浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

2013年02月07日 23:26

  • LINEで送る
浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜名湖のりブランド推進協議会の「新商品アイデア披露会」に出席してきました。
カーナビの音声ガイダンスによると、この日は「海苔の日」。

協議会にとっても毎年恒例の海苔供養祭の日だそうで、海苔メーカーはこぞってイベントをやっていたようですね。

会場はホテルコンコルドの1F、ロビー奥にある「シャンゼリゼ」。
この場所を貸し切って、総勢 100人が参加して、壮大な会が行われました。


浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

弊社からもスタッフとして参加しているメンバーがいます。
営業の2人です。
白のスタッフジャンパーを着ているところを隠し撮り。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

まずは、会長挨拶。
これだけの人数を動かし、お金をかけ、企画を動かしているというところで、陳腐な表現ですが凄い人です。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

新商品開発に協力してくれた人に感謝状が贈られました。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜松調理菓子専門学校、浜松デザインカレッジの学生さんなど、若い才能にも協力いただいて、未来に通用するブランドを作るのです。

というわけで、新開発された商品を実食。
こういうのいいですよね。
マーケットに投入される前の緊張感と可能性。
そんな心情が入り混じった誰も食べたことのないような体験に出会える喜び。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

はんぺんと、揚げはんぺん。
はんぺんは豆乳が入っていて、マイルドで柔らかい食感。

揚げはんぺんは、パンチのある今どきの子に人気が出そうな味。
お酒のおつまみに良さそう。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

これすでに販売されていて、高速のサービスエリアで購入できます。
僕も勝手巻きの作品が受賞したときに景品として頂いたのですが、かなり美味しかったです。納豆に海苔があって当たり前の気もするけど、とにかくかなり美味しいです!

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

僕も大好き、タルタルソース。
あれ? 姿がないぞ・・・。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

軽食の方のコーナーに置かれていたのを発見。
カツにつけて食べました。
うまい!
商品化されたら絶対買う。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

のり炊き込みごはん。
醤油味とわさび味があって、僕はわさび味がおいしかった。
中にぱりぱりしたおせんべいみたいなのが入っていて、それが良いアクセントになってた。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜名湖のりロールケーキ、海苔を練りこんだパンで作ったサンドイッチ、のりへいパイ。
もう美味しいのが間違いないメニューのラインナップですね。

のりへいパイは病み付きになる味です。
たぶん今でもコンコルド内の売店で販売されていると思うので、気になる人は、買ってみてほしいです。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

のりの味噌汁。
すごく濃くておいしいのですが、塩分過多になりそう。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

はまなこカリー。
これパッケージもあって、もう販売されてると思うけど、今回の一番の発見でした。
海苔とカレーっていまいち相性分からないと思うけど、これがすごく合う!
海苔の佃煮が入っているとのことで、芳醇な香りと濃密に凝縮された海苔の味が美味すぐる。
これはもうすぐにでも買いだ!

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜名湖のり塩クッキー。
袋を開けただけで海苔の香りがふわりと。
さくさくしたクッキーの甘みと、塩味が合わさって深みのある甘さに。そこに海苔の香りがプラスされて完成されている感じ。

クッキーの上部に緑色にかけられているのが海苔なのですが、この部分がハート形になったものがいくつか封入されているそうです。発見してみたいですね。

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

浜名湖のり 新商品アイデア発表会 レポート

取材の方も来ていました。



タグ :浜名湖のり

同じカテゴリー(お出かけ)の記事
SEA LIFE Bangkok Ocean World
SEA LIFE Bangkok Ocean World(2018-05-15 18:56)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー