YouTube動画の自動再生+ループ再生方法

2013年03月20日 14:28

  • LINEで送る
YouTube動画の自動再生+ループ再生方法

サイト制作案件で Youtube 動画の隠しパラメーターを使う方法があったので、覚え書き。


デフォルトの埋め込みモード
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/mAfl_5qeyvo" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


以前の embed コードではなくなったのは、iframe が表示環境を識別して自動で最適なプレーヤーを表示する仕様になったようです。具体的に言うと、iOS 関連では Flash Player での再生ができないので、html5 に変換されたものが表示されるっぽい。
それで iPhone で見られる動画と見られない動画があるんですね。


自動再生
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/mAfl_5qeyvo?autoplay=1" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


隠しパラメーター「autoplay=1」を渡してあげるだけです。

要件ではエンドレスに再生、ということだったのですが「loop=1」を渡すことで可能です。
ちなみにこれだけだとループ再生にならなかったのですが、VIDEO_ID を一緒に2重に渡すことでループ再生させることができました。なんでこんな仕様なのか分からないけど。

ただ「自動再生+ループ再生」は作り手的にはネット上のマナー違反な気がするので、あんまり使う機会がないかも。

YouTube 埋め込みプレーヤーのパラメータ - YouTube — Google Developers
https://developers.google.com/youtube/player_parameters?hl=ja



同じカテゴリー(スキルアップ)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー