低カロリー至上主義の大戸屋でチキンカツと蕎麦

2016年03月07日 09:41

  • LINEで送る
低カロリー至上主義の大戸屋でチキンカツと蕎麦

移転先近くにある「バークレーズコート」へ。
複合商業施設で、浜松でも似たようなところもありますね。米陸軍工兵隊沖縄事務所跡地らしいです。

ベスト電器、ゲオ、100円ショップ、スターバックス、ドラッグストア、食品スーパー、眼鏡屋、アウトレット、歯医者…と一通り揃う充実度に加え、飲食店としてスシロー、ココイチ、牛角、沖縄そば、ラーメン、大戸屋、モスバーガー…といった感じにこちらも一通り揃ってる。
近くに住んでたら、全部揃いそうですね。

お昼に大戸屋。
日曜昼1時過ぎだけど、かなり混んでた。
このお店はカウンター席が少ないというか実質ゼロなので、お1人様だと居づらい感じですかね。

味噌カツ系が美味しいのでいつもそれにしてたのですが、今回はせいろ蕎麦とチキンカツのセット。

大戸屋は「チェーン店にしては蕎麦が美味しい」と聞いたことあったけど、僕には合わなかった。
全然風味もないし、もうちょい力強い感じの蕎麦が欲しいと思った。そばつゆ美味しいけど。

チキンカツの方はあんまりボリュームもないけど美味しかった。
コスト的には大満足。
やっぱり野菜料理系が美味しい店ですよね。

大戸屋 浦添バークレーズコート店定食・食堂 / 儀保駅首里駅市立病院前駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.0



タグ :大戸屋沖縄

同じカテゴリー(日記)の記事
ガンダム観てきた
ガンダム観てきた(2021-06-29 22:20)

もうすぐ Win 11
もうすぐ Win 11(2021-06-26 07:17)

キャンバスプリント
キャンバスプリント(2021-06-09 23:17)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー