ラジコン・ヘリコプター

2008年01月21日 13:28

  • LINEで送る
僕の父親はモノを作るのが大好き。

犬小屋やら扇風機やら、はてはトランクサイズの車まで、なんでも自作してしまう。
家にあるガレージ内には工作用の機械がたくさん設置してあって、鉄を削ったり曲げたりもできる。
が、よくボルト穴を削りすぎて資材を無駄にしてしまい凹んでいたりもする。
この前、タッチパネル式の薄型オーディオを買ったので、壁掛けに改造しようと相談したら、ドリルの種類について熱く語り始めた。
ドリルについて語れる父親も、珍しくていいと思う。


そんな父親が「ラジコンのヘリコプターいいよな~」と数年前から言っていたので、オモチャ屋に行ったついでに安いやつ買って、ヒデオに買い与えてみた。

ラジコン・ヘリコプター
父が言うには、充電式じゃないとダメらしい(わがまま)。

ラジコン・ヘリコプター
充電中。
さっそく分解してモーター構造を確かめている。父は勉強熱心だ。

このヘリは安いせいもあってギアが一つ少なく、旋回はするが前進ができない構造らしい。なにそれ。

ラジコン・ヘリコプター
さっそく初フライト。
庭の片隅。父にぞっこんの雌犬も興味深そう。
下に板を敷いてるのは、「地面をなるべく水平にし、垂直に機体を飛ばすため」らしい。
ゆくゆくは飛行場を作るそうだ。どこにだよ。

ラジコン・ヘリコプター
飛んでった。


同じカテゴリー(お気に入り)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー