
3Dプリンターが話題になり普及しはじめているといっても、お値段はなかなかお手頃にはなっていません。
でも、自分の思い描いたものを現実にしたいよぉ。作りたいよぉ。そんな人のために!
『3Doodler(スリードゥードゥラー)~~』(未来から来た青い猫型ロボット風)
構造的には 3Dプリンターとほとんど変わらないものだと思います。
理屈的に違う点と言えば。
3Dプリンターが PC などから精密なスキャンデータを送ってもらい、緻密に空間計算されたオブジェクトを成形していくのに際し。
こちらの 3D ペンは、超アナログに、自分の腕を使って感覚でラフに線を引いていくということですね。
熱くなったプラスチックを冷やして成形するという技術は同じなので、逆に言えば 3Dプリンタが高いのは、3Dのデータを緻密に動かすマニピュレーターのロボットの機械の部分が高いということになりますね。へぇ。