天下一品「絶品こってりラーメン」

2014年07月31日 19:49

  • LINEで送る
天下一品「絶品こってりラーメン」

ラーメン屋さんが営業終了になるのが先か、僕が会社から帰るのが先か、勝負だ!

というわけで、わりと遅くまでやってるはずの目当てのラーメン屋さんに行ったら終わってたので、安心の営業時間の天下一品に行ってみました。スタミナラーメンはビジネスマンの味方ですね!

沖縄の天下一品は、浜松の店舗とは微妙に違っていて、大きく違うのは「食べた後にお茶が出てくる」というところです。
早く帰れって言われてるわけじゃないよね?

あと、大きくメニューも違います。
浜松はラーメンの種類が少なかったのに比べ、いろんな種類で充実しています。
でもたぶん天下一品グループは、地方でメニューは細かく違うんでしょうね。
なんでかっていうと、公式サイトにメニューの説明がないので、各店で大きく変わっていると思うのです。


たくさんある中で、ふと目にとまった名前。

「絶品こってり」

「こってり」ことスタミナラーメンの絶品版だと・・・?


絶品バーガーみたいな? ということで、注文してみた。

天下一品「絶品こってりラーメン」

具はあんまり変わらないかも・・・というか、相変わらずくたびれた感じの具
「絶品」の名前を冠する矜持みたいなのを全く感じないんだけど・・・。

唯一見た目からして変わっている部分が。
それはスープ。

すごくてかてかしたコラーゲンっぽいのが、どっぷりという感じで浸ってる・・・。

なんていうか、ゼリー。液体より固形といったほうが近いくらいにドロドロです。

お味の方は。
濃度がかなり高いので、かなりのこってり具合。こってり好きな人にはたまらないこってりさです。


そしてひとつ、僕のラーメン道に加わった教訓があります。

「こってり好きだからといって、こってりしすぎてればいいってもんじゃない」

限度って必要ですね。
とりあえず、僕は普通の「こってり」で充分です。

浜松人には珍しいと思うので、沖縄の天下一品にも寄ってみたらいいよ!



同じカテゴリー(ラーメン)の記事
はまなうまい
はまなうまい(2021-06-17 22:35)

松壱家
松壱家(2021-01-16 23:56)

麺匠家
麺匠家(2020-03-31 23:25)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー