全粒粉の麺を使ったラーメン。麺処「桃原(宜野湾伊佐店)」

2015年04月02日 19:37

  • LINEで送る
全粒粉の麺を使ったラーメン。麺処「桃原(宜野湾伊佐店)」

宜野湾にあるラーメン屋さんに行ってきました!

行ったのは、「桃原 宜野湾伊佐店」というお店。「桃原」という本店が沖縄市松本にあるらしいのですが、そこの2号店。こってり好きのラーメン通に人気のお店とのことです。

店名とかロゴがなんだかエロいな、と思って行く前からワクワクしていたのですが、ちっともエロくなかったです。何だよこんちくしょう!
本気の正真正銘本格的なラーメン屋さんでした。

全粒粉の麺を使ったラーメン。麺処「桃原(宜野湾伊佐店)」

普通の会社はとっくに終わってる時間なので、お客さんはまばら。
この時既にラストオーダー近くの時間帯だったので当然ですが。
この時の客層は、全員男子でした。

全粒粉の麺を使ったラーメン。麺処「桃原(宜野湾伊佐店)」

メニューには、ラーメンとつけ麺の種類があり、結構メニューが豊富。
逆にサイドメニューが少ない印象。

麺は、「もち麺」と「むぎ麺」の2種類から選べるようです。
メニューに書かれた説明は、以下。
・もち麺・・・もちっとした食感で、ツルツルした喉越しが特徴です。
・むぎ麺・・・全粒粉で麦の風味が楽しめる麺です。

うん、専門的すぎてわかんない。

「全粒粉(ぜんりゅうふん)」は、ここ数年のラーメンを食す道を究める人たちの間で話題になっている麺で、通常の小麦麺が「外皮」や「胚芽」を取り除いて精製されるのに対し、全粒粉はこれらすべてをまとめて食すという、麦すべてを食らい尽くすということみたい。つまり、麦本来の香りとわざわさした食感が体感できるのだそう。

麦の味を堪能しようと思ったら、通は、この全粒粉というわけですね!

お米でいえば、玄米が栄養価が高いことで知られていますが、同じように全粒粉も栄養があるとのこと。

これはもう、全粒粉の麺を食べてみるっきゃないですね!


まぁ、この流れからは信じられないですけど、一緒に食べに行った全員が「もち麺」だったわけですが。


というか、「もち麺」美味しかった! 滅茶苦茶美味しかった!
中麺といった感じなのですが、僕は好きです。

で、この店は券売機で事前に買うスタイルです。
券売機上部の POP には、ランチタイムにはお得なセットがあることが書かれています。
一品料理+ライス+ラーメン、という組み合わせで800円代。安い!
コロッケとかもあったので、このランチセットを注文したかった・・・。

全粒粉の麺を使ったラーメン。麺処「桃原(宜野湾伊佐店)」

メニューはどれも美味しそうなのでかなり迷ったのですが、選んだのは「柚子味噌つけ麺」。
「豚骨スープに辛味噌を加えた深みのあるスープです。柚子風味がさっぱりと美味しさを引き立てます」と説明文。

味噌そのものもそうなのですが、確かに深みを感じます。
スープはこってりで、味噌の濃厚な味が楽しめます。
「柚子」の部分が食べる前に気になっていたのですが、食べてみたらなるほどという感じ。柚子胡椒を思い浮かべてもらえば分かると思うのですが、あんな感じに辛さと爽やかな酸味が一緒にくる感じ。
つけ麺って食べてるうちに飽きてくるのですが、これはいろんな味が怒涛のように押し寄せてきて、麺も1本残らず、スープもそのまま飲み干してしまいました(つけ麺なのに)。

食べ終わった後に、ライスもついでに注文すればよかったと後悔。
このスープにご飯をつっこんで食べたかった。

スープの中にはチャーシュー、ネギ、キャベツ片が少し。
ラーメンの具にこだわる人は、トッピングを工夫した方がいいかもです。

麺はちょっとだけ物足りなかったので、いつも食べている量より1ランク上を注文した方がいいかもです。
上に少し柚子が乗っているので、最後の方はこれを一緒に食べると味が変わって面白い。

全粒粉の麺を使ったラーメン。麺処「桃原(宜野湾伊佐店)」

もうひとつのつけ麺、魚介豚骨。
こっちも美味しそう。

全粒粉の麺を使ったラーメン。麺処「桃原(宜野湾伊佐店)」

まぜそば。
スープの無いラーメン。具がむきだしになっていますが、なかなか美味しそう。
味玉も、色が変わってる部分が多いので味が染みてそう。これも食べたい。

全粒粉の麺を使ったラーメン。麺処「桃原(宜野湾伊佐店)」

沖縄を侮っていましたが、こんなに美味しい店があるとは。
僕の感触だと、沖縄には「沖縄そば」があるせいか、ラーメンの味が少し違うというか。
このお店は、どちらかというと沖縄県外から来た人に人気が出るような、そんな風に本土の方で流行しているようなラーメンです。

会社からは少し距離があるのですが、機会があったらまた行ってみたい。
そして全粒粉の麺を食してみたい。

桃原 宜野湾伊佐店ラーメン / 宜野湾市)

夜総合点★★★★ 4.0




同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー