いなてん

2011年12月01日 01:05

  • LINEで送る
いなてん

掛川の国道沿いにある「いなてん」さん。
ロッジハウス風のお店でひときわ目立っていて、おそらく気になっている人も多いかと。
行きたい、と思っていたので念願かなってお食事。

いなてん

店内も暖かく、ほっとする雰囲気。
BGM も静かで、ゆったりとできます。
ランチとか午後とか、ゆっくり本を読みたい人であふれかえるんだろうな、きっと。


さて、この店は友人から聞いたのですが、その友人が、

「全メニューを 1日で制覇した」

と言っていたので、メニューの少ない喫茶店のようなものを想像していたのですが。
カレー、ステーキ、ハンバーグ、パスタ、天丼、デザート・・・という風に、ありとあらゆるメニューが並んでいてビックリ。
ちなみにその友人と一緒に行ったので、お店の人も顔を覚えていたようでした。

メニューは定食ばっかりだったのですが、「単品可能」と小さく書いてあったので、まずは単品でいろいろ頼もうと注文。

いなてん
サラダ

いなてん
ハンバーグ。
味は色々選べるので、デミグラソースで注文。
テーブルに出てくるまでが速かった。

いなてん
カキフライ。
タルタルソースと普通のソースの2種類が付いてきます。

いなてん
ウーロン茶。

いなてん
ステーキ。
これ美味しかった!
ソースに独特のしゃりしゃりとした食感があり、たぶん細かい刻みタマネギが上にかかっているんだと思う。
肉も柔らかく、これもう1回食べたい。

いなてん
天ぷら
天つゆが、甘くておいしかった。天丼用のだと思うけど。これ好きな味。
もうちょっと茄子が多めが良いな。

いなてん
そろそろご飯メニューに入り、まずはカレー。
カレーもいろんな種類があった。これは「いなてんカレー」で野菜がかなり煮込まれてるみたい。
これもたまねぎがたくさん入っていて、やや甘口。クセはないけど、優しい味。

いなてん
シーフードパスタ。
全メニューを制覇した友人が、「他の人に食べられて、一口しか食べられなかった」ということで、「自分だけで食うからお前は食べるな」と宣言。なんか鬼気迫ってて、本当に僕は食べませんでした。
食の恨みってコワイ。

いなてん
締めに天丼(大盛り)。

天ぷらが美味しかったので、最後に天丼食べたくなって。
期待通りの味ですね。

他にもケーキセットなど、デザートも充実しています。
ランチにも来てみようかな。

これだけ食べて、お値段1万6千円。
いなてん最高。
ごちそうさま。

いなてん
場所 : 静岡県 掛川市仁藤58-10
TEL : 0537-22-6628
営業時間:11:00~22:00(L・O 21:30)
定休日:水曜日・第3木曜日
駐車場は店の下です。

いなてん喫茶店 / 掛川駅

夜総合点★★★★ 4.6


 



同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー