そんなバタバタの第1日目。
スリムクラブを始めとする、よしもと芸人。
スリムクラブのお二人は、ステージと観客の間が開きすぎていると察して、ステージを降りて近づくところなどは、売れている芸人ならではの経験というのを感じました。
こういうちょっとしたところにプロフェッショナルって出るものなんですね。だから成功するのかな。
来賓と代表からの挨拶。
この後、「餅投げ」に。
浜松ではお祝いなどでお餅を投げる風習があるのですが、沖縄には無いそうです。
スタッフからも「地面に落ちた餅を食べるんですか?」という声もあって、浜松では当たり前だと思っていたことが土地が違えば違うものなんだということが、改めて感じずにはいられませんでした。
最初、戸惑い気味だったお客さんたちも、途中からは歓声を上げて楽しそうに沢山拾っていました。
ひょっとしたら、沖縄で最初に行われた記念すべき「餅投げ」なのかもしれないですね。
「はまぞう大感謝祭」では、ぜひ沖縄のお祝いごとの文化も取り入れるような姿勢があるといいですね。
てぃーだ BLOG AWARD 2015 の受賞者たち。
ステージで表彰されるって、いいですね!
てぃーだイメージガール公開審査。
女の子が泣き出すハプニングもありつつ。
ただ、このイメージガールが今後どのようなところに露出していくかの説明が無かったので、これからの応援のしようがないところが残念というか反省点。
モデルさんによるファッションショー。
会場内を時々歩いている女の子たちが妙にスタイルが良く肌が綺麗で目立っていたのですが、このステージの出演者たちだったのですね。どおりで。
大城 美友さん。
沖縄で行われた世界的オーディション番組『X-factorOkinawaJapan』のファイナリストだそうです。
この他、KRAZY BOYZ、粒マスタード安次嶺さんなど、沖縄では知られた芸能人たちが登場してくれました。