Beige (ベージュ)

2019年10月04日 18:37

  • LINEで送る
Beige (ベージュ)

街中ののお店「Beige (ベージュ)」へ行ってきました。
浜松出身アーティスト Seiji Yamauchi さんの弟さんが経営されているお店です。

写真は餃子だと思うのですが、ちょっと記憶にない。

Beige (ベージュ)

生ハムと無花果?

Beige (ベージュ)

梨とスイカとチーズ? 遅れていってあんま食べてないからよく覚えていない。

Beige (ベージュ)

ブルスケッタ。

Beige (ベージュ)

パクチー餃子。このお店の名物です。
僕はパクチーが苦手なのですが、この餃子は何皿でもいけるほど美味しい。

Beige (ベージュ)

茄子のグラタン?

Beige (ベージュ)

とうもろこしのかき揚げ。

Beige (ベージュ)

カツレツ。

Beigeイタリアン / 第一通り駅新浜松駅遠州病院駅

夜総合点-



2019/02/24
カジュアルイタリアンでパクチー餃子
最近和食が多かったのでカジュアルなイタリアンを食べよう! ということになり、連尺町にある「Beige (ベージュ)」へ行ってきました。ここは浜松出身アーティストで海外で主に活動されている Seiji Yamauchi さんの弟さんのお店です。 その関係で Seiji Yamauchi さんの代表作「Coral Spawning」シリーズの絵が…

2017/01/17
串が刺されば、ピンチョス。
肴町にある「Pinchos(ピンチョス)」へ行ってきました。だいぶ前の話ですが、この日は確かハロウィンの日で、仮装というよりコスプレ。バニーガールやミニスカナースが大量発生しており、目のやり場に困る状態。男は何故か SWAT のコスプレが多く、「逮捕!」みたいな形のナンパが定番になっており、女子たちの中…

2015/11/26
T&Riu 移転後の店で手作りハンバーグ(浜松・西塚町)
手作りハンバーグの店「TRiu」が、9月に東区西塚町へ移転オープンしたので、早速行ってきました!移転前からボリュームと反比例した、愛情たっぷり手間暇かかったデミグラスソースのハンバーグ! といった感じだったのですが、相変わらず美味しかったです。移転前は見たことがなかった奥さん?らしき女性も配膳を…

2012/05/02
ラ・カーサ(イタリアン・肴町)
写真はブルスケッタ。街中にあるイタリア料理店「ラ・カーサ(La Casa)」に行ってきました。以前は会社のすぐ近くにあったお店なのですが、街中肴町に移転し、4月上旬からお店を開いているとのことです。凡猿に行く途中にたまたま見つけました。元シェ・モリヤのスタッフらと一緒にやっているそうですね。…

2012/04/30
Da Kuma、イタリア料理の店(佐鳴台)
今月の5日に佐鳴台にオープンしたばかりの、イタリア料理の店「Da Kuma」へ行ってきました! 会社のすぐ近くですよ!「Kuma」という店名は、オーナーシェフが「熊谷さん」だからだそうです。「Da」というのはイタリア語で「○○から」という意味だそうです。店内に掲げられた絵に可愛いクマの絵があったりして…

2012/04/11
マリポーサ
駅南の海老塚にあるフランス料理店「マリポーサ」に行ってきました。■マリポーサ(サゴー公式)http://www.3535.co.jp/restaurant/■マリポーサブログhttp://mariposa.hamazo.tv/マリポーサはスペイン語で「蝶」の意味らしいです。・・・えっ、スペイン語?(フランス語だったら「パピヨン」み…





同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー