DELL XPS13 レビュー

2017年12月06日 13:02

  • LINEで送る
DELL XPS13 レビュー

「Windows版MacBook」とも評される DELL の XPS13 です。
仕事用としては小さすぎるくらいですが、このサイズ、軽さで macbook と比べ物にならないハイスペックというのは良いですね。値段も安いし。

即納モデルではないカスタマイズされたスペックですが、納品まで2週間ぐらい。

DELL XPS13 レビュー

わりとカッコいい黒いケースに収納されています。
このケースは出来が良いし、そのまま A4 が入るサイズなので、デスク上に置いてレタートレーのように使えます。ていうか実際使ってます。

DELL XPS13 レビュー

ケースをぱっかりと開けると、フェイス陳列状態。
いまどきの包装ですね。かなり Apple を意識しています。

取り出しやすいようにフィルムの持ち手があるのですが、PC本体との重さの関係で持ち上げることができないのであんまり意味ないです。

DELL XPS13 レビュー

同じ 13 インチの Macbook Air と比較。
Air より小さいですね。

DELL XPS13 レビュー

同梱は ACケーブル。
コンパクトで持ち運びやすくて良いです!

DELL XPS13 レビュー

PC本体はアルミ合金で、高級感のある質感です。
すべすべしてるし、シンプルでかっこいい。

DELL XPS13 レビュー

開くと、外側がシルバーに比べて内部側はブラック。
カーボンファイバー素材独特の模様が見えます。

キーボードはコンパクトで数が少なく、入力作業が多い人には少し使いにくそう。

DELL XPS13 レビュー

キーを打った感じは、少し柔らかめ。音も静か。
プログラマブルタイプが好きな人にはものたりないですが、最近のキーボードに慣れている人には普通。

ちなみに高級ノートPCの象徴ともいえるバックライトLED が付いていて、暗いときにはキー裏が光ります。機能としてはなんの意味もないけど、光るとかっこいいので僕も好き。

DELL XPS13 レビュー

トラックパッドはすべすべ。押した感じもしっかりとクリックが入った感じがします。
パークレストの模様が気になりだすと気になる。

DELL XPS13 レビュー

ベゼルが狭いせいでピンホールカメラが入るスペースが無いので、ヒンジ近くの位置にカメラがあります。
すごい煽りの画角で撮影されてそうですが・・・。

DELL XPS13 レビュー

指紋認証? 生体ロックですね。

DELL XPS13 レビュー

ロゴはちゃんと凹凸があり、質感良いです。
細かいところが気を配られてありますね。

DELL XPS13 レビュー

右側に USB と SDカードスロット。

DELL XPS13 レビュー

左側に電源と USB,そして増設用のアダプタの端子ですね。
見て分かるように、有線LAN、HDMI端子が無いです。
オフィスワークに向かないな!

なので、増設アダプタ(1万円くらい)を追加して、対応するみたい。
オフィスにアダプタを置いて置けば、外出から帰ったらそれを差し込むだけのような運用にすれば、ドッキングステーションのような使い方ができますね。てか、ドッキングステーションの考え方じゃんこれ。



2017/11/16
Raspberry Pi 買った。そして GoogleHome が時報をしてくれるようにした
そういえば、GoogleHome を利用したクリエイティブが面白すぎて、いろいろ活用したいので Raspberry Pi も購入してしまいました。小型コンピュータとしては Arduino を持っていてセンサーの電子制作などに活用しているのですが、周囲がラズパイの方が多いのですよね……。社内で進めている次のサービスもラズパイ…

2017/08/25
Inateck インナーケース レビュー|コスパ最高で大満足の使い勝手
会社から業務用として Windows デスクトップ と Mac ノートブックと2台の PC が与えられるのですが、Mac 用にケースを購入しました。以前はノートPCで仕事してましたが、Adobe系ツールも動くしわりと問題なく仕事はできるのですがデスクトップに戻したら画面も大きいしパワーもあるしで、やっぱりデスクトップの…

2017/07/09
Aspire TimeLine-X 3820T-N52B メモリ増設
所持している acer のノートPC「Aspire TimeLine-X 3820T-N52B」という骨董物があるのですが、手持ちのパソコンはすべてサーバーにしてしまって、作業できるパソコンが無いので、これを使える状態にリプレイスすることにしました。Windows 10 が出始めた頃に、Win 10 環境での表示確認ができるようにアップデート…

2017/04/20
デザイナー専用ドメインを獲得
デザイナー御用達の URL、「.design」のドメインを取りました。yasukawa.design になります。名前を当てるサーバーが無いので(自宅サーバは全沈)、とりあえず Tumblr に独自ドメイン設定をしています。http://yasukawa.design/

2017/02/21
10万円以内で買える! デザイナーが使えるスペックのPC
会社で使用させてもらっていた ノートPC が壊れて以来、デスクトップ PC を使わせてもらっていたのですが、ノートとのあまりの処理能力&処理速度の違いに「もういっそこのままでも…」と思ったくらいですが。注文してから約2週間、ついに新 PC が到着。この日が来てしまいました。僕の場合、どこでも仕事できる…

2015/04/01
ゲームのコントローラーで仕事をする方法(JC-U3312S)レビュー
センサー繋がりでいろんな入出力デバイスを試していたのですけど、しばらくの間は時間がとれそうもないので、今できてるところまで適当に公開。家庭用ゲーム機「プレイステーション」に付属している、ゲーム機といったらこの形という両手持ち型のコントローラー。アフォーダンスの観点や、人間は使い慣れた道具…

2015/02/19
宅内にメディアサーバ機器集中設置場「俺のデータセンター」
注文住宅での最大のメリットは、自分のライフスタイルに合わせて自由自在に間取りや設備を決めることができること。僕の場合は、仕事がしやすいようにいろいろと自分の考えを入れました。クリエイティブにとって大切な、サーバ置き場なども作りました。ここは、通気性が良く24時間電子機器を稼働させることが…



同じカテゴリー(お気に入り)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー