桜串

2013年03月01日 16:13

  • LINEで送る
田町にある「桜串」へ行ってきました。

ここは、名前の通り串が美味しいお店です。
店内は暗めで、内緒の話をする際には雰囲気があります。
螺旋か階段をあがって、2階は宴会場になっています。
テテル営業中にお邪魔したことがあるのですが、街中に幅広く店舗を経営するグループ店舗のひとつで、本社はこの店のビルの一番上にあります。若い社長様なので、元気のある仲間に恵まれ、活気のある雰囲気でした。

いろいろと話しを伺った中でなるほどと思ったのは「店舗ごとに給料を変えている」という言葉。
要は、スタッフの頑張り方次第で売り上げが変わるので、それを反映させているとのことです。
シビアなようですが、他力本願にならずに労働の結果として収入が得られるという点で、僕的にはアリだと思いました。

桜串

先付。
簡単に作れてシンプルですが、美味しいです。
サラダっぽいのは、回ってるお寿司屋さんで食べるシーフードサラダみたいなやつです。
僕はこれが好きなこともあって、かなり楽しめました。

桜串

お刺身。
プリプリしていて美味しかったです。

桜串

串。
串は、おまかせの 13 本をどんどん出してくれる「串の行進」というのが売りのようです。
メニューの中にどんな種類があるのかの記述は無いので基本お任せなのですが、材料があれば好みを聞いてくれるそうです。
僕は待ち合わせをしていて時間が無かったのと、その後ご飯を食べる約束をしていたので、軽く済ませようと思って「盛り合わせ」にしてもらいました。
盛り合わせは 5 本、10 本など、希望に応じた本数を用意いしてくれます。

高級食材の類は無かったのですが、大勢でつつけば「これなんだろ?」「どれにする?」と盛り上がれそう。

桜串

サラダ。
なんのサラダだったか忘れてしまったのですが、美味しかったことは覚えています。

桜串

牛すじの煮込み。
田舎風の味付けで普通に美味しいです。
結構ボリュームもあります。

桜串

クリームシチュー。
牛乳が苦手な僕は食べられませんでした。

桜串

ユッケ。
生肉おいしいよ!

桜串

締めにご飯セット。

桜串

カウンター近くのテーブル席を使わせていただいたのですが、中庭が見えました。

ちなみに僕にとっての「桜串」のイメージは、客引きのお姉さんがスゴ腕でお客さんをばんばん取っていったという光景です。
お姉さんはもう辞めちゃったらしいですが。

■桜串 (sakurakushi)
TEL・予約:053-452-3301
住所:静岡県浜松市中区田町315-23
営業時間
[月~木]
 11:00~14:00
 17:00~24:00
[金]
 11:00~14:00
 17:00~翌2:00
[土]
 17:00~翌2:00
定休日:不定休

桜串串焼き / 第一通り駅遠州病院駅新浜松駅

夜総合点★★★★ 4.0




タグ :浜松街中

同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー