手話を翻訳するブレスレット

2013年12月11日 22:54

  • LINEで送る
手話を翻訳するブレスレット
(C)reddot design award

「Sign Language Ring」というブレスレットが、良いデザインだと思っています。

このブレスレットは、手話と音声のインターフェース。
手話を理解している者同士のコミュニケーションは成立するものですが、手話を理解していない人とのコミュニケーションは当然難しいです。
このインターフェースがあることで、手話ができない人にも習得する必要もなく言葉を交わしあえるということですね。

腕輪状態には指輪型のユニットが収納できるようになっており、この指輪をはずして装着。
装着者が「手話」をすると、加速度センサーが手の動きを感知して、手話のモーションから音声に変換してくれるというものです。
相手の発した音声は解析されて、ブレスレット部分の液晶パネルに表示。手話してたら液晶パネルは見にくい話なので、このところだけちょっと弱い気もしますが、「言語の翻訳語である手話をさらに翻訳する」というアイデアは面白いと思います。


多くの人の共感を生むデザインだと思うのですが、このブレスレットは、2013年レッドドット・デザイン賞(RED DOT Design Award)を受賞しています。

Sign Language Ring - 2013 | concept | Red Dot Award: Design Concept

レッドドットデザイン賞とは、ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンターが選定する、デザインの革新性、機能性、人間工学、エコロジー、耐久性など9つの基準から審査されるもので、優れた工業デザインに対して贈られるものです。

このインターフェースは、モーション自体を読んでいることに着目すれば無限大の可能性も秘めており、カスタマイズしたモーションでの言語や、手話のトレーニング機器としての使い方なども考えられます。

ここまで書いて「デザインは人の生活を救うなぁ」としみじみ感動したのですが、よく考えたら、手話をする必要なく、キーボードに打ち込んで音声を出せば済むような・・・?



同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー