流されてベトナムキッチン

2017年02月22日 21:47

  • LINEで送る
流されてベトナムキッチン

タイ料理の店を探索する気で店の前まで行ったら混んでて入る気を失い、それではとベトナムキッチンへ。

写真はエビのサラダみたいなやつ。

流されてベトナムキッチン

たぶんブンチャ。店に行くたびに「一番おすすめ」と言われるけど、フォーの方が食べたいので注文したことなかった。
初めて食べたけど、フォーよりも若い人向けという感じだけど、こっちもなかなか美味しい。というか分かりやすく美味しい。

甘辛いジューシーなお肉の味と、サニーレタスなどの野菜の旨み。それらがスープに溶け合ってなんともいえない美味しさ。
舌の肥えたグルメな人には否定されそうですが、ごちゃごちゃした旨みが好きな人は絶対気に入ると思います。

流されてベトナムキッチン

生にするか揚げ春巻きにするかで悩んでいたところ、「揚げ春巻き(チャーゾー)」をブンチャに入れると美味しい」と言われたので、揚げた方を注文。

スープに突っ込んで食べたら確かに美味しい。別々に食べても普通に美味しいけど。

流されてベトナムキッチン

バインミー。これだけは食べたいと思っていたけど、店主さんに柔らかく否定。

「ブンチャと味が一緒だから、変えた方がいいよ」

同じなのか!

それでも注文させてもらって食べたけど、ブンチャの方が甘辛い肉があったせいか味が強いので、なんだかインパクトが無いような味に感じてしまう。食べる順番大事だな。

このバインミーはかなり甘いので友人が「ホットケーキの素じゃない?」と言ってたけど、正解はココナッツが入ってるそう。

流されてベトナムキッチン

フォーボー。
牛肉がのってる。牛テールのスープですね。

流されてベトナムキッチン

こちらはフォーガー。鶏ガラスープですね。
食べ比べてみると意外に違いが分かりますね!




同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー