じカテゴリー(日記)の記事
ガンダム観てきた
ガンダム観てきた(2021-06-29 22:20)

もうすぐ Win 11
もうすぐ Win 11(2021-06-26 07:17)

キャンバスプリント
キャンバスプリント(2021-06-09 23:17)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー