
サイト制作案件で Youtube 動画の隠しパラメーターを使う方法があったので、覚え書き。
デフォルトの埋め込みモード
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/mAfl_5qeyvo" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
以前の embed コードではなくなったのは、iframe が表示環境を識別して自動で最適なプレーヤーを表示する仕様になったようです。具体的に言うと、iOS 関連では Flash Player での再生ができないので、html5 に変換されたものが表示されるっぽい。
それで iPhone で見られる動画と見られない動画があるんですね。