バーガーキング

2014年07月03日 00:43

  • LINEで送る
バーガーキング

国際通りを歩いていたいたところ、「バーガーキング」を発見!
一度日本から撤退していた印象あるけど、地道に店舗が増えてるそうですね。

バーガーキングの販促はいつも面白いので楽しみにしているのですが、あまり行く機会もないので・・・。

この機会にいろいろ食べてみることにしました。
実は初めて食べると思います。


■BURGER KING:バーガーキング
https://www.burgerkingjapan.co.jp/

行った場所は美栄橋付近。モノレールを降りて駅から国際通りに向かって歩いていくと、あります。

ビルの1階にあるのですが、中に入ると広々としています。
壁際にテーブル席とカウンター席。中央部分は広く空間があるので、並んだりメニューを見て考えたりするのは楽。
この日の客層は外国人が多かったです。

バーガーキング

というわけで初購入。

バーガーキング

まずはバーガーキングの看板バーガーらしき「ワッパー」。
普通のハンバーガーよりもちょっと大きめで、BLTに近いハンバーガー。
よく焼かれたハンバーグにピクルスの酸味やオニオンの甘さが絡んでいい感じ。
これはリピートしたい。

バーガーキング

定番のテリヤキバーガー。
あまりしつこくない甘さで、これもいい感じ。
マクドナルドとかと違って、バンズがしっとり柔らかくて食べやすいです。好きな味。

バーガーキング

シングルベーコンチーズ。
素朴だけど、ベーコンの塩気がガンガン食欲を増す感じ。
野菜入ってないのが気になるけど、お肉派にはたまらないですね。

バーガーキング

フレンチフライ。
オニオンリングのセットもあったので普段ならそっちなんですが、なんとなくポテトの気分だったので。
海外のフライドポテトらしく、一回すり潰してから揚げてると思うのですが、柔らかい感じ。

このポテトは少し味が付いてて、今まで食べたファーストフードの中では一番美味しかった。
バーガーキング良い仕事してるね!

バーガーキング

テンダーズ。
所謂チキンナゲット。細長いです。これもいっかいミンチにしたのをこの形にしてそう。

6個セットだとソースが選べるらしく、大好きな「ハニーマスタード」のソースが選べるとあって、つい購入。
ただこのハニーマスタードソースは、あんまり好みではなかった・・・。残念。二度と買わないと思う。

全体的にA&Wのハンバーガーに飽きがきていたので、近くにお店があれば何度でも行きたいところ。
全国的に店舗が少ないのが残念。

バーガーキング 沖映通り店ハンバーガー / 牧志駅美栄橋駅安里駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0




同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー