沖縄旅行(3)琉球海炎祭2011

2012年04月18日 21:30

  • LINEで送る
沖縄旅行(3)琉球海炎祭2011

沖縄旅行(2)の続き。【沖縄旅行(1)はこちら

夕方からは、琉球海炎祭へ。

■琉球海炎祭 2012 ~日本で一番早い夏の大花火~
http://www.ryukyu-kaiensai.com/

「日本で一番早い花火」に偽りなく、4月に開催される大きな花火大会です。
静岡県民だと信じられない感覚ですが、沖縄は海開きが 4月らしいので、花火も4月なのです。
あと「沖縄の女の子はビキニ着そう」なんて変なイメージもあるんですけど、実際は肌が焼けすぎるので地元民は着ない、というのもありますね。

沖縄旅行(3)琉球海炎祭2011

僕は上記のサイトの更新の仕事をしていたので「自分で作っていながら、自分で利用してないなんて変な話だな」と沖縄旅行を兼ねて行ったのですけど、実際に観てみて、すごく良かった。体験できて良かった。

沖縄旅行(3)琉球海炎祭2011

営業さんの計らいで、一般の人とは違う特別席に通してもらったのですが、「花火に近く」「正面で」観られるという大迫力なシーンは、すごくイマジネーションを喚起させるものでした。

音楽に合わせて花火が打ちあがるのですが、全身の五感に痛いほど感じる光と音が、全身を包み込むように感じられて、いろんな感覚が研ぎ澄まされるようでいて癒されるような不思議な感覚でした。

動画は以下。









今年もまた観にいきます!

 



同じカテゴリー(お出かけ)の記事
SEA LIFE Bangkok Ocean World
SEA LIFE Bangkok Ocean World(2018-05-15 18:56)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー