成績表をリデザイン

2011年11月26日 04:29

  • LINEで送る
アメリカで成績表のリデザインを行っている「Redesign the Report Card」というプロジェクトがあるのですが、ここの優秀作がいい感じです。

成績表をリデザイン

Web と連動したデザインですね。
グリーンを基調にしてて、柔らかく、そして Google Analytics 的な機能を感じさせます。

■Winner: 'Redesign the Report Card' Project - Education - GOOD
http://www.good.is/post/winner-redesign-the-report-card-project/

Web にすることで両親はリアルタイムに最新情報を得ることができ、ソーシャルメディアを介して先生や子供の友人とコメントを通じて会話し、活発な情報交換ができるというプラットフォームアイデアのようです。

Web は万能だな!

僕の両親は、僕の成績に興味が無く(進路も学校も自分で決めさせてくれた。だから滑り止め受験とかしたことない)成績表を見せた試しがないのですが、期の終わりに年に数回発行される成績表よりは、十分なコミュニケーションと問題発生時点での把握ができそうですね。

教育ママとかが画面に張り付いて F5 連打している姿が目に浮かびますけど。

 


同じカテゴリー(戦略的デザイン)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー