Eterenal Return -いのちを継ぐもの-

2013年06月15日 04:13

  • LINEで送る
Eterenal Return -いのちを継ぐもの-
(C)Live Company Ltd.

プラネタリウムのスクリーンに映画を投影することで、視界いっぱいに圧倒的な映像を展開し、あたかも映像の中にダイブするかのような感覚にさせる「全天周プラネタリウム番組」。

以前見た「スターリーテイルズ」の幻想的な美しさに圧倒されたのですが、6月からまた新しいムービーが公開されました。


■Eterenal Return -いのちを継ぐもの- 公式サイト
http://www.live-net.co.jp/er/

祖父の死と、宇宙の星の誕生や死とオーバーラップさせながら、生命という不思議を考えるという作品のようです。

人は死んだらどうなるのだろう、自分という存在・魂はどこへ行くのか。
自分を構成していた肉体は、朽ちてどこへ行くのか。大気中を彷徨いながら、次の生命を構成する礎となるのか。

宇宙という、人類史上まだ未開拓の分野をテーマにすることは、冒険心や探究心をかきたてられます。
作品は何を語りかけ、何をもたらしてくれるのか。

残念ながらこの作品はまだ静岡県には配給されていないので、もう1年くらい待ちそうな感じですが、愛知県でやってるプラネタリウムがあるので、行ってみようかな。

2012/10/29
スターリーテイルズ
HTML5 CANVAS メソッドが掌握されてきてしばらく経ち、細かなアニメーション・エフェクトを多用した WEB が増えてきました。WEBサイトには「企業デザイン」が求められていたものですが、数年サイクルで、シンプルがもてはやされる時期と…

2013/01/22
オーロラをプラネタリウムで観る
静岡に行く途中、焼津にある「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」へプラネタリウムを見に行ってみました。
到着した時間帯に投影していたのは「オーロラを見に行こう!」という番組。「オーロラは一度は生で見てみたい!」と思われている人も多いと思うのですが、僕もそのひとり。でも寒い外国に行くとか、…



同じカテゴリー(個展・美術館)の記事
タイポ展
タイポ展(2019-04-23 19:03)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー