Xperia X Performance (SO-04H)

2016年07月07日 17:35

  • LINEで送る
Xperia X Performance (SO-04H)

新型の Xperia X Performance (SO-04H) を購入。
とくに欲しい機種ではなかったのですが、2年半ほど使い込んだ旧型 Xperia が痛んできて、しょうがなく。
しかし、いよいよノートパソコンを超える価格設定になってきて、戦慄がはしりました。この金額でスマホ買うぐらいなら同じ価格帯なので壊れたままの Macbook 買い替えたいよ・・・。


Xperia X Performance (SO-04H)

白い!

ドコモショップで機種変更しましたが、お店のスタッフも入れ替わり激しいですね。
なんというか、トラブルが多そうな業務だけど。メーカーは2年縛りとかわかりにくい価格帯とか何だか分からないオプションとか、そういう商品の売り方をいい加減やめないとスタッフがついてこないような。ややこしさでカウンター業務も激務だと思う。

Xperia X Performance (SO-04H)

小さいと聞いてような気がするのだけど、実際手に持ったら、全く旧型と同じ大きさだった(つまり普通のスマホより大きい)。
僕は画面が大きい方が好みなので、これぐらいのサイズ感がちょうど良いです。
ただ、SO-02E が飛びぬけて薄かったのもあるけど、今回は本体が厚いですね…。
ラウンドフォルムとかいって、丸みを帯びた女性的なデザインが最近は追多いけど、これって絶対「厚さ」をごまかすための錯視のデザインですよね。

操作感は、かなりピーキーというか反応が早すぎて、もっさりとした操作感に慣れてしまった田舎者には、かなりせわしない感じです。
しかし、2年の間隔をあけての技術を実感してみると、あんまり技術革新も小型化も劇的進歩はないのですが。
なんの進歩もないけど、価格だけは進歩したな!

むしろ、SO-02E は前面・背面ガラスというカッコよさがあったのに。
今回は昔の Vaio みたいに金属ヘアラインらしなぁ。

Xperia には UI が3種類搭載されていて、初心者にも扱いやすい Docomo UI(デフォルト)、スタイリッシュな Xperia UI、シンプルで必要最低限なものがあります。
Docomo UI が文字も大きくすごく分かりやすくて親切な UI なんですが、それゆえにダサい。
Xperia UI はデザイン重視でカッコイイんですけど、ビジュアルに比重を置くとどうしてもユーザビリティが犠牲に。なにがどうなっているのか慣れてないとよく分かりません。フラットデザインだし。
僕は使いにくいの承知で Xperia の UI にしています。

なんかちょっとレビュー記事っぽくなる流れですが、とくなりません。
感想で終わりです。

そして、バッテリー問題。
購入する前にクチコミがどんな感じなのか、調べてみたのですが。とにかくバッテリーの持ちが悪いとクレームにも似たコメントがたくさん。見た僕も買うのをやめようと思うほどのネガティブなクチコミが多かったです。

でも昨日から、実際に使ってみたところ。

まる1日で 10% ぐらいしか減ってないですね。

バッテリーの性能、良すぎじゃね?
僕の前のスマホは、出社して退社時には電池切れてるのに。

まぁなんでクチコミでバッテリーが消費が激しいと言われているのは分かってるというか。
Line とか Facebook とかゲームのアプリを入れている人は、常時通信とかバックグラウンドで動かしている人が多いからだと思うのです。
こういう時代だから。
メーカーがどんだけ性能の良い小型バッテリーを搭載しても、それ以上の使い方になってきてるってことですよね。

そうすると。
これからのデザインとしては、ソーシャルサービスとか SNS の機能を持たせるのは、携帯電話の形では無く、もっと大型のバッテリーを搭載できるガジェットになってくるしかないのかな、と。

2013/02/10
SC-02E Xperia Z 購入レビュー
スマホの機種変更しましたー。発売前から噂になっていた Docomo の SC-02E Xperia Z。発売日のドコモショップ開店直後に行ったのですが、既に順番待ち。ドコモすごい。僕が帰る頃には、駐車場に入れなかった車の数台が、僕の場所を狙って殺到するという事態にまでなっていました。やめて! 僕のために争…

2015/09/09
Xperia Z4 Tablet 用 液晶保護フィルム
Xperia Z4 Tablet を購入した人のために、保護フィルムを貼ってきました。しかしこのタブレット、薄いし軽いし美しいし、良い製品ですね。触っているうちに物欲が沸々とわいてきました。しかし今は我慢。もっと自分自身に納得がいくようになったらその時に、と思います。で、保護フィルムは MS Products の LEPLUS…

2011/05/30
スマホの電池を長持ちさせなくてもいい方法
スマートフォンのバッテリーの減り方が悪い意味でヤバいので、外出先でも安心の充電器を購入。mobile solar L ホワイト MS101-WHposted with amazlet at 11.05.30GreenAgent (2011-01-14)売り上げランキング: 805Amazon.co.jp で詳細を見る色は白と黒、大きさも2種類あるみたいですが、白の大きい方(L)を買…

2013/02/11
AirDroid でスマホと無線ライフ
新しいスマホにして、真っ先にインストールしたアプリは「Ardoroid」。(というか、まだあんまりいじくり倒せていない)■AirDroid-Enjoy your Android Experience over the airhttp://airdroid.com/■AirDroid - GooglePlay -https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&;hl=ja…

2014/09/26
親指問題からこの先生き残るには
何かと周囲でも話題の iPhone6 ですが、その大きさについては皆が疑問に思うところのような気がしている。周囲でも「iPad mini の小さい版だと思って使う」や「電話機よりはまだまだ小さいから大丈夫」と強気なポジティブ発言も聞こえてきます。日増しに大きくなる画面サイズは、小型犬だと思って飼ってみた子…

2013/08/07
iPad で快適テレビ環境を構築
(C)PacketVideo Corporation. 自宅の PC が壊れてしまってからというもの、iPad を使って情報社会の荒波を生き抜く毎日ですが、だんだんとタブレット生活にも慣れてきたところで、もう一歩、暮らしを変える劇的なアイデアはないものかと考えました。IT風に言うと、「イノベーションのあるライフスタイル」。デ…



同じカテゴリー(お気に入り)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー