個人宅サーバルームを整理する、ラック内のPC機器や棚を整頓

2020年06月21日 23:21

  • LINEで送る
個人宅自宅サーバルームのサーバラック

自宅サーバルームにはコンピュータ機器関連が増えることを見越してサーバを搭載するラックスペースがあるのですが、ようやく重い腰を上げて整理整頓。

この個人用自宅サーバ棚は、幅120×奥行60×高さ245cmという巨大収納スペースになっていて、奥の壁面には各種端子があるため巨大なルーターボックスのようになっています。また、冷却ファンの回転や HDD の読み書き音がうるさいと想定していたため、居住スペースからなるべく離れ、かつ通り過ぎる際に落ちていないかチラッと稼働状況を確認できるように廊下の途中にあるような図面になっています。

使ってみて分かったことなんですが、機械が大きいといえども、付属するパーツは小さいものが多いので、収納スペースはバーンと大きいより小さい棚が何個もある方が使いやすいしスペースの無駄遣いをしないってことですね!

というわけで、キャビネットなんかを追加して細かい物を収納できるようにしたら、意外に簡単に整理整頓できました。

大は小を兼ねるというますか、大きい空間を用意して置いて、小さい棚を突っ込んでいくというのもありですね。

個人宅サーバルームを整理する、ラック内のPC機器や棚を整頓

白いキャビネットなんですが、ステンレス素材のメッシュで、中のものが良く見えるようになっています。
透けすぎて乱雑につっこんでるが客人に分かるかなと思ったのですが、意外に良い透け感で、ごちゃごちゃに突っ込んであっても気づかれないレベルですね。(実際に乱雑な写真)

隣の複合機と合わせて白のワイヤーにしたのですが、統一感があって良い。
やっぱサーバrっくはメッシュとかワイヤー素材かなぁという感じ。

家電には白と黒が多いのですが、複合機みたいにオフィスで使うものは黒が無いので、自宅作業のあるプロは、家電は白で揃えてしまった方が後々楽になるかも。

引き出し部分はオープンバスケットなので、引き出してそのまま机の横に持っていけます。
また当たり前ですが普通の引き出しと違い通気性が良いので、中にそのまま RaspberryPi とか基盤とか仕込んでしまって稼働させても良いですね。各部がオープンなのでコードもひっかからないし。

引き出しは3ユニットなんですが、天板の上と、一番下の床面にも物が置けるので、意外に収納力が高いです。

一番良いな、と思ったのは、引き出しを全部出すと、収納の裏面に隠してある電源コードとか触れるのですよ。メンテナンスがめちゃくちゃ楽。風が通るので熱もこもらないし、いろいろマジでメッシュ素材は便利ですね。

個人宅サーバルームを整理する、ラック内のPC機器や棚を整頓

そして一か月ちょっとかけて、ようやく輸入品のパーツが届いたので、構築開始。
ただ、ちょっと RAID 構成をどうするか悩んでいて、SAS なのか SATA なのか、ドライブを何台するかで迷ってる。8TB×3本ぐらいで組もうと思うのだけど、NAS用の赤系 HDD だと値段が跳ね上がるから、ノーマルにするか、でも回転数も上げたいし…という感じで悩みにキリがない。

個人宅サーバルームを整理する、ラック内のPC機器や棚を整頓

そういえば輸入品のトレーなのですが、純正品じゃないのに「DELL」の刻印が入ってるのですよね。
各パーツの細かい造形も純正品と全く同じなので、中国の生産工場がお小遣い稼ぎに横流ししてるんじゃないかと思えてきた。設計図をパクるにしてもロゴまで再現することないし。
ただ、このトレーの最新版は、このロゴのある板がプラスチック素材に変更されているので純正品では無いんだと思う。
このトレーパーツはメーカに聞いたら国内には流通してないそうなので(HDD+トレーのセット販売しかない)、海外流通品を取り寄せるしかないのだけど…。


個人宅サーバルームを整理する、ラック内のPC機器や棚を整頓

とりあえず今日は、3TB の WD 赤 を2本増設に突っ込んで終了。

デザイナーズハウス
WEB内覧会:その他の家の写真はこちら


2020/05/02
自宅にもサーバを導入した
新サーバ構築で使用した DELL の T340 が気に入ったので、自宅にも導入してみました!基本、コンピュータ群は中国の工場から直送されているので、この時期だと配送されないのですが、僕の場合はコロナ騒動の前に注文してあったので、普通に届きました。情勢見て行動するって大事ですね。と言いつつ、輸入目的で…

2020/04/28
L2スイッチでセグメント構成。「GS116E」レビュー
NETGEAR から販売されているレイヤー2スイッチ「GS116E」を購入しました!コロナ対応で、自作マスク制作や持ち帰りサイトが乱立する中、僕はネットワーク構築に注目して動いてました。意外にできる人が少ないというか表に出てこないので、需要はあるっぽいです。ちなみに家電量販店などでは、テレワーク需要でル…

2020/04/02
DELL PowerEdge T340 レビュー
IoT用サービスのため、新しいサーバを入手。DELL の PowerEdge T340 です。タワー型なのはラックを置くサーバ室が確保できなかったから。T340 はタワー型の中でもミドルクラスで、ホットプラグ対応でストレージが8本入ったり、電源が冗長化できるなど、大規模サービスでも保守がしやすいのが特徴。手が届く値段なのに…

2020/03/22
MAC の実機を持たずにクラウドで使う
この時期よく聞かれるのが、お父さんお母さんによる「Mac を買い与えればいいの? Windows でいいの?」という質問なんですが、どっちでもいいんじゃね?フォントやガンマ値の違いがあった時代ならともかく、今は明確な差となる理由が無いので、どれも一緒の運動靴を選ぶくらいの気持ちで、自分の気に入ったのを選…

2020/02/06
セグメント化した製品デザイン
新サービス用にデータを溜めるサーバを構築することになって、ファイルサーバ代わりの NAS 用に HDD を購入。いつもは WD の赤を購入するのだけど、Amazon のレビューを眺めてたら最近故障報告が多いようなので、Seagate の IronWolf を選んでみました。両方ともスペックでいえば安価なグループに入るのですが、常…

2020/01/24
メールタイトルを書かないことで、新しい時代を切り開く。Rocket.chat で管理
案件管理や進捗管理に「Rocket.chat」が便利。チャット型のコミュニケーションツールである「チャットワーク(Chatwork)」を使ったことがある人なら同じものと考えればわかりやすい。メールに代わるツールとして迅速なホウレンソウでの効率化を実現でき、しかも社内環境に完結して構築できるシステムなため、メ…

2019/11/05
無料の Dropbox として使う大容量ファイル共有。個人オンラインストレージ「Nextcloud」
仕事柄、写真データや素材など大容量ファイルを扱うのですが、出先や別の端末でもファイルが同期され共有できる Dropbox がこの仕事はとても便利。だったのですが、さすがに容量が圧迫され、(無料プランでは)ファイルサイズを気にして整理しながら業務をこなすのは作業効率も悪いし時間の無駄だなぁということにな…

2019/10/14
複数の Windows サーバを集中管理する Windows Admin Center
Windows Admin Center で Windows サーバやPCクライアントを一元管理する。端末ごとにバージョンアップを確認しにいかないで、ブラウザさえあればいつでもどこでも管理が終結できるので、地味に便利。

2019/07/03
すべらないタピオカ
監査から地震対策しろという指導が入り、耐震ゴムを購入。耐震マット、耐震シートとも言われるもので、粘着性の高い透明なゴムにサーバなどの機器を設置することで、地震の時などに滑って棚から落ちるのを防ぐためのものです。

2019/05/02
小型タッチ式モニタが8千円で買える時代。持ってると便利。
RaspberryPi を使った電子工作の際に、HDMI 端子で繋げるモニタが無くて不便だったのですが、ふと目にした Amazon のタイムセールで良さげな小型モニタがあったので思わず購入してしまいました。7インチくらいなので、安物の車載ナビ画面くらいの大きさなのですが、今まで50インチくらいの大型ディスプレイしか目…

2019/04/11
レトロな館内放送系端末ラックのデザインが今更だけどカッコいい
大規模な施設などでよく見かける、館内放送系端末の集合ラック。整然として美しい。現代技術では基板からコンパクトになっているのでこのようなタワー型っぽい形のものはもう生産されることはないと思いますが、今となってはレトロでデザイン的にもかっこいいと思います。といいつつ、僕もこういうの見る機会な…

2015/07/21
おうちに夢の複合機! キャノンMF8570Cdwレビュー
僕がフリーランスになった時に、設備や環境についていろいろ投資したのですが。制作用PC・検証用PCなどはテレビと一緒でたくさんあっても困るものではないので購入に迷いがなかったのですが、仕事にしか使う用途のない各種素材や写真素材、専用機材などは、揃えるのがさすがに財布にキツかったです。この時の投資を取…

2015/02/19
宅内にメディアサーバ機器集中設置場「俺のデータセンター」
注文住宅での最大のメリットは、自分のライフスタイルに合わせて自由自在に間取りや設備を決めることができること。僕の場合は、仕事がしやすいようにいろいろと自分の考えを入れました。クリエイティブにとって大切な、サーバ置き場なども作りました。ここは、通気性が良く24時間電子機器を稼働させることが…

2015/12/14
アルコランプの設置・組立の大変さと超重量、みんなに伝わればいいのに。
ついに ねんがん の アルコランプ を てにいれたぞ。アルコランプというのは、「アルコ = アーチ(弧)」の意味通り、アーチを描くように大きくしなったアームが特徴の照明器具です。アッキーレ&ピエルジャコモ・カスティリオーニ兄弟がデザインした照明器具で、独特さと優雅さの入り混じった美しさと機能美は「…





同じカテゴリー(デザイナーズハウス)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー