名も無きメニュー、さくら弁当が美味しいしバラエティもありスゴイ

2016年03月04日 12:05

  • LINEで送る
名も無きメニュー、さくら弁当が美味しいしバラエティもありスゴイ

新事務所の近くを通ってご飯を食べに行こうとしていたところ、小さな「お弁当」の看板があって。
お昼ちょとすぎだったのですが、覗いてみたら何もお弁当が無かったので、昔お弁当屋さんをやっていたのかなぁと思っていたのですが。

今日、11時頃に通りかかったら、店の前のカウンターにずらりとお弁当が並んでいて。
人気すぎて昼前に既に売り切れていたのか! と分かりました。

並んでいるお弁当を見る限り、野菜も多いしメニューも豊富でいろいろ入っているので、なかなか良さげ。
社食の無い日など重宝しそうです。

名も無きメニュー、さくら弁当が美味しいしバラエティもありスゴイ

場所はココ。
新事務所から歩いてすぐ、郵便局の前。
看板などないので目立たなしい駐車場も無いですが、店前に車を停めて買っている人がチラホラといます。
店内に入らず、窓から注文するスタイルで、窓寄りのテーブル上にお弁当が並んでいるので、そこから直接選びます。
店内では一生懸命料理をしている人がいますが、声をかけるか、呼び鈴があるのでそのボタンを押せば対応してもらえます。

かなりいろんな種類があるので、選ぶのに迷いまくり。
同じお弁当がひとつとないほど、かなり種類が多いです。というか、全部種類が違いますね。

野菜炒めが多いのですが、魚のフライ、ハンバーグ、カツドン、焼肉、カレー、ちゃんぷるー、天ぷら・・・などなど、かなりあります。
1つの箱の中にいろんなものが詰め込まれているので、普通のお弁当と違っていろんな栄養をとれるのがいいですね。

名も無きメニュー、さくら弁当が美味しいしバラエティもありスゴイ

中心ドンッと鎮座するハンバーグの迫力に押され、このお弁当にしました。
中に入っているのはハンバーグの他に、野菜炒め、きんぴらごぼう、餃子、卵焼き、ハム、焼きそば・・・などなど。
いろんな品目がちょっとづつ入っているのでバラエティがあり楽しく、栄養も偏らなくてよさげ。

見た目ボリューム少ないかなぁと思っていたのですが、食べ始めると結構量がありました…。
若い人ならともかく、僕の年齢とかじゃきついかも。普段大盛り食べるタイプですが、結構満腹になりました。

お値段は 400円。
これより小さいタイプのお弁当もたくさん並んでいたので、そちらが300円前後なんですかね。
わりとコスパもいいし、コンビニ弁当と違って保存料とか使ってなさそうだから、結構いいかも。
夜食分も買っておくのもいいな。




タグ :弁当

同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー