
(C)damashie2
古今東西のだまし絵の名品を集め、その歴史と技法を紹介した「視覚の魔術―だまし絵」展(2009年)。その続編となる本展覧会は、主に20世紀以降に登場した「だまし絵の進化形」とも言うべき、見る者の目をあざむくような仕掛けをもつ美術作品を、絵画の領域のみにとどまらず、彫刻や写真、映像にも範囲を広げて紹介します。
--公式サイトより
整理整頓よりも錯視バランス好きには、よだれものの企画展。
絵画だけじゃなくて、彫刻や映像も、らしい。
これは楽しみ!
すごい興味深いけど、来年1月10日かららしいので、ぎりぎり行けない・・・。
3月までなので、ギリギリなんとか行きたいところ。