ジョブズ氏追悼ロゴ

2011年10月11日 01:42

  • LINEで送る
ジョブズ氏追悼ロゴ

ここ最近はテレビも見なければネットサーフィンすらしなかったので情報から隔離されてるかのような生活をしてたのだけど、いま話題のネタにのっかってみる。

■「ジョブズ氏追悼ロゴ」、香港学生のデザインが世界で評判に 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2833426/7888034



僕の時代の「アップル社のマッキントッシュ」といえば、DTP専用機といったかんじ。
ちょうど DTP がもてはやされていた時代だった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/DTP

PCに入れた CD を取り出すには「デスクトップ上のCDアイコンをゴミ箱に捨てる」という、直観的でないよく分からないインターフェースを持った Mac は、いつのまにか G3 や iMac の可愛らしいデザインで「オサレなパソコン」の代名詞になり。
それからいつのまにか携帯電話(スマートフォン)の販売会社になってた。

スターバックスやハーレーダビッドソンに並び、熱狂的なファン・信者を持つ企業。
こんなにも愛されているのは、相応の魅力があるからのだけれど。

この後の Apple という企業の進み方が気になるところ。

僕も仕事で経験したけど急なロゴの変更依頼があって、何事かと思ったら先方の社長交代劇があって。
社長が変わると、新社長は前社長の作った匂いみたいな雰囲気を変えたがるから。



このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー