そんな「クラシックフライ はちみつマスタード」。
このボックスタイプの包装のものを見るたびに、量が少なくなってる気がするけど…。
ぶっかける。
結論としては、マクドナルドのポテトは、普通の状態が一番美味しいです。
そのまま温かいものをいただいたほうがいいですね。
新ソースのディスペンパック。
はちみつ&マスタードの組み合わせは唐揚げに良く合う気がするので、チキンナゲット買ってそっちに使った方が美味しく食べられる気がする。
1955 スモーキーアメリカ(リアル)。
Photoshop 加工が顔負け、美しいと評判マックのの宣材写真ですが、現実の手元にくるハンバーガーがこれ。
見た目はともかく、いろんな野菜が入っている BLT系のバーガーで、これは美味しい。
ソースはオーロラソースなのですが、コクもあり、良い意味でマクドナルドっぽくない味。
これはリピートしたい。
1971 炙り醤油ジャパン(リアル)。
テリヤキバーガーのアップデート版といった感じ。
テリヤキソースは少し焦げたような大人の味わいがあり、なかなか良いです。
このソースはさらさらしておらずベタベタというかジュレっぽい感じがします。お肉に絡みついて良い感じ。
写真にもちょっと見えているのですが、チーズが入っています。
テリヤキっぽい味にチーズという組み合わせが、なんかちょっと意外。
こちらもテリヤキバーガーに飽きてきた世代には、新しい感覚ですね。
どちらも今までのメニューとちょっと違ったイメージあるので、最近のマクドナルドをちょっと見直したというかんじ。
2016/04/09
凋落気味といわれるマクドナルドですが、24時間営業の店舗は浜松では少ないので、仕事帰りが遅いと重宝します。僕は学生時代はハンバーガーなどのファーストフードを食べてなかったので、大人になってその反動で結構食べているのですが。昔はあんなに美味しいと思ってたマクドナルドが、今はあんまり美味しくない…
2015/07/08
タイのマクドナルドでは、日本では扱っていないメニューもあります。それが、このコーンパイ。アップルパイのトウモロコシバージョンですね。とうもろこし好きが黙ってないメニューなのですが、何故タイだけにしかないのか・・・。
2015/01/04
お昼。冷凍ポテトが大量にあるので、それを揚げる。油が余るのでさらにソーセージも揚げる。良い油を使うお、本当に美味しいですね。マクドナルドも嫌いじゃないけど。韓国のダシの素「ダシダ」を使うと再現できるみたいだけど、味の素とコショウを振りかけても普通に美味しい。再現する必要ないし。オリジナ…
2014/10/12
マクドナルドの新作をさっそく食べてみました!ハロウィンの時期に合わせた、期間限定の商品です。題材がハロウィンってところが、外食産業っぽくていいですね!・・・なのですが!かぼちゃを食材に使ったメニューかと思ったら、かぼちゃが使われているのは「マックフルーリー パンプキンオレオ」だけだとい…
2014/07/03
国際通りを歩いていたいたところ、「バーガーキング」を発見!一度日本から撤退していた印象あるけど、地道に店舗が増えてるそうですね。バーガーキングの販促はいつも面白いので楽しみにしているのですが、あまり行く機会もないので・・・。この機会にいろいろ食べてみることにしました。実は初めて食べ…