あと、僕は豊橋のカレーうどんをイメージしていたのですが、名古屋のカレーうどんとは別物だそうです。
■
名古屋カレーうどん - Wikipedia
Wikipedia で書かれていることと合致しているかはともかく、とりあえず僕は美味しくいただけました。
スープは和風だしというより魚粉を感じました。食べ終わると黄色い膜のようなものが丼に付くのですが、これがウコンなのかも。ウコンが入っているのでお酒を飲んだ後の〆に良いそうです。カレーもうどんも食べやすいので、満腹でもするりとお腹に入ってくるかんじ。
最後にご飯を突っ込んで食べるのが良いようですが、個人的にはお米が合うのかなというスープなので、そのまま全部きれいに飲み干しました。うどんは太麺でコシがありモチモチで好きなタイプ。特に個性があるわけではないですが、太いぶん最後まで食感があまり変化せず食べられます。
うずらの卵がメニューにあったので注文。
これしょっぱくてめちゃくちゃ美味しかった。お酒にも合うと思います。
カレー食べながらでも負けないパンチの効いた濃い味です。
ラーメンかカレーうどん、どっち食べる? と聞かれたら苦戦しそうですが、専門店は珍しいのでこのまま頑張ってほしいですね。
2012/11/12
豊橋がご当地メニューとして推している「豊橋カレーうどん」を食べてきました!仕掛け人は豊橋観光コンベンション協会。普通のカレーうどんと違うところは、丼の底に「とろろご飯」があるところ。また、うずら卵が入っています。■豊橋観光コンベンション協会:豊橋カレーうどん特集ページ■豊橋カレーう…
2017/06/26
カレーハウスCoCo壱番屋がカレーラーメン店を出しているのをご存知でしょうか。その名も「麺屋ここいち」。通りすがりのココイチ店舗にある日突然「ラーメン」という看板が設置され、「何事?!」と思っていたのですが、ようやくお店に行ってラーメンを食べてきました。ラーメン専門店「麺屋ここいち」は愛…
2014/03/12
「らーめん福助」へ食べにいってきました!目的は写真の通り、「カレーつけ麺」。JAN CURRY と ラーメン福助 のコラボ第一弾とのこと。ラーメンのメニューにも「カレースープ」というのがあるのですが、それとは別のメニューになります。ここは屋台ラーメンなのですが、ちゃんとドアと天井に囲まれて一軒家…
2013/09/11
屋台村「掛川本陣通り」にあるラーメン屋さんに行ってきました。店主さんに聞きましたが、元々この近所にラーメン屋を出していて、2年間くらいの空白の後に、この場所に移動してきたそうです。地元の人なら知ってて有名なお店なのかもですね。