似顔絵サイネージ

2012年12月03日 22:27 12年前

  • LINEで送る
似顔絵サイネージ

ポルトガルでの Samusung Galaxy Note の 販促キャンペーンのようなのだけど、なんだか変わったことをやっていた。
街角に立てられたサイネージの中に映る男がひとり。

この人は似顔絵職人で、ライブ中継でサイネージに映っています。
似顔絵職人がサイネージの中から道行く人に声をかけ、立ち止まった人とコミュニケーションしながら似顔絵を描いていきます。

ただし、似顔絵を描く先はキャンパスではなく、タブレット(Galaxy Note)。


これは Facebook とも連動した単なる販促キャンペーンなのですが、サイネージの可能性を感じる使い方だなぁ、と。

普段(職人休憩時)は看板広告の状態にしておいて、イベントの時だけ使う。
スペースもとらないし、道路使用許可もいらないし、なんだろうと立ち止まる人も多いし、広告効果は絶大だと思う。

何より、似顔絵を描いてもらい公式サイトに掲載された本人は、製品のファンになりそうです。


動画リンク:http://youtu.be/gqnIVUOCADU


同じカテゴリー(技術とデザイン)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
この記事を読むのに必要な時間:およそ 6分25秒
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー